• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

原点回帰

今日の東京も暑くなりました (゚ー゚;A


吉祥寺でパン食ったり


五反田でうどん食ったりしてましたが



今日一番のイベントはこちら!





通称"Mot"、東京都現代美術館です。

やっぱりゲイジツの秋ですからね、ここはひとつ高尚に...




「特撮博物館 ミニチュアで見る昭和・平成の技」

いかにもオヤジ心をくすぐる企画です♪(´⊆`*)ゞテヘヘ



ウルトラマンやゴジラ、海底戦艦をはじめとする昭和の特撮ものの実物を
その歴史を追いながら見ることができます。

説明はめんどうなのでこちらをご覧ください。
特撮博物館のサイトはこちら


私はどれもこれも懐かしくてキャーキャー言ってましたが、
カミさんはさすがにちょっと引き気味(笑)
当時の特撮もののほとんどは男の子向けでしたから無理もありません。



そんなカミさんが唯一歓声をあげたのがこちら↓の実物。

資料写真

マグマ大使のロケット~(笑)
若い人たちは、なんだコレ?みたいな感じで素通りしてましたが、
しばらくここで感動に浸ってしまいました。




私が一番ツボだったのはこちら↓

資料写真

マイティジャックのマイティ号です。

心ときめかせながらテレビにかじりついて見ていたあのマイティ号の実物が
今、目の前にあるんですがら、この感動は言葉に表せません。m(;∇;)m うれしすぎるっ!



この他にもウルトラホークとか、スペクトルマンとか、ライオン丸とか
いろんなものがてんこ盛りで涙ちょちょ切れましたが、

この展示の最大の呼び物は、「巨神兵、東京に現る」という、
「風の谷のナウシカ」に出てくる巨神兵が東京の街を焼き尽くすという10分ほどの短編映画です。


CG当たり前の現代で、特撮にこだわり、すべて実写だけで撮っているのはほんとに恐れ入りました。
立ち上るキノコ雲まで実写とは驚きです。

原点に立ち戻る意味もこめて、一度は見る価値ありと思いますが、
できれば、「風の谷のナウシカ コミック版(全7巻)」徳間書店を読んでから見ることをオススメします。

あぁ、これがナウシカのストーリーのすべての始まりなんだなとわかります。


そしてもうひとつの見ものは、この映画で使われた大きなセットです。

このエリアだけは撮影OKなので、みんなカメラ抱えて撮りまくってました。



近くで見れば見るほどよく出来てます。質感がすごいです。


このセットの中を歩くこともでき、長い行列ができてました。


親子連れも多かったです。
なんでもかんでもCGで描けてしまい、もう不可能などなくなってしまいそうですが、
将来、この子供たちがレトロな特撮に興味をもってくれるとおもしろいですねぇ。


ふと、足元にあったちっちゃなゴミ箱を接写。

よく見てみてください。
ゴミ袋が「東京都推奨ゴミ収集袋」になっております。
この質感ってどうやってだすんだろうなぁ~(・_・;)_



陸自の戦車に押しつぶされたクルマ

ちょ...なんでアウディなんだよ( ̄ロ ̄lll)




さっと見て回るつもりが、2時間も経っていました。
これでも結構はしょって見たんですけどね。


最後にお約束の売店♪

特撮博物館限定のカプセルトイを2つ購入~






海洋堂の巨神兵フィギュアですが、カミさんにはとても嫌そうな顔をされました。(汗

ほんとはもうひとつ買いたかったんだけどな...σ(^_^;)



夏の終わりにふと子供の頃に帰った一日でした。(^^)
Posted at 2012/09/09 22:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation