忘れない3年前の2/3にプレをぶつけられてから、翌年は1/25に、その次の年も2/8に3年連続でぶつけられる始末で・・・(滝汗)
2/3を皮切りに前後1週間の誤差で同じような次期に毎年ぶつけられていましたから、これは尋常じゃないと思い今年は
しっかりとお祓いをしてきました。
そのおかげか今年の冬は無事に無事故で過ごせました。
ただ、あの大雪だけは尋常ではなかったですけど・・・(苦笑)
事故らないように運転も今まで以上に気をつけていたのもありますが、やはり何事も無く安全に過ごせたのはやっぱり良いですね。
どんなに案安全運転していても向こうからぶつかってこられては堪ったものではないので、昨年の事故以来、運転に関しては怪しい運転の車には絶対に近づかない事を心がけていたのが良かったのかも?
やはり怪しい動きをする車は急な操作も多いので、離れて見ていると周りの車に対して冷やっとするような場面も多く見られましたし、近くにいたら巻き添えを喰らっていたかもしれない時もありましたね。
故事でも「君子危うきに近寄らず」の言葉もありますが、運転も同じ様な感じですね。
運転しているとつい気が大きくなる人も多いですが、やはり臆病なのが大事だなと実感した1年でした。
本当はこの前の日曜日に行いたかったのですが、天気が急変して荒れてきたので断念・・・(><)
今日は休日でしたが、いつもの休日サービス出勤が入っていて時間的に厳しかったのにも関わらずやっちゃいました。(笑)
昨日から劇的に温かくなったので夜間の洗車も凍る心配もなく、夕食を挟んでプレとムーブの2台を洗車です。
一昨日までとは比べものにならないくらい暖かい朝だったので結露も霜も全く無し。
見事にピカピカのはずですが、これからの次期に頭を悩ます花粉が既にピッシリと積もって黄色くなってました。
仕方ないですね・・・
今回はバンパー交換も行うので、純正のバンパーは融雪でびっしり付いた水垢をコレで落としておきました。
本来の用途は小キズ消しのコンパウンドですが、水垢もよく取れてボディもピカピカになるので重宝しています。
メーカーからは「間違った使い方をしないで本来の使い方をして下さい。」と言われそうですが・・・(汗)
それでも本当にキレイになるんですよね。(笑)
バンパーついでにボンネットの方も軽く磨いておきましたが、やはりピカピカが復活します。
コーティングは最近は色々と使っていましたが、今回は基本に戻ってファインクリスタルで施工しました。
このコーティング剤は施工性もコスパも自分の中では1番ですね。
拭き上げ後のピカピカ感もとても満足してます。
拭き上げを見てニヤニヤ♪(笑)
しかし、このコーティング剤は我が家みたいな青空駐車場だと日中の洗車はリスクが高くて大変です。
液剤を塗り込んでから乾かないうちに水で洗い流さないといけないのですが、流す前に乾いてしまうと白いシミになってコンパウンドでないと取れないです。
前に1回やらかして大変な目に・・・(汗)
それで夜間洗車という荒業を編み出した訳ですが・・・
なんだかんだ言っても一番お気に入りのコーティング剤で間違いないですけどね。(笑)
仕事に出かける前にバンパー交換をしたかったので、日の出で明るくなってから作業開始です。
さすがに3回目の交換ともなるとエグゼバンパーでもそんなに時間がかからなくなりました。
1時間半ほどで無事に完了して仕事にGO!です。
やはりエグゼバンパーはカッコイイですね。(^^)
あの1ヵ月前の大雪は何処に・・・とういような感じの毎日ですな。
天気予報を見ていても今後は大丈夫そうなので夏タイヤに交換しました。
本当は昨晩か早朝に洗車したかったのですが、さすがに寒く凍ってしまっていたので洗車は断念・・・(><)
寒い朝でしたが天気はバッチリで絶好の交換日和でした。(この時は・・・)
まずは
ムーヴから交換開始。
作業中
交換完了♪
続いてプレも
ビフォー
アフター
しっかり洗って来季まで保管です。
スタッドレスにハマった小石を取る作業をしていたら・・・
ムーヴのタイヤに釘が1本刺さってました。(汗)
空気は抜けていなかったので刺さり具合は微妙な感じでしたが、空気圧チェックに行ったスタンドで見てもらったところ、釘は非常に短くて抜いても空気の漏れはなかったので貫通していなかったみたいで、修理は不要との事でした。
タイヤ交換の作業後にプレのバンパー交換も予定していましたが、タイヤを洗っている最中に天気が急に悪くなり風は強いわ雨が降ってくるはで・・・(><)
多少天気は回復しましたが、その後も風が強いのが収まらなかったので、今回のバンパー交換は断念・・・
![]() |
ダイハツ ロッキー プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ... |
![]() |
マツダ プレマシー 初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 娘の新しい車です。 |
![]() |
ダイハツ ムーヴキャンバス 新しい嫁カーです。 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |