• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

好きにしてました~

昨夜、突貫工事で城を作り上げました~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。


紙なのに、なかなかよく出来ています。
パーツはレーザーでカットされているので、おそろしく細かい所まで再現されていて驚きました。

でも、所詮は紙なので、軽い軽い♪

手のり松本城です (^^ゞ

皆さんもお子さんとご一緒にいかがでしょうか。





さて、一夜明けて今日、
カミさんは、大学の恩師が亡くなられて、その追悼の集まりに出かけていきました。

私には
「好きにしていてよろしい」
とのご厚情を賜りました。ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ


城も作ってしまってやることもないので


さっそくヤナ〇へ(爆)


メルセデスのNew CLSです。
最新のクルマって感じでステキですねぇ。


リアシートの足元は、外見から想像できないくらい広かったのには驚きました。
でもやはり天井は低いので、姿勢を崩して乗るって感じですねぇ。


でも、狙いはCLSではありません。(^^ゞ

こちら↓に試乗してきました。

E350 BLUETECH ステーションワゴンです。
今どきのディーゼルってすごいんですね~
静粛性も振動もガソリンエンジンとなんら変わることもない上に、
厚みのあるパワー感はこっちのほうが上ですね。
スポーティとまではいきませんが、うちみたいなのには充分です。


とりあえずARQの査定でも、というところで、車検証が見たあらない、というハプニングがあり、
ここで商談は中断~(^^;)
あとで車検証はなぜか他のところで見つかりました。


次のDラーへ移動♪

途中、こんなアメリカンなクルマや



ストラトスなクルマを眺めながら



たどり着いたところはBMW


ここでは、528i に試乗しました。

知らなかったのですが、5シリーズって4WSなんですね。
後輪が低速では逆相位、高速では同相位に動くそうです。
なので、ツーリングは3メートル近いホイールベースでありながら、最小回転半径を5.5メートルに抑えられているんですね。
昔、HICASのスカイラインに乗っていたという話で営業さんと盛り上がってしまいました(^^ゞ
それに、サスペンションをさらに一段ソフトにするという、7シリーズ譲りのオプションがあるというのも魅力です。
今まで付けた人はいないという話ですが(^▽^;)



どちらも代表的なモデルだけに、さすがの出来といった印象でした。

ただ、どちらのメーカーにも共通していたことが、大震災の影響があって
あるボディカラーは選べなくなっているとか、7月まで工場ラインが止まっていて
オーダーがストップしているとかいうモデルがあるそうです。
在庫分については問題ないそうですが。

今年のARQの車検に向けて、そろそろ情報収集でもと思いましたが、
ちょっと特殊な事情も考慮しないといけないようですσ(^_^;)


あ~、楽しかったo(*^▽^*)oエヘヘ!
Posted at 2011/05/14 21:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation