• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

食に人あり(^o^)


今日は会社の用事があって、長野市へ行きました。


用事はすぐに済んだので、そのままカミ様の導かれるままに山の中へ。

ここは飯山の山中の農村。

めざすお店はあの先に見える家だとか。


通された店内、というか、家の中は、昔ながらの仏間でした。
お昼時間を過ぎていたので、お客は我々だけでした。


この山菜のつき出しが信州らしいですね~


出てきたのは、名物の「富倉そば」と「笹ずし」
富倉そばはオヤマボクチというつなぎを使うことで、独特の艶とつるつるの食感が特徴だそうです。

店員さんはこの家のおばあちゃんひとりだけだったのですが、
お蕎麦を運んできてくれたと思ったら、
「よっこらしょ」と我々のテーブルに座り込みました。
きたーっ!究極の神おもてなしー!(笑)(;・∀・)
食事をしながら楽しいおしゃべりのサービスです。(爆)

笹ずしに手を出そうとしたら、「(蕎麦の艶が無くなるから)先に蕎麦を食べろ」と怒られるし、
また、笹ずしを箸で食べようとしたら、「手づかみで食べるのが正しい食べ方だ」と教わりました。
富倉そばや笹ずしの話や、亡くなったご主人の話、訪れた芸能人の話、果ては税務署にやられた話(笑)など、
話のネタは尽きませんでしたが、まるで田舎のおばあちゃんの家に遊びに行ったような感覚になりました。
最後におばあちゃんが、「今日はよかったね。他に客がいなかったからゆっくり話せたよ。」と言ってくれました。
また食べに来るから元気でいなよ。(^^)
それにしても富倉そばはおもしろいです。わざわざ食べに行く価値ありです。
お店の名前は「はしば食堂」です。


さて、オモシロ不思議体験のあとはまた長野市内に舞い戻りました。


そして知人から聞いていたお酒を求めて川中島の「酒千蔵野」という酒蔵を訪れました。

女性の方がお酒の説明をしてくれたのですが、
この方が実は杜氏で、476年続くこの酒蔵のひとり娘だとわかりびっくり。
まさに作った本人から直接買ったお酒なんて初めてです~ 酒瓶にサインしてもらえばよかったかな(笑)


2本の純米吟醸、幻舞の美山錦と雄町を買ってみました。
雄町という米は初めてですが、独特の旨味があり、杜氏さんいわく「オマチスト」という熱狂的なファンがいるのだそうです。
さっそく帰宅して雄町を開けてみましたが、なるほど、華やかな薫りの中に旨味を感じました。
いいお酒ですねぇ。(^o^)

ただ食品を買って食べて美味いと感じるのは当たり前ですが、
それを作っている人がいて、その人生の中で生み出されてきた味であるということを強く感じることができた一日でした。


Posted at 2016/08/06 23:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2016年07月18日 イイね!

今日も近場で

ワタクシ、実は信心深いので(笑)

川崎大師へ行ってきました。

目的はもちろんこちら


くずもち~♪

これ大好きなんですよね~

でも、賞味期限が本日中なので、大急ぎで食べないとならないのがまた嬉しい(爆)

日持ちしないのでお土産にできないのが残念です(^^ゞ


あ、川崎大師さんですか? お参りはまた今度ね~(笑)


そしてもうひとつ向かったのは、水天宮♪



はい、近くのうどん屋さんへ行ったのでしたww

ここは有名な讃岐うどんのお店なので、正統派はかしわ天のうどんを頼むのですが、
私はどうしてもカレーうどんになってしまいます。
夏はこちらのカレーつけうどん(冷)でね。

これがまた旨いんだ!(#^u^#)


あ、水天宮はお参りしませんよ~
今さら子供生まれても困りますから(笑)


結局この3連休はほぼ東京から離れずにいました。

東京といえばもうすぐ都知事選挙ですが、
ほぼ3候補に絞られているような報道になっていますね。

3候補といったって、ひとりは都政と国政の区別もつかない左巻きの爺さんですし、もうひとりはどちらかというと東京都と対峙する立場をとってきたおっさんなので、都民としは「違くね?」と思ってしまいます。
ま、次こそはしっかりした人になってもらいたいと思いますよ。
石田純○さんもそのまま立候補して、どうなるか見てみたかった気もしますが(笑)
Posted at 2016/07/18 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2016年07月16日 イイね!

ミシュランのぉ~

今日は素敵なお店へお食事へ。


予約がとれないミシュランのお店ですの。(* ̄Oノ ̄*)オーッホッホ!!


そのお店はこちら!





小池さんのラーメンです(笑)


ラーメンの小池さんというと我々世代はすぐにこちら↓

を思い出しますよね。(笑)

ミシュランに載ったとは言え、星は無く、紹介されたというだけのようですが、
それでも掲載されているのは28店。その中に入っているだけでも相当なもんです。

ラーメン屋ですから、当然予約制ではなく、並んだ順なので開店5分前に行ってみました。
そしたら先客が6名ほどいました。


足元には並ぶ方向が示してあるので間違えないようにww

さほど待たずにすぐに入店できました。


こちらがあの小池さんのラーメン!ミシュラン(無星)の特製煮干ラーメンです。

確かにうましっ!

お店の人もさすがミシュランって感じできちんとしていましたww

また来たいな~(^^)



さてさて、暑い日に熱いラーメンを食べたので、ちょっと冷たいものでも、とセブンへ。


今話題のマンゴーアイスバー

これ、ほんとに食感がマンゴのようにねっとりとしているんですね。
たしかによくできてるなぁ~
よく熟したマンゴを食べているようです。

でもこのねっとり感がちょっと重いかな(笑)




クーラーの効いた部屋でしばしお昼寝タイム♪
夏の一番好きな時間ですww



目が覚めたら、今度はニコタマへ出撃~!
今日はなんだか混んでるなぁ~



広場ではMINIの展示イベントをやってました。
これだけ並べると壮観だなぁ。(^^)



名前をど忘れしましたが、スペインのパン屋で買ったパンで小休止。


いよいよ本格的な夏がやってきましたが、娘ももう年だし、
無理しないでなるべく涼しいところに引っ込んでいよーっと。(^^)
Posted at 2016/07/16 21:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2016年04月05日 イイね!

もう無理っ(><)

今日のランチは社食で。

A定食は、

なになに、「 あんかけスパ 小鉢付き 」ですと。


昔、名古屋のお客さんを担当していたときにあんかけスパを食べたことがあり、
懐かしくなって食べてみることにしました。


右側のあんかけスパはよしとして、

左側の味噌カツと手羽先...

これが小鉢だとぉぉぉぉぉーっ!?

名古屋セットにしたかったんだろうけど、ちょっと多すぎですがなぁ~(^^;


ま、食べちゃいましたけどね(笑)



夜、「神楽坂に寿司食べに行きませんか」と誘われたので、連れて行ってもらうことにしました。

どんな高級なお店かと思ったら...


すしアカデミーと!

ここは寿司食べ放題で有名なお店だそうで、随分前から予約を取っていたのだとか。
人気店だけあって、お店は満席でした。

最初にブリーフィング(注文方法の説明)ありました。
一回の注文で40カンまで。
その40カンが全て出たら、次の40カンを注文できるというシステムです。


さあ、食べ放題スタート!


ネタはまあまあ、シャリはなかなか旨かったです。



残すと1カン200円支払うというルールだそうなので、みんな必死です。

1時間半で4人で206カン!

最後の寿司を口に入れて、「食った食ったー!おなかパンパンー
と互いの検討を称え合っていたら

店員さんがやってきて、

「ホタテお待ちどおさまー!」

っと、テーブルにホタテ8カンをでーん!と置いていきました。(@o@;//


もう終わったと思っていただけにショックは倍増でした。

みんな泣きながら2カンずつ口に押し込み、声にならないうめき声を上げていました。(笑)

結局214カン。ひとり50カンちょっと。

あ~、もう寿司見たくねぇ~ …(;´Д`)ウウッ…
Posted at 2016/04/05 22:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2016年03月13日 イイね!

食べ食べ日記ww


ブランチは三宿のサンドイッチ屋さんへ。
パンもでかいしコーヒーもたっぷりくれるのでお気に入りのお店です。



机の下にはしっかりこの方が待ち構えております。(^^;



さて、青山にできたリチュエルというパン屋にいってきました。
パリで人気とか。
パリで人気ってうたい文句多いですね。キャッチコピーとしてはもうインパクト薄いですね~ww



クロワッサン
ちょっと変わった形ですね。
油分でベトベトということもないのに、サクッと軽い食感はいい感じです。
これなら毎日食べても罪悪感は少なくてすみそう(笑)



これはピスタチオとチョコのエスカルゴ
これもなかなか美味しかったです。

他に、ショソン・ア・ラ・ポム・フレッシュとかいうアップルパイも食べました。
なんでこんな言いにくい名前つけるんでしょうね。
注文するとき舌を噛みそうです。(^^;

しっかしパン屋ってあとからあとから新しいお店ができますね~
とても追いつけません。





こちらは堂島ロールでお馴染みのモンシェール
東京駅にお店があるんですね。


でも、中には獺祭♪



こちらは獺祭&堂島クリームショコラというもので、
堂島ロールのあのクリームに獺祭23をブレンドしたものをガナッシュで包んであります。

美味しいことは美味しいのですが

でも...どこに獺祭が?

ってくらい酒の香りは希薄で、凡人には感じることができませんでした~(^^;ゞ


あ、明日はホワイトデーじゃありませんかっ!
やなこと思い出しちまった。
さあ、寝よ寝よ (笑)
Posted at 2016/03/13 21:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation