• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

輪番停電 東京23区も一部対象です

明日から輪番停電が始まりますが、
東京23区は、荒川区以外は対象外のような報道がなされています。

しかし、その後修正版が東京電力から発表されています。

↓こちらの東電サイトのpdfをご参照ください。
tepcoのサイトはつながりにくくなっていますが、このリンクから直接pdfを見ることはいまのところできます。

東京電力 輪番停電 東京都
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf


首都機能に関係ない地域
ということで、見捨てられた地域が示されています。(^▽^;)

対象は以下の区の中の一部の町です。

台東区
品川区
目黒区
世田谷区
大田区
杉並区
豊島区
荒川区
板橋区
練馬区
北区
足立区

上記は3月13日夜の情報です。
情報は随時変更されているようですので、都度最新の情報をご確認ください。
Posted at 2011/03/13 23:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月13日 イイね!

ほんとに曲がってる...

家でテレビを見ていると、気持ちが重~く沈んで、悲しみに押しつぶされそうになります。


こんなときは、天真爛漫なこのコの笑顔で癒されましょう♪


スーパーに行ってもレジに長蛇の列ができているので、
お昼は都心へ食べに行くことにしました。

首都高も一般道もウソのようにすいていて、あっという間に到着。
人ごみは、ガソリンスタンドとスーパーだけのようですネ


お店から見えるのは東京タワー


東京タワーといえば、今回の地震で曲がったとか...



ほんとに曲がってら!・・・(゚_゚i)タラー・・・
あらためて今回の地震のすごさを感じます(-o-;


以下、こんなときに食い物ネタで恐縮ですが...
先週来たときは売り切れだったエッグベネデクトは、今日はありました♪

キャボットさんのと比べると、オランデーズソースがややマイルドな感じですが、
これはこれでおいしいです。


そしてもうひとつは、ランバー・ジャックとかいうプレートですが、
見たまんまのベタなアメ食って感じ(^^ゞ



今日も日本人のお客は我が家だけでした。

娘は足元でじっとしてましたが、他のガイジンのお客さんが写真撮ったりして、人気とってましたww


さあ、明日からまた仕事ですが、
地震の影響で、いろいろ調整しなければならないことが山積みです。
一日も早く元通りの生活に戻れるように
力を合わせてガンバリましょう!!
Posted at 2011/03/13 21:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月13日 イイね!

地震発生直後の高速

こちらは、BBCが報道している、話題の1号機建屋が吹き飛ぶ瞬間の映像ショットです。



かなり激しく吹き飛んでいて、ショッキングな映像ですが、
世界中の人はこれを見ているんですよね。
でも、日本のTVではまだ見ていないように思いますが、作為的にを流していないんでしょうかね。
無用なパニックを避けようとするのも理解できますが、
何か隠しているんではないかと、疑ってしまいますよね(^^;



さて、以下は地震発生時に高速を一路軽井沢へ向かっていた、
我が家の特攻記者(^^;)からの画像です

関越下り上里SA付近を走行中、ラジオ(J-wave)から「今、強い地震がありました。スタジオの震度計では5を示しています。」という速報が入り、知ったそうです。

上信越に入る頃には、すでにナビには「通行止め」の表示が

IC入口も閉鎖されているようですね。

文字を見やすくするため、色調をいじってますが、
「ここで出よ 地震通行止め」の表示が

それでもまだ行けそうだったため、無視して走っていたら(^^;


今度はペースカー(先頭の覆面)が入ってきたそうです。

みんなこのまま強制的におろされるのかと思いきや、
ペースカーは松井田妙義ICで降りていったのに、
みんな無視して走り続けたのだそうです(^▽^;)

その後の交通網の状況は皆さんもご存知のとおりです。

高速は全滅


首都高も全面通行止め


電車も完全に止まってしまったので、交通手段はクルマしかないわけですが、
首都高があのような状況のため、当然一般道はこのありさま。



翌日、西側から交通網も回復し始め、午後、関越に乗って東京へ戻ってきました。

当然ですが、50キロ規制


渋滞するかなと思ってましたが、軽井沢から東京までガラガラだったそうです。




途中、緊急車両の大コンボイ(40~50台)がいたのだそうです。

きっと被災地へ応援へ行くのでしょうね。

この後、練馬の洗車場へ行ったのだそうですが、
こんなときに洗車してるのん気なヤツはうちの他1台しかいなかったとか。


ガソリンスタンドやスーパーには、買い溜めしようとする車の列ができていますが、
交通網が早く復旧して、物資の流れが正常になってほしいです。
Posted at 2011/03/13 10:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation