• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

コレ注文しますた

コレ注文しますたARQのお尻のミテクレをよくするために
こんなものを注文しますた。


スポーツテールパイプフィニッシャー







音質が変わるとか、効率アップなんて代物ではありませんが、
ARQ(3.2)の標準のテールパイプはなんとも色気がなくてさみしかったので...







一応、マフラーエンドを切断して溶接するらしいので、
さすがに自分では取り付けられませんから、
スタッドレスの装着のときに一緒にやってもらいます。

さ~て、代車は何かな~(爆)
Posted at 2008/10/28 14:44:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2008年10月27日 イイね!

初洗い

オールロードが納車して、もうちょいで2ヶ月になろうかとしています。

例によっていまだに洗車したことがなかったので(爆)、
一念発起して、洗うことに(洗ってもらうことに)しました。


軽井沢の帰り、関越を降りてそのままM白通りの洗車専門店にGO!

夜中11時をすぎていたので、お待ちはありませんでした。
↓ケイタイで撮ってるので画質悪いです。

あのややこしいホイールが洗いにくそうでした。

相当ヒマだったのか、5,6人がかりで一気にやってくれました。
頼んでもいない車内清掃もちょっとやってくれたり。
ボンネット開けて、エンジンルームも掃除してくれてました。



えーっ!オレもまだエンジンルーム見たことないのにっ!!(爆)




が、ここで思わぬARQの弱点が発覚!

落ち葉、特に針のようなカラマツの葉が、樹脂プロテクターとボディの隙間に入り込んで、除去するのに大変みたいです。

高圧の水やバキューム使ったりしてがんばってくれましたが、
それでもまだ数本は残っている状態でした。

すみませんねぇ。めんどくさい客で...(^^ゞ

あ~、きれいになった♪V(○⌒∇⌒○) ルンルン
これで正月は迎えられるぞ!(爆)
Posted at 2008/10/27 16:59:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2008年10月16日 イイね!

オールロードのお写真

お友達からARQの写真をもらっていたので、今更ですが貼っときます。
(自己満足の世界です...)


ARQ納車翌日、野辺山のキャンプ場でキャンプしていたお友達を強襲したときのものです。




たらふく飲み食いして、キャンプ場を去るときに撮影してくれました。








先回りして今度は前から(笑)





私は酔っ払ってますので、運転はカミさんです。(^^ゞ






バイバイ~(ドアミラーに手を振ってるのが映ってます)

ここでホコリまみれになりました~(ノД`)シクシク



ついでに娘の写真も...





またお話したくなってきたぞぉ~
アニマル・コミュニケーターさんのところに行っちゃおうかなっ!(^・^)
Posted at 2008/10/16 15:36:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2008年10月08日 イイね!

オールロードの気に入ってるところ

オールロードの気に入ってるところオールロードに乗って1ヶ月が経ちましたが、
走り以外の箇所で、嬉しいところと嬉しくないところをちょこっと書いておこうと思います。







まずは外観から。





SUV風のテイストのおかげで、このような自然いっぱいの風景によく溶け込みます。





雨に濡れて、落ち葉がたまっても、なんとなく絵になるような気がします。



そして、左右2本出しテール。



最近は特にめずらしくなくなりましたが、私にとっては初めてのツインテールです。
でも、味気ないパイプなので、OPのマフリャーカッターに替えようか考え中です。


なんといってもquattroバッチ



これがあるだけで、なんかうれしくなります(笑)



オプションだったホイールですが、見るからに汚れそうなデザインですが、
ひとつだけ良いことがありました。



ミニカーが同じホイールをはいていることです。(笑)




アドバンスド・キーは、キーを身につけているだけで、
ドアノブに手をかければロックが外れます。



国産のコンパクトカーでもおなじみの機能ですね。
ドアノブの上半分だけがメッキになっているのも、ちょっとオシャレで好きです。

で、キーを持っていれば、エンジンの始動・停止はボタン一発でOK。
これも珍しくありませんが、うちにとっては初めての機能なんです。



ついでにPブレーキもボタン一発です。
でも、まだ慣れてないので、クルマを停めたときに、手足がバタバタしてしまいます。(笑)



シートメモリーはもちろんですが、ハンドルも、エンジン始動でメモリーされた位置にセットされ、エンジンを切ると、昇降しやすいようにハンドルが上にあがります。



実は、BMWのX5(6?)を試乗したときにこの機能があって、
かっこいいなぁと思っていましたが、オールロードを買ってから同じことができることに気づきました。(^^ゞ
いや~よかった、よかった。

そして、エアサスの車高調整はもちろん初めてですが、
メーター内のディスプレーの絵も気分を盛り上げてくれます♪



ガンダム世代はこの手のギミックが大好きなんですよね~(笑)


ギミックと言えば、このパワーリアゲート。



ゲートの開閉もボタン一発でオートなので便利なのですが、
このボタンの位置が問題。
ボタンを押してボーっとしていると、突き指しまふ。(笑)





さて、今のところ、満足度の大きいオールロードですが、
ちょっとここだけはイタダケナイなぁと思うところ。

カーゴールームに荷物が載らんっ!ヽ(`Д´)ノプンプン



普通のクルマに比べたら、ずっと広くて、たくさん積めるのですが、
ボルボXC90のカーゴルームが馬鹿っ広かっただけに、
ボルボに載ったはずの荷物を入れようとすると、かなり苦労しました。

左右のホイールハウスの張り出しが大きいのと、リアウインドウが寝ているのが原因ですね。

いや~、もうちょっと載ると思ったんだけどなぁ~





まあ、これからもっといろいろと不満が出てくるとは思いますが、
今のところ、9:1で満足の勝ちってところですかね。


ここまで書いて、前から撮った写真がまったく無いことに気づきました~
なんでかね~(^^ゞ
Posted at 2008/10/08 22:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2008年09月27日 イイね!

初遭遇~♪

今日は近所でぶらぶらしてました。



用賀IC近くのスタバでカーウォッチング~

面白いクルマが通らないか、
コーヒー一杯で粘る粘る~(笑)

特にこれはっ!てのはありませんでしたが、
アウディ増えましたね~
あと、ミニがたくさんいました♪


そした、隣の砧公園をぶらぶらしてたら、

おお~!ついに見つけました!


A6オールロードがいました~

うちが乗るようになって、初めて会いました。

あいにくオーナーさんはいらっしゃいませんでしたが、
みんカラの人だといいなァ~

しかし、ほんとにオールロードって見ませんね。
よほど売れてないんてすね~
Posted at 2008/09/27 20:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | allroad | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation