• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

雨が降る前に

雨が降る前に今日の軽井沢は曇天から雨天へ。

ちょっと梅雨らしくなりました。

ハルニレテラスの傘のディスプレイもこれなら映えますね(^^)





さて、雨が降る前に

畑でひと仕事してきました。


最近我が家でブームの自分採り野菜ですww
この前来た時よりも種類は増えてるけど、ちょっと値が上がってるな(^^;



なんかこういうのが無性に楽しいお年頃です(笑)



ブロッコリーが生えてるとこは初めて見たかも。
自分で採った野菜ってなぜか美味しいんですよね♪


労働で汗を流したあとはこちらへ移動。

小海線の三岡という無人駅です。



なんにもない駅前にお蕎麦やさんがぽつんと建ってます。

が、この蕎麦屋さんが大人気。
いついってもとても混んでます。
今日はすんなり入れましたが、待たされることもしばしば。


天ざる♪

極薄に切られたネギが美しい~
意外とこのネギの切り方が私のツボだったりします(笑)

ご馳走様でした~ (^o^)/♪
Posted at 2016/06/19 23:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2016年06月18日 イイね!

あきまへん~(;´д`)

今日の東京は32℃もあったそうですね。

軽井沢はそれほどでもありませんでしたが。

この夏は猛暑ということなので、軽井沢に引っ込むかなww

さて、今朝はひさしぶりにキャボットさんへ行ったのですが、
いつも通りに混んでいて、ウェイティングリストで12番目でした。

待ってる間、近くを散歩でもしようと、リアハッチを開けて娘のカートを取り出そうとしたら、
ハッチが開かない


いろいろ試してみましたが、どうしても開かない。
仕方ないのでDラーに電話してみました。
ハッチを押してみろというのでやってみてら、
べコべコと。
鉄板薄っ!

結局電話では埒があかないので、近くのスズキのお店に持ち込んで見てもらうことにしました。

対応してくれたのは若いエンジニアのお兄さんでしたが、
パッパッと内張りを外して、あっという間に直してくれました。
ワイヤーが外れていたのだとか。
日本車でもこんなプリミティブな不具合があるのですねえ。
それほど時間も取られなかったのでよかったですが、
これが外車だとそもそもDラーが近くにないから、
もっと面倒なことになっていたでしょうね。


さてホッとしたところで、追分宿のパン屋で買ってきたオヤツパンでコーヒータイム♪

今日の軽井沢は結構混みあっていました。
もう夏が来たみたい~
今年の夏は長そうです(*^^*)
Posted at 2016/06/18 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2016年06月05日 イイね!

Don't Worry Baby

Don't Worry Babyいきなりモノクロ画像で失礼いたします。

この週末、軽井沢で撮ってきた南の星空です。

モノクロにしたワケは、

どんなに画像処理しても変な色になるから(爆)

んで、いっそのこと、色なんか取っちまえーっ!

ッてことで、モノクロになりました(笑)


カラーだとせいぜいこんな感じ



まだまだ修行がたりませんな~
いつも試行錯誤を繰り返してばかりなので、
ちょっとお絵描きの教室にでも通おうかしら。 って気分です。(^^ゞ




なんかこの週末が、梅雨入り前の最後の晴れ、かつ、新月ってことで、
万難を排して星空撮影に行ってきました。

いつもの北軽井沢のポイントへ行きましたが、
同じようなことを考えているのか、他にも何組か来ていました。

今回のターゲットは以下のようなところ。

夏の空ではメジャーな天体ですが、昨年はどうも天候に恵まれず、
まともに写真が撮れませんでした。



大きな四角枠の中はこちら。


天の川の中に浮かぶ干潟星雲(下)と三裂星雲(上)です。


小さな枠の中はこちら


S字状暗黒星雲
ぼんやりとしか撮れてませんが、ヘビのような「S」の字がわかりますかね。

しかし、こんなものにまで名前がついているなんてね。



そして前々から撮りたかったのがこちら。


さそり座のアンタレス付近に五角形に並ぶ色とりどりの星。
そこになびく長い暗黒星雲と合わせて
こんな風に見えませんか?



こんなものやら




こんなものに見えてしまいますが(笑)



私と同世代の方ならこちらがピンと来るかも(爆)




あまりにも懐かしいので動画もついでにww




しかし宇宙ってカラフルで神秘的ですよね~ (^^)


私としては撮りたかった星が撮れて、大満足で撮影終了しました。
これからしばらくお預けですが、梅雨が開けたらまた頑張るぞー!
まずはもっと腕を上げないとね。(汗)


さて、夜更かししても胃袋は絶好調なので、翌朝、眠い目をこすりながら初めて行くお店で朝食を食べました。


自家製ベーコンの入ったBLT。
うちから近いし値段もお手ごろなので、これからも寄らせていただきます♪


そしてお昼も初めていくお店へ。


名前を忘れてしまいましたが、蕎麦ととんかつのお店です。
注文したのはなんとミックスナッツで食べる木の実蕎麦。


クルミ以外に、カシューナッツ、松の実、胡麻などを自分ですって、ソバツユに混ぜていただきます。

香ばしくて美味しかったです。これはありかも。(^^)♪


これから長い梅雨は憂鬱ですが、開けたら軽井沢の最高のシーズンが到来します!
早く夏よ来い~っ!(^o^)/
Posted at 2016/06/05 20:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2016年05月29日 イイね!

春のパン祭りww

と聞くと、ヤマザキのやつみたいですが、
今日は上田市でパン祭りがあったので行ってみました。
正しくは「柳町発酵祭り」と言うそうです。


50メートルほどの狭い路地に出店が並び、
集まったお客さんで混みあっていました。
特に人気のパン屋には長い行列ができていて、
この暑さの中で並ぶ気にもなれませんでした。


この通りに面しているお友だちのお店も大繁盛のようでしたが、残念ながらお友だちには会えず、
暑さで娘もハァハァと辛そうだったので、早々に退散することにしました。

お祭りで何も食べられなかったので、刀屋に行ってみたところ、本日定休。(;´д`)
ちゃんと調べていかないとね。

んで、ひさしぶりに行く地元系蕎麦屋へいきました。

くるみ蕎麦中盛♪
美味しい~(*^^*)

帰りがけに東御にあるパン屋に寄って、パンを購入しました。


帰宅して庭で菓子パン&コーヒータイム~(*^^*)

ここのパンが美味しいんだよな~
負け惜しみじゃないっスよ(笑)
Posted at 2016/05/29 21:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2016年05月28日 イイね!

リアル日本昔ばなしww

今日の軽井沢は少し肌寒いくらいの気温でした。


だからか、娘は元気だぁ~

こちらは我が家の野外キッチン(笑)


毎度似たようなメニューですが、
野菜の蒸し焼きとステーキ。
オヤジの手料理です。(笑)

後ろを振り返ったら、


やっぱり監視されてました。(^_^;)


こうやって料理していたら、
うちの前に一台の車が停まりました。
ひとりの若い女性が降りてきて、そのままこちらへやって来ました。

女性が言うには
「道に迷ってしまいました。もう日が暮れてしまいましたので、一晩泊めていただけないでしょうか?御礼はたっぷりといたします。」

もしかしてリアル鶴の恩返し~!!

ってのはウソで、

女性:「あの~、こちらはゲストハウスの◯◯でしょうか?」
私:「はぁ?...」

個人の家であること伝えると、女性は詫びて立ち去ってゆきました。
この辺りでそんなの聞いたことないし、そもそも今どきのコならスマホで調べりゃ一発なんじゃないのかな~

もしかしたらやっぱりうちに泊まりたかったのかも~
そうしたらあんなことやらこんなことやら、キャー(*≧∀≦*)

などと妄想を巡らせているうちに、肉はただ焦げていくのでした(笑)
Posted at 2016/05/28 22:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation