• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

七里ガ浜の夕景

そうだ、江ノ島にスイーツ食べに行こう!

と、夕方、急に思い立ち、ARQで出かけました。


でも、

そのお店は日没が閉店時間なので、もう時間がない~(^^;



三京、横横をアップ気味のペースでなんとか鎌倉までたどり着いたものの、
アカン!もう絶対間に合わへん!(なぜに関西弁?)

ってワケで、
すんなりあきらめて、七里ガ浜のPへ入りました。

まさしくそのとき、雲の下、水平線の上のわずかな隙間から、太陽が顔をのぞかせようとしていました。

おお~っ、なんだかきれいな夕日が見れそう♪♪





そして、すぐにそれは始まりました。

 
 
 
 

 
 
 
 
当然、こういう人たちもいるわけです。

こんなきれいな夕景でツーショットなんて、ラッキーですね!
 
 
 
 

あ~、終わっちゃった~



お目当てのスイーツは逃してしまいましたが、なんだかとっても得した気分♪
スイーツはまたいつでも食べられるからね(^o^)ゞ


と、この夕日だけ見て、そそくさと引き返してまいりました~
Posted at 2011/01/13 20:01:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2010年12月22日 イイね!

孟宗竹


もうそうだけ と読みます(^^;



さて、まだ気が早いですが、来年ARQが車検を迎えます。

買い替えると決めているわけではありませんが、

まぁ、3年ごとの儀式ですから

妄想だけ(爆)


必要な条件は、

乗り心地がよく
高速安定性も高く
ゆったりと乗れる大型ステーションワゴン
見た目がオッサン臭くないこと←これ重要


んで、気になるモデルを2つほどピックアップしてみました。


来年上陸?のA7スポーツバック

やはりクワトロとエアサスの魅力は捨てられません~
A8のベースモデルが意外と安くでてきたので、A7はそれ以下と期待(*^^*ゞ



北京で公開された、CLSシューティングブレーク

こちらの発売は2012年だとか。
でも4WDじゃないんですよね。

どちらもカッコいいですね~(* ̄。 ̄*)ウットリ



ARQをとりあえず車検通して、A6アヴァントおよびARQの動向を見て、ということになるかもしれませんが、
新しいVOLVO V60とかもよいかもしれません。お値段もお手ごろでしょうし。


あ~、これからまたしばらく妄想の日々を楽しめますぅ~o(*^▽^*)o

カミさんが頭かかえてますが(^▽^;)
Posted at 2010/12/22 00:05:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2010年12月01日 イイね!

今度はタイヤ...(-_-;)

今日は仕事をお休みして、大学病院へいきました。
もうこれで当分は行かなくてもすみそうです(^u^)

診察が早く終わったので、ついでに外苑のイチョウを見に行きました。


もうピークは過ぎたみたいですね~
真黄っきのものもあれば、すでに葉が落ちた木もあり、ややマバラな感じでした。


イチョウは上も見事なら、足元もキレイですね~



娘も黄色い絨毯を慎重に踏みしめていました。



平日なのに、ずいぶん混み合っていて、当然ながらセランも超満員でした。



屋根無し観光バスのお客さんも、シャッター切りまくってました(^O^)
イチョウに近くていいなァ~ww



さて、その足でDラーへ



実は、先日履いたスタッドレスの収まりが悪く、高速でブルブルと震えがくるんですよ。
一度、ホイールバランスを取り直してもらったんですが、それでも収まらないので、
今日はサービス・スタッフに運転してもらって、状況を確認することになったんです。

震えが発生する速度領域がアレなので、高速でアレぐらいの速度での事象を確認しました。(^^;)
しかし、この人、飛ばしますね~
おかげで見事に震えが再現いたしました。(笑)


いろいろ調整してもらってる間、代車をお借りしました。

MY2010のS4アバントです♪
でも、左ハンドル・・・(;´Д`)

慣れない左ハンドルにあたふたして、
300km/hまで切られたスピードメーターを持つこのクルマの実力を2%も味わうこともできませんでした~(;´д`)ゞ


しかたないので、先日も行った都内某所のイチョウを再び見に行きました。

こちらもだいぶ落ちてしまいましたね~


さて、Dラーでいろいろやってみた結果、タイヤはちょっと面倒なことになりそう...
とりあえず今日は元に戻し、また後日入庫することになりました。

すかす、いろいろ手間がかかります(-_-;)
Posted at 2010/12/01 21:06:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2010年11月24日 イイね!

この冬は...

この冬は...← ということですので、

アウディ乗りの皆さん!

頑張って逝きましょう~(笑)


出典:ドミノピザのチラシ(笑)






さて、今日、さっそくオールロードの修理が終わって戻ってきました♪

受け渡しに立ち会えなかったので、

カミさんが受け取った伝票によると



ウォーターポンプを交換したそうですね。

これだけだと、
部品不良か、経年劣化か、はたまたうちの使い方が悪いのかがわかりませんので、
詳細のレポートをリクエストしております。


でも、いずれにしろ、この一件でうちが負担する費用は、救援にかかったものも含めて一切無し!
アウディに拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ん?そんなの当たり前?_(^^;)ゞ
Posted at 2010/11/24 20:06:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2010年11月22日 イイね!

入れ替わり立ち替わり

今朝、起きたら知らないクルマがガレージに...



なーんて白々しいこといってもしゃーないですね。(^o^)ゞ


昨日のARQのピンチヒッターとして、panic家を東京まで無事送り届けてくれたマークX君でした。(^o^)ゞ


さすがは信州のレンタカー、4WDに新品のスタッドレスです。

最近のホイールキャップって、よくできてるな~と感心

久しぶりに乗る国産車ですので、昨晩は試乗さながらに、じっくりと味わいながら走りました。


いきなり結論から申し上げますと、やっぱダメだなって感じです。_(^^;)ゞ

V6 2.5LDOHCで、パワフルではありませんが、それなりに充分な力量で、
足回りもそれなりにしっかりしており、また、およそ必要と思われる装備は揃っています。
アイドリング時は異様なほど静かです。

でも、
操作系のタッチ・フィールの安っぽさや、
外壁の薄さを感じさせる外部の音の侵入と風切り音
そして、高速でなんか落ち着かないハンドリング。
一番気になったのが、高速の不整路面での足回りのドタバタ。
こういうのって、疲労感につながるんですよね~

軽井沢を出て、東京につく頃には、もう早くこのクルマから降りたいなという気持ちになっていました。

考えてみれば、opつけたC3とそんなに違わない価格なので、
あまり贅沢を言えないクルマなのかもしれませんが、
昔のマークⅡって、その程度のクルマなんだったっけ?
と首をかしげてしまいました。(=_=)
まだピカピカの新車であることやスタッドレスが影響しているのかもしれませんが


そして今朝、Dラーの担当営業さんが、代車を届けてくれました。

長野のマークX君はここまででサイナラ~


代車は2011年モデルのA4でした。
また新車かいっ!と思いましたが、こちらはすでにそこそこ走っているものでした。

新しいA4は、エンジンのスタート/ストップボタンができたそうです。

でも、このA4には、バックカメラもバックセンサーもついておらず、
うちの狭いガレージでは出し入れに気を使うので、
ちょっと離れたところに停めてあるC3と入れ替えました~


というわけで、本日3台めのクルマです(笑)

ご近所はなんだと思っているのでしょうか_(^^;)ゞ
Posted at 2010/11/22 21:19:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | allroad | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation