• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

どこからかかすかな香りが...

先日、世田谷の内陸部にある「勢得」というつけ麺が有名なお店に行ってきました。

いわゆる甲殻系のスープに極太麺をつけていただくもので、

ひじょーに美味しかったです。

行列が途切れない人気店なのに、お店の人はひとりでやっていて、とても忙しそうなのですが
その無駄の無い動きがまたすばらしく、お店の名物にもなっているようです。



ところが!


どーしても気に入らなかった点が...



なんか店内にかすかな芳香剤の香りが漂っているのです。

私は飲食店でこの芳香剤の香りがするのがとても嫌いで、
どんなに美味しいお店でも、評価ガタ落ちになってしまうのです。


たまにこういうお店にぶちあたるんですよね。
私の大好きな札幌のラーメン屋の支店が高田馬場にできたのですが、
そこがまさにそれで、もうそのお店には行かなくなってしまいました。


で、この勢得、
この香りがどこからしてくるのかしばらくわからなかったのですが、
どうやら、カウンターの上に置かれたフキンからしているようでした。
というのも、食べ終わった後にこのフキンでテーブルを拭いたら、しっかりと自分の手にこの匂いがうつっていたからです。

う~ん、つけ麺が美味しいだけに惜しいなぁ~

洗剤だかなんだか知りませんが、この匂いはなんとかしてほしい~




Posted at 2013/05/16 22:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2013年05月11日 イイね!

世田谷探検隊♪

朝からあいにくの雨模様。

娘の散歩にARQで出たついでに、お昼を食べに三軒茶屋に行きました。

でも、今日はなぜかどこの駐車場も満車ばかり。
世田谷特有の狭くて曲がりくねった路地を
大柄のARQで四苦八苦しながら何度も行ったりきたりして
なんとか空いているところをみつけました。



お目当てはこの来来来というちっちゃなお店。



ここは東京にある長崎ちゃんぽんのお店では常に人気上位(というか1位)というお店。
いつもは待ち行列ができていますが、こんな天気の悪い日はねらい目です。
今日もすんなりと入れました♪


やっぱり美味いなぁ~
駐車場探しの苦労も報われた思いです。(^^)


そして豪徳寺あたりをふらふらとARQでさまよっていたら、道沿いに何やら気になるお店が...

ホットケーキ専門店の文字が。

助手席のカミさんがすかさずスマホで店名を調べてみると
「あの万惚の味が復活」と書かれていました。

なにい!?万惚だとぉぅぅぅぅぅぅ!!!

万惚といえば、神田の老舗のフルーツパーラーで、日本屈指のホットケーキの名店ですが、
昨年惜しまれながらも閉店してしまいました。
その流れを汲むお店とあっては見過ごすわけにはまいりません!


とは言っても、このあたり「世田谷ダンジョン」と呼ばれる地帯。
タクシーの運ちゃんすら遭難するというラビリンスです。
年に何度か、袋小路に停められたタクシーの車内から白骨化した運ちゃんと乗客が見つかるとか...

ARQみたいなクルマは絶対不向き~(>o<)
方向転換してお店のほうに戻るということが簡単にはできません。

それでも食に対する執念は恐ろしく強く、こうなったらARQをぶつけても構わんという意気込みで
なんとかお店にたどり着きました。

創業170年の万惚の流れとは言え、
今っぽくこぎれいでおしゃれな店内は、なんとなく谷中の「ひみつ堂」に似た雰囲気。
お客さんは私以外すべて女性でハーレム状態でした(笑)

出てきたホットケーキは万惚そのものでしたが、かわいいドングリの焼印がGood!



ついさっきちゃんぽんを食べたばかりですが、こちらも美味しくいただきました~(^u^)


ホットケーキをがつがつと食べ、コーヒーをキューッと飲み干して
「どすこい!」と言って立ち上がったカミさんはなんて男前なんでしょう!(爆)


いいお店を見つけました♪♪
テイクアウトもできるそうなので、こんど頼んでみようかな。


今日はクルマで迷いに迷って苦労しましたが、得るもの(=食べ物)も大きかったです。

よかった、よかった♪
Posted at 2013/05/11 22:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2013年04月13日 イイね!

まだまだお花見ww

今朝は淡路で震度6弱という地震があったそうで、
お近くの方は恐い思いをされたと思いますが、皆さんご無事でしょうか?

私はそんなことが起きていたとはつゆ知らず、能天気に外を徘徊しておりました。(^^ゞ

というのも、今朝早くから植木屋さんが来るので、クルマを出しておく必要があって、
朝飯も食わずにカミさんと娘を連れて家を飛び出したのでした。
もちろんテレビも見てません。(^^;

んで、朝飯はどこで食べようか~と、交換済みのスタッドレスタイヤを乗せたままのARQで都心方向へww


そうだ!と思い出したのが、新大谷飯店のカフェ。


道路に面したオープンテラスは今、満開の八重桜に覆われています。


今日は予報では寒いということでしたが、
実際は外で食事するにはちょうどいい気温で、なんとも心地よい~
ついつい食べ過ぎてしまいました。(^^ゞ


ちょっと風が吹くと、テラス席はまさに桜吹雪♪
足を止めて見上げる人や写真を撮る外人さんもたくさんいました。
でも、八重桜って、花ごとボトボト落っこちてくるやつもあって、桜吹雪というよりも桜爆弾でしたww


その足で実家に寄って、無事にスタッドレスを置いてきたのですが、
早くもお腹が空いてきて(笑)
前から行ってみたかった、環八沿いにあるlooplicというカフェへ行ってみました。


でもお店の前にはおびただしい数のママチャリが...


いやな予感(^^;;


入ってみたら、何やら手作り展みたいなイベントをやっていて、
そのママ友たちが大量に集っていました。

もう走り回る子供や泣き叫ぶ子供で店内は阿鼻叫喚の世界(滝汗)




このお店はパンケーキがおいしいと評判なのですが、
なにしろ周りがうるさすぎて味がよくわからない~
味覚と聴覚は別だろって思うんですが、脳のどこかで繋がってるんですかね。
何を食べたのかよくわからないまま、お店をあとにしました。(--;)
小さいお子さんがいるご家庭はあれが日常なんでしょうね。

でも、何が一番うるさかったかって、大声を張り上げるママさん同士のおしゃべりが一番うるさかったです(笑)
Posted at 2013/04/13 21:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2013年03月16日 イイね!

世田谷秘境探検隊ww

昨日は誕生日だったこともあってか、

カミさんがお昼は評判のお店で食べようと誘ってくれたので、行ってきました。

世田谷の秘境といわれる宇奈根wwの「山中」という、知る人ぞ知る天ぷらと蕎麦の名店。


とにかく混んでいるというので、開店前に行ってみたら、
すでに5人ほど先客がきていました。

ほどなくして開店し、みんなぞろぞろとお店の中へ。

でも、みんな予約のお客さんだったみたいで、うちが予約なしであることを告げると
運よく1テーブルあいていたらしく、入ることができました。

むかーし、黒姫の「ふじおか」というお店に行ったときも同じようなことがあったっけな。
こういうときだけ強運の持ち主です(笑)

そしてあっという間に満席。



他のテーブルでは真昼間から美味しそうな日本酒を楽しんでいる方々がたくさんいました。
やっぱりこういうお店は一杯やりたいですよね。
でも、今は体調が今ひとつなのでここは我慢デス。(= =)


しばらくしたら天ぷらが出てきました。

れんこん、穴子、アスパラガス


かきあげ、サツマイモ
このサツマイモは一本丸ごと揚げるというこの店の名物だとか。
油の温度とか揚げる時間とか。難しそうですね。



蕎麦は2種類、田舎と更科。
水切りもよく、とても美味しい蕎麦でした。


〆はそばがきのデザート


サービスも雰囲気もよく、とても素晴らしいお店でした。
難点は、とてもわかりにくく行きにくい場所にあるということ(笑)
それでもこの集客力はこのお店が本物であることの証明なんでしょうかね。


満足してお店を出たあと、
この近くにあるという、タマクーヘンのお店へ行ってみることにしました。
このお店もまたわかりにくいところにあるんですが、
やっと着いてみたら、土日はお休みだとか...orz

悔しいので、同じタマクーヘンを売っている二子玉川ライズまで行ってまいりました。

んで手に入れたタマクーヘンはこちら↓

でかいんですけどぉ~ (^^;



「おやじ、これ全部食べんのかよ?」

まさかね (^^;ゞ


世田谷もまだまだ知らないところがたくさんあるようです。
今日はARQにもC3にも乗ったにもかかわらず、クルマの話題が出てこないみんカラブログでした。(^^ゞ
Posted at 2013/03/16 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2013年03月02日 イイね!

三浦半島食い倒れ♪

今日は風が強かったですね。

そんな中、三浦半島の先っぽの方まで行ってきました。


海を見渡す高台に広がる畑がこのあたりの特徴的な眺めですよね♪


そんな中にあるイチゴ狩り農園へやってきました。

クルマは「お客様駐車場」という名前のあぜ道に縦列駐車(笑)

予約制の農園は、この週末はどこも予約一杯だったので、
予約制ではないこちらにやってきました。
きっとすごく混みあっていて、お待ちを覚悟してきたんですが、
拍子抜けするほど空いていました。

オジサンに料金を払うと、勝手に食べてね~って感じで完全に野放し状態。
30分時間制限のはずなんですが、オジサンは時間すら見てませんでした。(笑)
のんきだなぁ~(^^)


こちらのハウスはとちおとめの水耕栽培。
屈まなくてよいのでとてもラクチンです♪


なってる、なってる♪

大きくて瑞々しい~


こちらは昔ながらの土植えの紅ほっぺ



小粒だけど味が濃くて甘い~
こちらのイチゴにはちょっと土がついていたりするからか
このハウスにはあまり人は入っていなかったので、うちの貸し切り状態で貪り食いました(笑)

でも、イチゴを30分食べ続けるって、結構辛いですね。
20分たったころにはもう満腹で、あとは時間まで惰性で食べ続けました。(笑)
何個ぐらい食べたのかな。50~60じゃきかないような気がする。
もうしばらくイチゴは見たくない~

当然、時間終了のチェックもありませんでした。(笑)

イチゴはほとんどが水分だそうで、このあとのトイレが止まらない~(爆)

でもこのトイレの看板ってどうよ!?(^▽^;)

銭湯じゃないんだからww


帰りはちょっと横須賀へ寄り道。

どぶ板通りはどこもかしこも外人さんで一杯ですね。
沖縄のコザにいったときもこんな感じだったなぁ

そして有名店のTUNAMIへ行きました。


あれっ、さっきまでイチゴで満腹とか言っていたはずなのに。(∩。∩;)ゞ
もうどこかへ行っちゃったみたいですww



いや~、肉もバンズもビッグサイズ!
ついでに味も超ビッグ!(大味ww)

最近のグルメバーガーに慣れてしまったせいか、かえって新鮮に感じられましたよ。
なんか原点って感じでww


あ~、今日はちょっと食べ過ぎましたね。(^^;ゞ
でも楽しかった!
Posted at 2013/03/02 20:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation