• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

本日も並んできました

本日も並んできました表参道のイルミネーションの季節になりましたね。

これを見ると今年もこの季節がやってきたなぁって気になりますね。

でも今年は距離がやけに短い気がするのは気のせい?

昨今、一段と注目を集めるようになったエリアですから、もっと派手にやってほしいな~




さて、本日のランチはまたもや行列に並んでまいりました。

神保町の近くにできた焼きそば専門店の「みかさ」です。

一昨日のテレビ番組でやってたせいか、けっこう並んでいました。
って、わたしもその番組を見て知ったんですけどね。(^^ゞ


寒空の下、外で20分、中で10分ほど待ちましたかね。

ちょうど昼時だったから特に混む時間帯だったようです。


お待ちかねの「ソースやきそば 並盛」が到着~♪

ベースグレードでも、豚肉、目玉焼きなどが乗っかっていて充分食べ応えあります。
上級グレードの「イカ・エビ入り」はいらないかも。

麺は美味しい。
ソースがちょっと濃いかな。
もう少し薄くてもいいかも。年取ると薄味が好きになるので(笑)


でも、お好み焼き屋で食べる焼きそばとの違いがよくわからず、
こんなに並んでまで食べるほどのものなのか、焼きそばの素人にはちとわかりませんでした。
Posted at 2014/12/08 22:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年11月29日 イイね!

再会♪

軽井沢の紅葉はひと月ほど前に終わってしまいましたが、
軽井沢から東京の家に移植した楓は今真っ赤です。


また会えたね♪

紅葉シーズンを二度楽しめるみたいでちょっとお得感がありますww



さて、先日見つけたコーヒーの師匠のお店を訪ねてまいりました。


お店はうっそうとした木立の中にありました。

事前にお知らせもせず突然現れたので、びっくりしておられました。
何しろ30年以上も会っていないのですからね。そりゃ無理もありません。
でもとても歓迎してくれたのでひと安心。(^^;


マスターはもう還暦を迎えられたそうですが、
真剣にコーヒーを落とす姿には鬼気迫るものが感じられるほど。昔と少しも変わっていません。


まずはお店のスタンダード(マンデリンベース)を1杯。

次に、昔のお店で出していた五番町というブレンド(ブラジルベース)を即興で再現したものを1杯。

最後に、「今日はこれを飲んでいけ」というもの(モカ・ハラー)を1杯。

30年間探し続けていた至高のひととき。

1杯ずつすごく丁寧な工程を経て淹れるのでとても時間がかかりますが、
マスターの手仕事を見ながら待つのもまた楽しいのです。
(普通の喫茶店感覚でいくと、ありえないほど待たされるのでご注意をww)


昔話や豆・淹れ方の話などなど、話はつきませんでしたが、あっという間に3時間。
30年分の話ですからね。とても3時間では足りませんww

でも、娘をクルマに待たせたままだったので、名残を惜しみながらも席を立ちました。
もちろん豆も購入しました。



あれから30年、いろいろ寄り道したり立ち止まったりしながら過ごしてきましたが、
マスターのように迷わずひとつのことに専念して極めた方って、オーラが違いますね。
改めて自分の人生を振り返ってしまう、そんな1日でした。


それにしても柏周辺って、道が混みますね~。
街から脱出するのにすごく苦労しました。(^^;

もしこちらのコーヒーにご興味がおありの方はメッセージをいただければお店をご紹介します。
Posted at 2014/11/29 22:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年11月25日 イイね!

食に関する話題(またか) (^^;

両国に大和家というラーメン屋があります。

横浜家系で、けっこう人気のあるお店だそうです。


家系といえば、こってり濃い豚骨スープなので、ご飯がほしくなるところですが、

なんとこのお店は、ご飯のおかわりが自由。

それどころか、店内に置かれたでっかい電子ジャーから自分でよそってとるんです。

なんとすばらしいサービス!


でも、忘れちゃいけない、ここは両国。

↓こんな張り紙がしてありました。





さすがに関取りが押しかけたらお店つぶれちゃいますからね。

じゃあ遠藤が来たらどうすんだよ、と突っ込みたくなりますが...(^^;



話は変わって、軽井沢でよく行くケーキ屋さん。


人づてに聞いたのですが、HN"止む事無きSAHYA"さんもよく来ているそうですね。
たまに実家のご両親もテイクアウトされるのだとか。
ご両親は直接お店に来るのではなく、お手伝いさんが買いに来ているようです。
(ご両親には道でばったり何度かお会いしたことがありますが、とても上品そうなご夫婦でした。)

屈指のグルメをも虜にするすごいお店だったんですね。

そんなケーキを食べられる私って幸せ者です♪


Posted at 2014/11/25 21:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年11月20日 イイね!

伝統的グルメ探訪ww

俺のフレンチだー、ガンダムカフェだーなどとはしゃいでおりますが、
両国のランチ巡りは相変わらず続いております。

本日はこちら↓に行ってまいりました。

古きよき日本の定食屋といった佇まいですが、
実はとても有名なお店です。
この店構えでわかった人は相当注意力のある方です。


下は先週(11月12日放送)の相棒・シーズン13の冒頭のシーン

両国に実在する老舗の定食屋さんなんですよね~
この前はAKBがロケに来てたとか。


店内もドラマそのままで、セットでもなんでもありません。
ドラマでは矢印のところに食い逃げ犯が座っていたのですが、
今日、まさしく私もその席で食べました。(笑)



こちらは私の食べたもの
もう絵に描いたような昭和レトロな定食です。
これで800円なので、決して安くはないですけどね。(^^;



そしてこんなお店にも行ってみました。


masaさんから伺っていた和風ジビエ料理(笑)のお店です。



お店の脇にはこんなド迫力ものがぶらさがっていました。
おおーっ、
お前はいつぞや軽井沢で見かけた...(嘘



ランチの猪鍋♪
臭みも無く、脂身が甘くてとても美味しかったです。


これでもまだまだ行っていないお店がたくさんあって、
両国の奥の深さを実感しております。
毎日会社に行くのが楽しみって、こんな感覚、小学校以来かもしれない(爆)
Posted at 2014/11/20 21:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年11月17日 イイね!

ちゃんこ~♪

両国に出没するようになって早、一ヶ月たちましたが、
今日、やっとちゃんこ鍋を食べました。(^^ゞ

なんでかっていうと、これまで気温が高くて、
一緒に食べに行ってくれる人がいなかったからです。(笑)

今日はすっかり寒くなったので、やっとお許しがでましたww


両国初ちゃんこは、一番人気の巴潟というお店にしました。


平日のみのサービスちゃんこ。一人前860円♪

具は日替わりで、今日はカジキマグロの醤油味のちゃんこでした。

野菜たっぷりで美味しい~♪

サラリーマンのランチとしては充分すぎるほどの質と量です。


となりのテーブルでもアジア系外国人観光客(英語圏)のカップルが美味しそうに食べてましたよ。
ちゃんと英語メニューもあるんですね。


両国界隈は星の数ほどちゃんこ屋がありますから、
これを皮切りに、いろいろ制覇するぞー!


ところで明日は西国よりみん友さんが遊び(仕事だったかなww)に来るので、晩ご飯をご一緒する約束をしました。

あそこにも行っちゃうぞー!(謎爆)
Posted at 2014/11/17 22:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation