• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

軽井沢のあのお店が移転します

軽井沢のあのお店が移転しますたいへんご無沙汰しております。
気がつけば3年ぶりの更新です(^^ゞ
皆さまお元気でしょうか?

10年ぐらい前にこのみんカラで教えていただいて、それ以来通っていた軽井沢の「キャボット・コーヴ」さんが、4月5日をもって軽井沢のお店を閉じることになりました。
4月22日から隣町の御代田のMMoP(御代田写真美術館)の敷地内で営業を再開されます。
ここ数年は、夏はMMoP、冬は軽井沢で営業されていましたが、この春からは通年MMoPでの営業になります。
(MMopのお店も昨年までとは異なり、新しく建てた店舗になります。)

このため軽井沢のお店で食事できるのもこれで最後となります。
当時、みんカラでも話題となってドライブやオフ会で利用された方も多いと思いますので、ぜひこの機会に再びあの雰囲気を味わいにいらっしゃいませんか。

なお、軽井沢のお店は完全予約制になっていますが、当日でも空きがあれば入れてくれます。
お店の最新情報はホームページでご確認ください。
https://cabotcove.jp/

今年の軽井沢は降雪が多く、まだ雪が残っているところがあるので、運転には充分お気をつけてお越しください。
Posted at 2022/03/24 10:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2016年11月25日 イイね!

雪の中、敢行しました。

昨日の話になりますが

東京は54年ぶりの11月の降雪だとか。

ってことは、私の人生では初めてってことだなww (ギリギリ)



ハスラーの屋根も白くなって、ホワイトルーフ・バージョンになりました。(^^)

普段は軽井沢においてありますが、1年点検でたまたまこっちに持ってきていたんですよね。
4WDとは言え、まだノーマルタイヤなので、無理はできませんが。

そういえば、今朝のテレビ番組で、某終身名誉監督の息子さんがコメンテーターとしてこんなことを言ってました。
「国産四駆にスタッドレスを履かせたらどんなところでも絶対に大丈夫だ。」ですって。

こんなことを言うやつはコメンテーターとしてどうよ、とも思いますが、世の中には本気でこう思ってるやつもいるという指標になっていいのかなと思いました。(^皿^)


さて、雪で交通網が混乱しているという、お出かけには最悪の日、
これこそ築地日和じゃあーりませんか!

というわけで、ブランチは築地へやってまいりました。


お目当ては先日玉砕した「天房」です。

思った通り、待ち時間無しで入店できました。

寿司大と大和寿司は相変わらず並んでましたけどね。
海外からの観光客は天気とか関係ないですもんね。



食べたのはこの「芝えびと穴子の天丼」です。
おすすめ天丼ではなくあえてこれにしたのは、通っている床屋さんからこれが美味しいと聞いたから。

この針が突き刺さるような芝エビのビジュアルがいいですね。
上品とは違う味ですが、香ばしくてサクサクとした食感が心地よく、とても美味しかったです。
また床屋に行ったときに報告しなくちゃww


そしてお土産に「まぐろ焼き」を購入~


タイヤキのマグロ版なんですが、胴体が丸い分、あんこがたんまりと入っていました。
そのわりにしつこくはなく、なかなか美味しかったです。
アンコだけのは「本マグロ」、杏入りは「中トロ」というネーミングもいいですね。



あ、食べたっ! (^^;ゞ
Posted at 2016/11/25 21:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年10月28日 イイね!

八百度に行ってみた

今日のランチは新宿の800゜DEGREESへ。



南口に新しくバス太ができてから、この店先に長い行列ができていたので気になっていました。

今日も10分ほど待たされましたが、休日に比べたらマシなんでしょうね。



ベースとなるピザと、トッピングを選ぶという、SUBWAY方式です。

ベースをマルゲリータにして、レンコン、秋刀魚のコンフィ、ベーコンジャム、オリーブをのっけてもらいました。
種類が多いので、目の前にするとアレもコレもと、めちゃめちゃになっちゃいました。(^^ゞ



窓際のカウンター席に案内されましたが、ここからだとお待ちの列が目の前です。(汗)
たまに通行人(特にオバサマ)が「何の店だろう?」と窓をのぞき込むので落ち着きませんね。(^^;

サイズは28cm一択なので、ひとり1枚だとやや多めですが、薄めの生地なので食べられないことはないです。
実際、ひとりできている女性も何人かいました。

トッピングは自分で選んでいるので、味は自己責任ですが、まあ普通に食べられるものでしたww


何度か通えば自分好みの神組み合わせができるんでしょうけど、そこにたどり着くまで何枚食べればいいのかな。(^^;


とにかく東京は新しい店が雨後の竹の子のようにバンバン出来るので、飽きることはないけど、とても追いつけませんや。(^^;;
Posted at 2016/10/28 21:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年10月25日 イイね!

今日の築地らんち

今日もお昼は築地に行ってきました。

最初は天丼の「天房」にしようと思ってたんですが、
普通の昼飯時に行ったら、とっくに終わっていました。
場内はこれだから気をつけないとね~


んで、次候補の「鳥藤」へ。
ちょっと待ちましたが、無事入れました。

親子丼が有名だそうですが
私が選んだのは「親子カレー」ww


ご飯の上に、親子丼の具とチキンカレーがのっかっています。

親子丼の部分を食べれば親子丼の味、カレーの部分を食べればカレーの味、
両方混ぜて食べればカレー味の親子丼(笑)。

しかもそれぞれがちゃんと美味しいので満足度高いです。

それにしてもどうしてこういう組み合わせを思いついたんだろう?
今日は面白いもの食べたなぁ~(^u^)


夜、うっかりしてワインのストックを切らしてしまいました。


んで、なかなか開けられずにお蔵入りしていた玉村豊男さん直筆サイン入りの白ワインを。

ま、サインがあっても中身は他のと同じですからね。




はい、今日もよく食べてよく飲みました。(まる)
 (^o^)/
Posted at 2016/10/25 21:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年10月20日 イイね!

なくなる前に食うべし

毎年恒例のこれをいただきました。


今年は豊作とか言ってますが、やっぱ高いですね。(汗)
年に一回でいいんですけど、一回は食べないと秋が来た気がしません。
でも、本当は、マツタケよりもその横にあるリコボウのほうが好き。(^^ゞ



リコボウの味噌汁♪
なめこのようなヌメリがありますが歯ざわりはしゃきしゃきと小気味よく、
バターのような風味があり、ちょっと他のキノコにはない味わいがあります。
あとはタマゴタケを食べてみたいのですが、あの毒々しい風貌でなかなか手が出せません。(汗)


さて、キノコの話はおいといてww

先日、話題の築地市場へ行ってきました。


雨の平日だったせいか、市場の駐車場は楽勝で停められました。

向かった先は

場外で人気のイタリアン、パラディーゾ。
待ち時間が長いことでも有名ですが、この日は2組み目、10分ほどで入れました。


実は初めてだったので、名物の貝のリングイネをいただきました。
貝の旨みがしっかりと出ていて美味しいですね~(^^)
量が多いように見えますが、貝殻の量が多いので、麺の量はそれほど多くは無く、
女性でもぺろりと平らげられます。


お見苦しい写真で恐縮ですが、このパスタにはたくさんのシジミが入っていました。
これが旨みの秘密なのかな~

市場の移転でこのお店がどうなるのか知りませんが、
とりあえず食べておいてよかった~(^o^)
Posted at 2016/10/20 22:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation