ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第10回 
今年の冬は暖冬だと言われていても・・・
さすが北陸、降る時はきっちり降ってくれますのでスタッドレスタイヤは必需品ですね。
しかし、街中を走行していると時々ノーマルタイヤで走っている車も見かけます。
路面が乾いている時ならまだしも、シャーベット状態の時に信号待ちから猛ダッシュでフル加速していった車もいたので、さすがにその運転手の頭の構造を疑問視してましたが・・・
前置きはそれくらいにして積雪時でのモニター報告です。

いつ見てもニヤニヤしてしまいますねぇ~(笑)
朝出かける時はこれくらいの雪だったのが・・・
2時間後には

さすがにここまで酷くなってくるとは・・・(滝汗)
この雪の中でもしっかりグリップしてくれましたし、無事に自宅に帰れました。
以前のスタッドレスタイヤだと途中でスタックしていたかも・・・
それだけ雪の中でもきちんと走れます。
ミシュランさん、本当に有り難うございます。
しかし・・・
吹き溜まりで雪が尋常でないくらい積もってしまった我が家の駐車場では・・・

いくら高性能なタイヤをもってしても無理でした・・・(苦笑)
(画面には写っていませんが、左側は40㎝以上積もってました)
これ以上無理して突っ込んでしまうと、間違いなくバンパーがモゲるでしょう。
それでもここまで立ち往生することなく帰れたのにホッとしています。
雪が小康状態になってから自宅駐車場の雪かきをしたら

結構どころか、たった2時間でここまで積もっていたのにビックリ!

昨シーズンから通算で1万キロ近く走行していますが、まだまだ溝もそんなに減っていなく耐久性も文句無しです。
もう今シーズンは終わりに近いですが、来シーズンもバッチリ履けます。
ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第9回
今年はやはり暖冬ですね。





ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第8回 
今回はシャーベット路面でのモニター報告です。
前回までのモニター報告では、全くと言っていいくらいに雪が降らない天気が続いてモニターが出来るか心配していましたが、1月終盤の最強寒波のおかげで何とかモニター出来ました。
(ちょっと降り過ぎでしたけどねぇ・・・)


いつ見てもニヤニヤしてしまいます。(笑)
溝の減りも走行距離の割には減りがあまり無く編摩耗も無さそうです。
寒波襲来の前触れで一気に冷え込む朝になり、夜中は雨でしたが朝方には雪に


こんな感じでそんなに積もっていませんでしたが


所々は

こんな感じでシャーベット状に積もっていました。
【シャーベット路面での感想】
・まだまだ溝がしっかりしていますので、スタート時もすんなり発進出来ます。
・ブレーキ時も滑る事なく安全に止まれました。
・カーブ時もハンドルを取られる事もなく、ウエット状態の時と同じような感覚でした。
(あくまでも安全運転での走行の場合です)
シャーベット時の運転が実は一番危険でして・・・
スタート時はちゃんと発進出来ることも多いですし、加速でアクセルを踏んでも積雪路面と比べてもタイヤが滑る感覚があまりしません。
しかし、カーブや車線変更時が一番危険です。
普段通りの走り方では簡単にタイヤのグリップの限界が来て、いきなりスリップする事がよくあります。
スリップ直前までは普段通りにタイヤもグリップしているのが、突然ハンドルが利かなくなりますし、かなり慌てます。
ハイドロ現象みたいな感じですね。
特に速度超過気味で走る車にとっては、最も事故を起こしやすいのでは?
通勤で里山海道を走行していますが、路面がシャーベット状態の時が一番事故を見かけます。
普通に走れてしまうので、スピードを出して走る車はかなり多いです。
しかし、スピードが出ている状態で急な車線変更をしている車も多く、車線変更でハンドルを切って戻してもそのままスーと滑っているので、ガードレールに衝突のパターンです。
スタッドレスタイヤを履いていても、横滑り防止装置が付いていようが限界はありますし、雪の日は特に気を付けて運転しなくてはなりませんね。
この時こそ車の運転に対しての自制心が一番必要でしょう。
雪の日になると安全運転でスピードを落とす車が普通ですし、そのような車が前を走っていてもイライラして煽ったり追い越す事は止めてもらいたいです。
(異常に遅い車は別ですが・・・)
ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第7回 




![]() |
ダイハツ ロッキー プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ... |
![]() |
マツダ プレマシー 初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 娘の新しい車です。 |
![]() |
ダイハツ ムーヴキャンバス 新しい嫁カーです。 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |