• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

浅間の中腹でフォ~!と叫ぶ

今日は久しぶりに山歩きしてきました。



浅間山を北側から登るルートです。スタートの標高は1400メートル。

レンゲツツジが咲き乱れる山道を、どんどん高度をあげていきます。



実は今日は、ある目的にためにきたんです。
それは、高山植物の女王と呼ばれる「コマクサ」を見ることなんです。
前から見たいみたいと思っていながら、
ちょうどいい時期を逃してばかりいました。

途中にこんな標識が


はいはい、こっちがいいんですね。ご丁寧にどうもww


だいぶ上がってきたところでこんな花が出迎えてくれました。

かわいらしいイワカガミちゃんです。

コマクサが高山植物の女王なら、こちらは高山植物のアイドル、かな(笑)

こちらもけっこう好みです。(^^ゞ



あたり一面イワカガミが咲き誇る道をどんどん登っていき、
1850メートルくらいに達したころ、ついに姿を現してくれました~

女王様、コマクサです。
コマクサは、高山の岩礫の急斜面で、他の植物が生えないような場所に、
ポツンポツンと生えています。

やっぱり気品のある花ですね~


いや~、やっと念願かなってよかったよかった(#^.^#)

さて、満足したところでご飯、ご飯!
今日はコレ↓

無印良品のインスタント・フォー


あ、ここでタイトルの意味がわかりましたね(爆)

乾燥フォーとスープのもとに、お湯をかけて3分待ちます~

私はグリーンカレー味です。


なかなかうま~い!!!
でも量が少な~い(笑)
なので、おにぎり2個も食べました。(^^ゞ

せっかくだから、HGのマネしてフォ~ってやってる写真撮ろうかと思いましたが、
雨が降ってきたので止め~(笑)

コマクサも見れたし、フォーも食べたので、さくさく下山です。

駐車場に戻ってみると、こーーーーーーーんなに広い駐車場なのに、
わざわざとなりにくっつけて停めてるヤツがっ!!o(`ω´*)o


こーゆーヤツの脳みその中身を見てみたいもんです!



夕方、プリンスにお散歩にいきました。

昼間はちょっと蒸し暑いですが、夜になると、かなり寒くなる軽井沢です。



Posted at 2009/06/13 23:45:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年05月30日 イイね!

長野から飯綱、戸隠へ♪

POWERSさんとお別れし、善光寺参りでにぎわう長野市を離れ、一路飯綱高原へ。


ループ橋をぐるぐる回りながら高度を上げていきます。


飯綱高原の大座法師池にクルマを停め、これからは娘の時間です!


大谷地湿原から信濃自然歩道を歩いてきました。


レンゲツツジが咲き乱れるシラカバ林がとても気持ちよかったです~


お腹がすいたので、ちょっと戸隠方面へ移動。

もう夕方だったので、開いてるお店を探すのに苦労しましたが、
こちら、大久保茶屋さんへ。

創業文化2年...ってことは200年以上もやってるんだー\(◎o◎)/!

蕎麦を待つ間、お店の中を見回していたら、
なんともお懐かしいやんごとなきお方のお写真が。


このお店で蕎麦を召し上がられたようですね~
日付を見ると、崩御される10年前ぐらいですかね。

そのとき使われた器が展示してありました。すごっ!


さてさて、お待ちかね、山菜の天ぷら~♪

こしあぶら、タラの芽、姫筍、山ウドなどなど、おいしっ♪♪

戸隠らしい盛り方で出てきた特大ざるそば(^u^)

蕎麦はまあまあでしたが、こんな観光地のお店にもかかわらず、
お店の方の接客態度が気持ちよかったです~

あ、あとワサビがうまかったです(笑)
もともと戸隠そばは期待してはいけないという話ですが(笑)

今日はいろいろ盛りだくさんで楽しい1日でした♪

明日のお昼はちょっと変わったものを予約しました。
楽しみ~(^◇^)
Posted at 2009/05/31 00:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年05月23日 イイね!

えらく疲れた~

今日は天気がよかったので、
兼ねてから行きたいと思っていた的岩へ行きました。


何気に看板に私の姿が映ってますね(^^ゞ

群馬と長野の県境にある鳥居峠が出発点です。
ここから四阿山を目指す登山道の途中に的岩があります。



ほんとはここの林道でもっと上の駐車場まで行けるはずなのですが、
今日はゲートが締まっていたので、しぶしぶここから歩くことに...
片道で3キロも余分に歩くことになります~

クルマが走れる道なので、だらだらと長い道が続きます。

ワンコもだんだん飽きてきたので、ちょっと枝を拾って暇つぶし~


あっ!これはタラの芽!...かな???


でも自分で採ったものなんて恐くて食べられません~(^_^;)


やっと登山道に入りました。


明るい雑木林ですが、クマ笹がすごい!

クマ笹って、山ダニの温床なんですよね~

ワンコが笹の中に入らないように気をつけてみていましたが、
それでも2匹もついてました~(´ヘ`;)
虫除けをぶっかけまくりです。

歩き始めて1時間50分ほど
意外とあっけなく的岩に到着しました。


すごくでっかい岩の壁です。



開いてる穴は、昔、源頼朝が矢で射抜いた跡だとか...ほんとかよ!?(^_^;)


まだ元気だったので、もう少し四阿山方面へ登って見ることに。


視界が開けて気持ちいい~
でも斜度がきつい~
地図で見たら、800メートルほどの距離で300メートル登ってます。


名も無き山の山頂らしきところに到着~
名も無き山とは言え、標高は2040メートルあります。
出発点が1360メートルだから、700メートル近く登ってきたことに。

四阿山はまだ先ですが、本日はここまでと決めました!(バテました!)

さあさあ、下りましょ!下りは大好きさっ!(笑)


正面にでっかい浅間山を眺めながら高度を下げていきます。

間もなく出発点に戻ろうかというころ、林野の中から視線が...



ぬぉっ!でっかいカモシカがこっち見てます!
あわてて娘を縛りつけて、娘に気づかれないように足早に通り過ぎました~
娘に見つかったら大変なことになりますので(^_^;)


クルマにたどり着いたらもう17時。
結局6時間も山中を彷徨ってました~
あ~疲れた~


夕方、旧軽でトリマーさんを予約していたので、大急ぎで軽井沢に戻りました。
もうこの時間でもずいぶん明るくなりましたね♪



さっきは遠くから眺めていた浅間山の中腹を通り過ぎました。
やっぱでっかいなぁ~

今日は思いのほかいい運動になったので、甘いもので元気回復!
ってワケで、いつもの創作和菓子のお店へ(^^ゞ


右側はお尻のようですが、青梅をかたどった新作のお菓子ですよん♪
Posted at 2009/05/24 01:45:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年05月13日 イイね!

まぼろしの...

今日は家族の20年目の命日でした。
まじめなわたくし(笑)は、もちろんお墓参りへ。

で、お参りを終わらせたら、その足で富士山へレッツゴーッ!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


ここは須走口5合目の駐車場です。


はっきり言って、雲の中です。(汗


でも今日は曇っていてもいいんです。
目的はこちら↓


なんかよくわからないかもしれませんが、「マボロシ 滝」と書いてあります。

そう、富士山の中腹に今の時期だけ見られる幻の滝を見に行ってまいりました~


たいした登りもなく、ほとんど水平な火山礫の道です。



歩き始めてわずか15分ほどで水音がしてきました。

あっ!滝だっ!


ここからは水の流れに沿って登ってみました。


根雪が溶けてできた滝なので、水はとても冷たかったです。
雪の間から岩の上に噴き出して流れるさまは、とても清々しいものでした。
この水が地下にしみ込み、再び地上に現れるまで30~40年かかるのだとか。
その頃、私の年って...(^▽^;)



なーんて思いながら、オニギリをぱくついていたら、
かかっていた雲がサーッと引き、富士山が姿を現しました~☆(*^o^)乂(^-^*)☆



おおーっ!これぞ待っていた瞬間!とばかりシャッターを押しまくりましたが、
わずか5分ほどでまた雲がかかり、一面真っ白な世界になってしまいました。

いや~、でもよかった、よかった。
墓参りに行ったご利益があったってもんです(爆)


帰りに鎌倉へ行って「しらす」を買おうかと思いましたが、
漁師さん情報では、今日は不漁とのことなので、またの機会ということに。

その代わり、あちこち買い物しながら帰ってまいりました。


娘も相当お疲れのようです(*^^*ゞ
Posted at 2009/05/13 19:48:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年04月10日 イイね!

解禁~♪

浅間山の火山活動レベルが引き下げられ、
昨日から立ち入り禁止区域が緩和となりました。

さっそく会社をさぼって 休暇をとって、黒斑山に登りに行きました(^^ゞ


今日はかなり暖かくなったとは言え、標高2000mの登山口はまだまだ雪深いです。


昨日まで誰も登っていなかったので、どこを歩いても今シーズン初の足跡です。
当然、この方もおおはしゃぎです(笑)





それにしてもまだ1m近く積もっていて、歩きにくいです。


それに気をつけないと、ズボッと踏み抜いてしまいます。

雪の下はもう溶けていて、ところどころ大きな空洞になってます。
5歩進んでは、ズボッとはまってました~

そんなこんなで、いつもよりたっぷり時間がかかって、やっと目指す槍が鞘につきました~


浅間山がでっかい~!!!
春の名物の浅間山の白い筋がはっきり見えました。

今日は気温も高く、風もない絶好の日よりで、とっても気持ちいいーっ!

というわけで、さっそくお昼の準備を(笑)

今日は、蒙古タンメン中本です(笑)
でも、これ、インスタントとあなどってはいけません。
かなりうまかったです~(^◇^)

恐い方に脅されてます(爆)


脅しに負けて、ラーメンを少し取られました。(^_^;)



このあとコーヒー飲んで下山しました。
今日は結局誰にも会いませんでしたが、
明日は解禁を待ってた人でにぎわうことでしょうね。
いろんなところに落とし穴があるから気をつけて下さいね~(^^)/


さて、家について、お疲れ様のご褒美に、桜のモンブラン~♪♪♪


中にはサクランボのコンフォートが入っていてうまかったです (#^.^#)
Posted at 2009/04/10 21:38:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation