• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

雪の上を歩きました♪

2週間ぶりの軽井沢♪

朝、庭を見てみたら



おおっ!落ち葉がないっ!!

2週間前はこんな感じ(クリック)でしたが、先日、業者の方にかたづけてもらいました~(^^ゞ
やっぱりプロはすごいですね~


さて、今日はなんとか天気も良さそうなので、さっそく山歩きへ出発!


娘が助手席にいるため、私は後部シートに追いやられております。(笑)


今日のお山は「小浅間山」


ちんたら登っていたら、後ろから娘のボーイフレンドのザンクロー君一家がやってきました。

山頂で記念写真~
浅間山はすっかり雪化粧してますね。

小浅間の山頂付近はまだしっかりと雪が残っていました。


小浅間は浅間山の溶岩ドームなので、ワンコたちにはとても歩きにくいみたいで、娘は「歩けな~い」

なにしろひとり娘ですから、全力で甘やかしております ∪´∀`)

娘はザンクロー君のお母さんが大好き
だってとってもおいしいオヤツをくれるからです。

もう本当の飼い主のことなんかすっかり忘れて、ザンクロー君のお母さんにべったりくっついて離れませんでした~(^_^;)


今日の軽井沢は、プリンスのバーゲンということもあり、プリンスはバカ混みだったようですが、
それ以外は、拍子抜けするほど空いていたようです。
明日、明後日はどうなるんでしょうねぇ。



Posted at 2009/11/21 22:26:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年10月31日 イイね!

まるっと回ってきますた♪

今日は晴れた!

実は昨晩、仕事で軽井沢へ発つのが遅くなってしまい、
寝たのは3時頃になってしまいました。
んで、9時半になんとか起きだして、朝ご飯を食べてお散歩へ出発~



嬬恋方面へ向いました。

が、そういえば、北軽の蕎麦屋さんが、この週末で今年の営業が終わりなのを思い出し、
先に食べに行くことに(^^ゞ

さっき朝飯食べたばっかりですが、
山に登ってから行ったんじゃ、きっと間に合わないと思ったからです。



十割大盛り~♪
おいしぃねぇ~(((^u^)))


さて、蕎麦屋のおじさんに年末のご挨拶をすませ(笑)、今日は桟敷山に登ることにしました。



そういえば、去年はここにXC90で来たっけな~


落ち葉が積もった山道はふかふかして娘も楽しそう♪



たいした山ではありませんが、ずっと登りが続くので、けっこう息が切れますた。
それに、大盛りの蕎麦食ってきたばかりですので(^_^;)

でも、山中で浴びる風はほんとに気持ちいいですね♪

娘は、カミさんのリュックからヌイグルミを引っ張り出してます。

たいくつしてんのかな(#^.^#)

今日は全体に霞がかかったような天気で、遠くの山は見えませんでしたが、
往復2時間ちょっと、晩秋のハイキングを満喫いたしました。


さて、このあと、湯の丸側から、湯の丸高峰林道を通って、高峰高原へ向いました。


途中から狭いダートに。

標高2000メートルを廻る林道ですから、眺めは素晴らしいです~
正面には有名な篭の登・水の登の赤ゾレがそびえます。

いつかは登ってみたいんですけど、このあたりの山は犬禁止なんですよね~、ケチ!ww

高峰高原に到着したところで、雲の中につっこみました。


でも、高峰高原からチェリーパークラインを降りてゆくと、素晴らしいカラマツの黄葉に囲まれました。

もう山頂のあたりは終わっていますが、今は中腹あたりがいい色です。

明日は天気が下り坂みたいですね。
のんびり最後の紅葉を楽しむことといたします~
Posted at 2009/10/31 23:18:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年10月16日 イイね!

勝手に紅葉情報~♪

昨日はゆっくりと飛騨旅行の疲れを癒し、
今日からまたもや山登り再開です。(-o-; ハードや~

おそらく紅葉のピークであろう、湯ノ平(浅間山の外輪山に囲まれた火口原)を見るために、
高峰高原から黒斑山に登りました。

途中の登山道はカラマツが真っ黄色に輝いていました。

でもさすがにきつい~


「牛肉たらふく食ったんだろ!がんばれ、おやじ!」と娘の檄が飛びます(汗

登り始めてから1時間ちょっとで「槍ヶ鞘」にでました。

おぉ~、いい眺めじゃ~

さらに高度を上げ、「トーミの頭」から湯ノ平を一望!

ちょっと雲が影を落としていますが、この時期にしか見ることができない紅葉の湯ノ平です。

カラマツも紅葉のピークを迎えていました。



切り立った岩肌も鮮やかな彩りで飾られています。



この景色を見るためには、ここまで歩いてくるしかないのですが、

高峰高原までのチェリーパークラインでも
美しいカラマツの紅葉を見ることができますので、
脚力に自信がない方でもどうぞお出かけください♪


軽井沢の紅葉は、そろそろ色づき始めたぐらいですが
早いところでは、これぐらいになっていました。

ご近所のお庭を勝手に撮影させていただきました~
Posted at 2009/10/17 00:27:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年10月11日 イイね!

味噌汁が味噌汁がァ~

今日はチェリーパークラインを登って、高峰高原へ行ってきました。



やはり3連休、普段はガラガラのビジターセンターの駐車場がクルマでいっぱい~


こりゃダメだ!
と、少し場所を移して、空いてるところに停めました~


ここから遊歩道を歩きました。

今は白樺がきれいですね~
カラマツは50%ぐらいでした。


途中の東屋で...

なんか犬に見えない...宇宙人に見える(爆)


最初は雲が多かったですが、次第に晴れてきて、気持ちのいい青空が広がりました。

あと1,2週間で、この山全体が真っ黄色に輝くんでしょうね~
また来週来たいなぁ~
それにここからはチェリーパークラインを走るクルマがよく見えます。
クルマ好きにはよい場所です♪

遠くには雪をかぶった富士山も見えました(●^o^●)ニッポンイチ!



1時間近く歩き回っても、誰にも会いませんでした。
そこで、眺めの良いところでお昼の準備♪

なんか娘がエラそうですが(汗


ここで想定外の事態発生!

どうせ誰も来ないからと、せまい道に陣取って、道具を広げていたのですが、
お湯が沸いて、さてインスタント味噌汁にお湯を入れてとか、おはしを出して、とかいろいろやっていたら、
今まで誰にも会わなかったのに、道の上と下から同時に人がやってきたのです。
慌てて荷物を片付けたり、娘を抱き寄せたりして、汗かきました~

どうしてこういうタイミングで来るかなー!と心の中で叫びながら
「スミマセーン、どうぞお通りくださ~い(^^ゞ」と、交互通行の交通整理をしましたww

どうにか通ってもらい、ほっと一安心して、味噌汁をかき回していたら、
でかいクモが私の足の上に這い上がってきました。

うぉっ!と立ち上がろうとした瞬間、味噌汁のカップが滑って地面へ落下...

バシャッ! (-_-;)

おぉ~、神様!どうして私はこんなに不幸なの!?



てなこともありましたが、そんなこともすぐに忘れさせてくれる気持ちのいい秋模様でした~
無理やりまとめすぎ?(^_^;)


山から降りてきて、ちょっとケーキを♪


これですっかり機嫌がよくなりました~(^u^)
Posted at 2009/10/11 22:47:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年10月10日 イイね!

冬かっ!?

なんだか今年は紅葉が早そうだー!
という皆様の声に焦って万座方面へ紅葉調査に行ってまいりました。



万座ハイウェイはなかなかよい色づきでした。あと1,2週間で見ごろでしょうか。

でも、草津白根まで登ってみたら、すでに紅葉は終わっていました~(>o<)ザンネン-
もうナナカマドの葉はほとんど落ちてしまっていて、時すでに遅しでした。

湯釜を見る中央のコースはいまだに立ち入り禁止となっており、
湯釜を見る人は、西側のコースを登っていました。

西コースに群がる観光客を横目に、我が家は本白根山の登山道へ




登山道を歩いていると、足元からザクザクと...

霜柱ですかぁー!!(」゚ロ゚)」
どうりで寒いワケです...




案内板があるたびに熟読する勉強好きな娘です(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!



そうこうしているうちに、本白根山の火口原である空釜のふちに出ました。

壮大なスケールです~(ノ゚ο゚)ノ

娘も感動しているようです(笑




空釜のまわりを歩いて、その先にある最高地点に行き、そこでお昼に~

最近ブームのガンダム・カップヌードルです(笑

携帯は、カップヌードルのためのタイマーですよ~
ここまできてみんカラやってたワケじゃありませんから (;^_^A アセアセ・・・


ご飯を食べたてるうちに、どんどん寒くなってきているような気がして、
そそくさと下山~

途中の小屋で...

私が何を見ているかというと、


こちら↓

1℃ですとっ!

そして何やらポツポツと...

雨?

いや、これは...

雪ですからー!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ヒョエー

写真だとよくわかりませんが、結構ちゃんとした雪がガンガン降ってました~


やべっ!まだスタッドレス履いてねえ!と一瞬思いましたが、
さすがに積もるほどではなく、無事に白根を脱出できました~



帰りは紅葉を眺めながら草津側へ降り、「ちちや」へまっしぐら(笑)


もちろん温泉まんじゅう~♪




帰り道で寄った野菜直売所で、おばちゃんが炭火で焼いたとうもろこしをくれました~


香ばしくて甘くてとってもおいしかったです♪O(≧▽≦)O
Posted at 2009/10/10 22:24:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation