• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

イジメに合いました(;・∀・)

今日はいい天気になったので、上田のほうから四阿山へ登るルートに行きました。

でも、登山客用の駐車場が一杯だったので、
ホテルのフロントで聞いてみたら、宿泊者用の駐車場に停めさせていただけることになりました。

よいホテルです♪
フロントの人も、「今日は何かあるんですかね?」というほど、登山客が多いのだとか。
そろそろ春の便りが聞こえてきて、最後の雪遊びという人が多いのかな。


さて、林の中の気持ちのよい道を遊びながら歩いていくと



ただっ広い雪原に出ました。

ここは牧場なので、夏は牛が放牧されていて入れないのですが、
冬は登山客が通ることができるんです。

雲ひとつない天気で気持ちいい~♪

娘もあっちへこっちへと走り回っていました(^^)



ランチは、ついにアイバン・ラーメンの出番です!
清々しい雪原の中で、この顔写真は似合わない~(^_^;)


初めて食べましたが、チキンと魚介がベースのスープで、カツオの風味が効いています。
なかなかおいしいです。
アメリカ人でもこんな味がわかるんだ~、と少し感心してしまいました。
お店でも食べてみたいと思いますた。(^^ゞ


そして食後のコーヒー on スノーシュー

手軽に美味しいコーヒーが飲めるので、
最近、定番となりつつあるスタバのスティック・コーヒー
のんびり淹れるコーヒーも好きですが、冬山は待たせるといろいろと文句が出るので(^_^;)


たっぷりと雪と景色を楽しんで、クルマに戻ってみると...

なんじゃこりゃー!

停めたときにはまったく気がつかなかったのですが、
薄~く書かれた駐車区分をよく見ると、うちが横向きに停めていたのですね。(^_^;)
その事への抗議か、忠告か、嫌がらせか?
その全てだとは思いますが、くだらんっ フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
一回切り返して出れたもんね~(*^^)v


皆さん、駐車するときに向きはよく確認しましょうね♪(爆)
Posted at 2011/02/26 22:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年02月12日 イイね!

良くも悪くも雪が降る(^_^;)

今日は高峰山に登ろう!ってことになり、
浅間サンラインを西へ向って走っていたところ、
前方でおまわりさんがクルマを停めています。

なんでも、この先のトンネル内で事故があり、通行止めになっているのだとか。
雪が降ると事故が激増してイヤですね~
おまわりさんの話だと、昨日、小諸だけで事故が30件あったそうです。



写真は、前のトラックがUターンしようとしているところです。
でも、トラックの後輪が空転して動けなくなり、おまわりさんも慌てていました。



なんとか迂回路を通って、目的のチェリーパークラインに復帰しました。

路面はだいたいこのぐらいの状態でした。


山の上は雲の中で、眺望はのぞめませんでしたが、それでも娘は大はしゃぎ♪

雪はとても軽くふわっとしていて、深くても蹴散らして走り回ってました。


本日のランチは、山専ボトルによるカップ麺(*^_^*)

濃いミルクシーフードヌードル♪



お湯は熱湯のままでしたので、おいしいラーメンができあがりました~

山専ボトル、最高です!(^^ゞ


こんな天気でしたが、連休なので登山客は結構いました。

皆さん娘を可愛がってくれて、人形焼を丸ごと1個くださったオバサマも。
残念ながら、私にはいただけませんでした。(´;ω;`)


2時間ほど遊んでクルマに戻ってみると、ツララだらだら~に(^_^;)



そして、チェリーパークラインを下って帰って、クルマを降りてみたら、

ホイールハウスに雪の塊が(^_^;)
この状態で走っているのも驚きですが、こいつが結構悪さするんですよね~
必死こいて掻き落としましたです。(^_^)v



娘は疲れ切って爆睡中

今もまだ雪が降っています。

明日も新雪で遊べるといいな(^O^)/
Posted at 2011/02/12 21:48:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年01月27日 イイね!

新兵器

いい加減にC3の初回点検やっとかなきゃ(笑)

と思って、シトロエンに電話したら、

工場が手いっぱいで予約が入れられません。


ま、うちもいきなり「今日やってくれっ」ていうのが悪いんですけどね。

んなワケで、点検はまたしばらくお預け~(^^ゞ



ん~、ネタがないな~


と思っていたら、ピンポーン♪


とネタがやってきました(笑)



クルマネタじゃないんですけどね。(^^ゞ



魔法びんです(^^;)





こんなものネタになるかいなっ!
と言わず、しばらくご辛抱を (^^;)

先日山に行って危うくカップ麺を食いっぱぐれるところでしたが、
その再発防止策として、すでに沸いたお湯を持って山に登るという、
逆転の発想(笑)を採用したのです!(^▽^;)

どうせ水は持ってくし、ガスストーブ(ジェットボイル)とボンベの重さに比べれば、ずっと軽いです。
それに、お湯が沸くまでガタガタ震えながら待たなくてもよいというメリットがあります。

もちろん、これは普通の魔法ビンではありません。
登山専用の魔法ビンで、通称「山専ボトル」といい、
熱湯を入れて6時間たっても70℃以上をキープする優れものです。
軽い日帰り登山ならこれで充分!

で、さっそく試してみたいんですけど、近くに山がないんですが...どうしよう(´Д`)

コンビニの前なら、カップ麺食べてても違和感ないですかね?(爆)



やっぱりネタとしてはイマイチだなぁ~(-_-;)
Posted at 2011/01/27 00:11:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年01月22日 イイね!

峠を攻めてきました(^^ゞ

今日は二度上峠へ行ってまいりました。

でも、走りにじゃありませんよ(^_^;)



わたしは走り屋ではありませんので、
峠のPにクルマを停めて、山歩きの準備♪


本日のお題は、浅間隠山です。

それほど雪は深くありませんが、本日は軽アイゼンを装着~
他の登山客の方も、みなさんアイゼンをつけてました。


よく晴れた空の下、とても気持ちのよい山歩きができました。

が、

途中は省略して、いきなり山頂~(笑)



登り始めた時間が遅かったので、山頂はうちの家族だけでした。

かなり寒かったですが、とにかくここの山頂は360°の展望がすばらすぃ~♪
浅間山はちょいと雲をかぶっていました。


反対側には、日光白根や男体山、三国山などなど、たくさんの山が見渡せます。




お昼はここでカップヌードル♪

ところがここで大苦戦
気温が低すぎて、ガスストーブの火力が上がらない~
おお~、今日のお昼はお預けかぁ (T_T)

絶体絶命の大ピンチ~



と思ったら、なんとかゆるゆるとお湯になってくれましたので、
危機一髪でカップヌードルにありつけました~(#^.^#)
いや~、こういうハプニングがあると、おいしさが倍増しますね(笑)



なんか娘が、水皿の前で困ったような顔をしているので、のぞいてみると...

ありゃ、凍ってる!

いかん、こんなところでのんびりしていたら死んじまうぅぅ!

ってわけで、そそくさと下山いたしました~

寒かったけど、雪は気持ちいいし、眺めも充分に楽しめて、とてもよい1日でした♪
Posted at 2011/01/22 21:45:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2010年10月23日 イイね!

黄金色の道♪

ここのところ病気ネタで皆様にはご心配をおかけしておりますが、

そんな心配をよそに、山に紅葉を見に行ってまいりました(^^ゞ

ひょっとするとこれが最後の紅葉になるかもしれないから...(;_;)/~~~


な~んちゃって!(爆)

行ったのは、湯の丸・鹿沢エリアの桟敷山♪

いい天気♪


カラマツや白樺の黄葉が見事で、山全体が黄金に輝くようです(#^.^#)



白樺とクマザサの明るい登山道が特徴的なお山です。
ゆっくり歩いても、軽く汗ばむ陽気でした。


色とりどりの山道を歩いていると、絵画の中にいるような感覚になります。

30分ほどで小桟敷山の山頂に着きました。

ここは木立に囲われてあまり展望がありません。
それだけに訪れる人も少なく、静か~な時間が流れています。

気持ちのいい山行でした~(^O^)/



って、これだけじゃ終わりません(笑)

小腹が空いたので、帰りにプチ・ラパンさんで、スコーンをいただきました( ^)o(^ )


そして、しつこく裏庭で採ったリコボウ

今年はこれで終わりかな

お友達におすそ分けした残りは、夜のお鍋のトッピングになりました~

ちなみに今日のお鍋は「とんこつ醤油」でした(#^.^#)
Posted at 2010/10/23 21:22:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation