• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

雑学ww

都心のお花教室にでかけていたカミさんから、
荷物がたくさんあるから迎えに来いとの指令がありました。

んで、指定の時間に着いて、青山通りにクルマを停めてボーッと待っていると、
ニコニコ微笑みながら何やらおじさんが近づいてきました。


窓を開けると
「ポルシェにご来店でしょうか?」

ストリートビューで見るとこんなところでした。


「そうそう、いろいろベタベタ触らせてください!」
と言いたいところでしたが、
「いえ、違います。」と答えました。

お店の人は「失礼いたしました。」と店内に戻っていきましたが、
「ボルシェ様の店先に薄汚い大衆車を停めんじゃねぇ。」と後姿が語っていました。(笑)
同じドイツ車とは言え、格が違いますからね~(^^ゞ


ドイツと言えば、ドイツに詳しいお友達からこんなものを教えてもらいました。


なんか、アホの坂田と森三中の誰かみたいな組み合わせですが、
19世紀に書かれたドイツの童話に出てくる人間の子供だそうですww
ドイツでは知らない人はいないほど有名だとか。
日常会話の中でもよく引用されるので、ドイツ人と会話する上では知らないとダメなんだそうです。

でも、この物語というのがけっこうエグいんです。
このふたりの子供はイタズラ好きの糞ガキで、7つのイタズラをしでかしますが、
最後は小麦の袋に入れられて臼でひき殺されて、アヒルのエサにされてしまいます。
でも悲しむものは誰もいなかったという、イスラム国も真っ青の結末だそうです。


 

(マックスとモーリッツ 7つのいたずらの話(Max und Moritz - Eine Bubengeschichte in sieben Streichen)より)
まったくこんな話は知りませんでしたが、ドイツに旅行で行くときは気にしとこおっと。


そして知らなかったと言えば、ゼブラゾーンの話


ゼブラゾーンって、道交法上は通行禁止ではなく、通ってもいいそうですね。
だから、この絵のような右折レーンもゼブラゾーンを走っていっていいんだとか。
今まで、なんとなく引け目を感じながら通っていましたが
これからは堂々と通れますねww
まあもし事故ったらいずれにしろメンドクサイことにはなるんですけどね。(^^;


そういえば、これ知ってました?


これは腕にセロハンテープを貼った写真です。
ネットに、蚊にさされたところにセロテープを貼ると痒くなくなる。とあったので、
半信半疑でやってみたら、ほんとに痒くないっ!そして跡も残らないっ!
なんで???

バリバリ掻く前にテープを貼ることがコツだそうですが、
これを知って以来、我が家はこの方法でやってます。(^^ゞ


ちょっと役立つ雑学講座でした。(笑)
Posted at 2016/09/18 11:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
45 6 7 8910
11 1213 14 15 1617
181920 2122 2324
25 26 27282930 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation