• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

出た!

出た!やっと3代目のA6 ARQが正式に発表になりましたね。

限定台数は290台と聞いていたんですが、
300台になってますね。

とりあえず今回は見送りとしましたが、
来年も出してくれるかなぁ~



一番いいパターンは、今回のやつが大量に売れ残って
在庫を来年たたき売ってくれるのがいいんですが(笑)

うん、それがイイ! (≧∇≦)b


ダメ?(^▽^;)


Audi A6 allroad quattro SPEC

・車名:A6 allroad quattro
・本体車両価格:¥8,890,000(税込み)
・型式:DBA-4GCGWB
・全長×全幅×全高(mm):4,940×1,900×1,500
・総排気量(cc):2,994
・エンジン種類:V型6気筒DOHCスーパーチャージャー
・最高出力[ネット]:228kW(310ps)/5,500-6,500rpm
・最大トルク[ネット]:440Nm(44.9kgm)/2,900-4,500rpm
・駆動方式:クワトロ(フルタイム4WD)
・トランスミッション:7速 Sトロニックトランスミッション
・ハンドル位置:右
・その他:アダプティブエアサスペンション、20インチアルミホイール等
Posted at 2012/08/22 21:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2012年07月29日 イイね!

こんなにかかるもんなんだ

ARQが車検後、初の1年点検から帰ってきました。

通常の点検と消耗部品の交換で。。。

1年点検をまともに払うのって初めてなんですが、けっこう高いんですねェ~(-o-;)

でもそれだけに終わらず、
チェーンカバーとバキュームポンプにオイル漏れが見つかり、
関連部品の交換修理となりました。
そのためにプラス9諭吉だったんですが、それは延長保証の中でやってもらえました。

それで来年はまた車検だもんなぁ~。たまらんちゃね!(どこの方言だ?ww)



さて、今日の朝食日記は、バブル末期の遺跡、天王洲アイル。(笑)




運河沿いに席があるパン屋さんへ行ってきました。
こんな辺鄙なところはガラガラだろうと思っていたのに、
8:00の開店とほぼ同時に満席に!
犬の散歩の途中で立ち寄る人とかが結構多いみたいでした。




トレーの外にある、ただのトーストとアイスティーが私のです。(ノω・、) ウゥ・・・
検査のため、今日は乳製品とコーヒーは禁止されているから。。。バターすらNG

カミさんのクロックマダムとコーヒーとヨーグルトが裏山です。(#`-_ゝ-)ピキ



でも、この制限をきれいにクリアする食べ物がありました!

これ↓


最近できた熊本ラーメンのお店でランチ♪

うまかーっ!!V(○⌒∇⌒○)


さて、明日は内視鏡検査ですが、キクラゲが見つかったりしませんように。(笑)
Posted at 2012/07/29 20:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2012年07月20日 イイね!

走るンコ (^▽^;)

今日は4ヶ月に一度の歯科検診の日

いつもと違う歯科衛生士さんでしたが、
おおっ、べっぴんさんだっ!
今日は当たりだァ~♪

例えるなら、原田知世でカトパンを作ろうとして途中で断念したような感じです(笑)

でもこの歯医者さんの歯科衛生士は入れ替わりが激しいから、
次回にはもういなくなっちゃうかもな。



なーんてことをやっているうちに
カミさんは例によってARQで軽井沢へ。


「途中でこんなクルマを見た」シリーズを見せてくれました。


環八に長い列を作って渋滞に拍車をかけている自衛隊の一団。

最近、近隣の方々と揉めてますから、気になっちゃいますね。


そしてこちらはアウディA6

ついでにナンバーが富士山で、あのお決まりの数字だったそうです。
ネタとして一粒で二度おいしいパターンですね(笑)


そしてトリはこちら

そのまんま「ダイキンのぴちょんくん

決して







ではありませんから。(^▽^;)


でもこれってベースのクルマはなんなんでしょうかね?
スマートかな。(・・?
Posted at 2012/07/20 22:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2012年05月17日 イイね!

今日はあそこでランチ♪

今日は所用で六本木ヒルズへ。



レジデンス側のPに停めたんですが、
機械式にもかかわらず、最初、係員がいなくて、
おいおいほったらかしかよ、と思いながら
半分くらい突っ込んだところで、慌てて小部屋から飛び出してきて、誘導してくれましたww


ランチは、GWのときには混んでて断念したローダーデールへ♪


今日は店内でもテラスでも心地よい気温です。


こんな浮ついたオサレな店ではありますが、
食べたハンバーガー(w/アボガド&チーズ)はかなり美味いっ!

肉もバンズもいい味しとる!
惚れてまうがなぁ~(*^^*)


なんか、隣のテーブルのお姉さんがどう見ても川原亜矢子さんでしたが
写真撮るほど勇気はありませんでした。(^^;ゞ


帰りにPからクルマを出すときもやはりセルフサービスで。(笑)
自動的に出てきたクルマに乗り込んでエンジンかけてたら、
バックミラーに、小部屋から慌てて出てくる係員の姿がチラリと映りました(笑)


もう夏みたいな気温でしたが、湿度が低いのか、とても気持ちいい日でした。
明日から荒れ模様のようですが、ラスト1日、頑張りましょう~
Posted at 2012/05/17 20:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2012年05月06日 イイね!

盛り込みすぎの最終日(汗

さあ、泣いても笑ってもゴールデンウイーク最終日!

期せずして盛りだくさんの内容になってしまいました。
写真多くてウザイかもしれませんが、あしからず。(^^;ゞ


早起きしておいしいパンでも食べに行こうってことで、
向かった先は、芝公園の東京プリンスホテル

まだ早い時間なので、駐車場はガラガラ~


目的のお店は、ベルギーからやってきたル・パン・コティディアンというパン屋さん。

朝早い休日の都心は人もクルマも少なくて清々しくて気持ちいいですね。

店内に評判のレストランがありますが、ワンコ連れは基本的にテラス席のイートインとなります。

クロワッサンとか、デニッシュとかが美味しかった~♪


ほんとはこれで家に帰って二度寝すっか、と思っていたのですが、(^^;
せっかく早起きしたので、ちょっくら話題のニュースポットに寄ってこうかってことになりました。

もちろん行った先は!

ダイバー・シティ東京!

まだお店のオープンまで1時間以上あるのですが、
すでにお店の前には行列ができていました。w(゚o゚*)w

↑カルビー・プラスはどこも盛況ですね~


お店なんか開いてなくても、私にゃ関係ありません。

目的はガンダム大明神様だけですから ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


前のときもじっくり見ていたので、今更って感じですが、
やっぱりでっかくてカッコイイなぁ~

改めて感動いたしました♪
作ってくれた方に感謝です。O(-人-)O アリガタヤ・・


後ろからも(^^)
どっから見てもスキがありませんなぁ~


当然、写真撮ってる人はたくさんいましたが、みんな上を見上げていました。
でも、足元をちゃんと見ないといけません!

ガンダムの周りには、物語の舞台となった地名の方角と距離を示すプレートが埋め込まれています。


地球連邦軍総司令部がある南米のジャブローはこっちだそうです。


ヨーロッパ戦線が繰り広げられたのはあちら。


なんと、キシリア姉さんのグラナダの場所まで w(*゚o゚*)w
でも、月って動くんじゃあ...



ガンプラに注目する子供たち。
どっかの知らない子供ですが、なんとなくいい表情でww


こんな子供に負けてたまるかと、私もガンプラを購入してしまいました。
だってなんか買えば駐車場タダになるし、まだやってるお店がこれしかなかったしσ(^_^;)アセアセ

1/35 コア・ファイター GUNDAM Front Tokyo Version


アムロとかセイラさんのフィギュアまでついてます。
1/35ってところが、いろいろ応用がきいていいですね。(タミヤのお馴染みのやつ)



まだまだ時間が早いので、ついでにアレも見ていこうってことで、
次に流れ着いたところはここ↓


東京ゲートブリッジ
こうやってみると、けっこう急勾配ですね。


でも渡ってみるとただの橋 (笑)



このままでは消化不良なので、渡り終えたところにある若洲海浜公園に寄ってみました。


けっこう広そうなので、レンタサイクルで回ることに。
係のおじさんが柴犬を飼っているそうで、いい人でしたww


BBQする人やサイクリングする人でにぎわっていました。



潮風が気持ちいいねぇ~
って、楽なのは娘だけなんですけどネ (^^;
やっぱり電動自転車で足腰が弱ってんのかな(汗



充分に楽しんだのでそろそろランチに♪


連休の最後を飾るべく、セレクトしたのは大勝軒のつけ麺!(爆)

六厘舎も美味しかったけど、こっちもバランスよくてスキだなァ~


さあ、これでもう終わり!

はずだったんですが


帰宅してしばらくしたら、急に強い風とともに雨が降り始めました。


そのうち、雨音がバチバチッという鋭い音になってきたと思ったら、

カキンカキンッ!という音が混じるようになってきました。


ん?( ̄Д ̄;;
やな予感



ガレージを見たら


雹(ひょう)!!( ̄□||||!!

ドシャーッ!!と凄い勢いで降っているので、
もう今さら手の施しようがありません。
ていうか、怖くて外に出れません。(T□T)


5分ほどでパタっと止んだので外に出てみました。

こんな雹は、軽井沢で一度見たことがありますが、東京では初めてです。


でも、どうやらクルマは無事のようでした。


やっぱガレージに屋根つけよう~っと。


連休最終日にあまりにもいろいろ詰め込みすぎてどっと疲れてしまいました。
明日から一週間、乗り切れるかな~ ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
Posted at 2012/05/06 22:29:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | allroad | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation