• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

雨の日はダラダラ~

今日は1日雨降りでした。

朝飯は...昨日と同じお店へ

さすがに2日連続で行くと、ちょっと恥ずかしいものがありますが、
ここの朝食はストライクゾーンなんですよね~

今日はブラウンマッシュルームのスープでした。

これもまた美味です♪

少し肌寒いくらいの雨の日は、お客さんも少なくて、落ち着いてて好きです。
お店の方とものんびりお話させていただきました。(^^)


朝からお腹いっぱいになったところで、プリンスへ行きました。

目的はこちら↓

ユーノス・ロードスターの軽井沢ミーティング、やってますねぇ~
あいにくの雨模様ですが、これだけロードスターばっかりだと壮観ですねぇ。
全部で1400台集まったとか...

私が気にいったのはこちら

なんかアストンっぽい...
控えめで、わかる人にしかわからないってのがいいですネ

あと、ジーロ・デ・軽井沢も開催されており、旧軽周辺にはクラシックカーがあちこち走ってました。
(すみません、写真なしです)


ちょいと買い物で旧軽にむかっていたら、なんとスプリさんのディスコ3とすれ違いました♪
わざわざ窓を開けて手を振っていただきありがとうございました~


さて、お昼はこれ↓

松水庵の「厚揚げバーガー」(^▽^)

ハンバーガーのバンズのかわりに厚揚げで挟んでます。
中身はチーズ、レタス、トマトにゴマソースがかかってます。

この厚揚げが普通の厚揚げと違って、ふわふわでとてもおいしい!
正直言って、バーガーにしなくても、厚揚げだけで充分ありかと(笑)

このバーガーは松水庵の半裏メニューなんですが、
事前に予約が必要で、またこの予約が難しくて、
3回トライしてやっとありつくことができました~(笑)

ご興味のある方はぜひトライしてみてください。
お店で購入可能な豆腐類も、普通の豆腐とは段違いにうまいです。
値段も段違いですが...(^▽^;)


さて、おやつは(食ってばっかだ)いつものカレー屋さんにてスイーツをば

カミさんは新メニューの白玉寒天~

私はレアチーズケーキ

娘が狙っているので、攻防戦が大変でした~(^^;)


雨降りをいいことにだらだら食い続けたので、公園で散歩していましたら、
偶然にもcafeGTさんが通りかかりました。
手を振りながら、V-TECをいい音させながら走り去られました~(^^)/~~
しかし、クルマ無しでよくわかりましたね(^^)
今回は伺えませんでしたが、今度これ↓持っていきま~すww




ちょっと画像処理した写真なぞ...


そんなこんなで雨の週末は終わりです~
明日から仕事かぁ・・・(;´Д`)
Posted at 2009/05/31 23:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2009年05月30日 イイね!

長野から飯綱、戸隠へ♪

POWERSさんとお別れし、善光寺参りでにぎわう長野市を離れ、一路飯綱高原へ。


ループ橋をぐるぐる回りながら高度を上げていきます。


飯綱高原の大座法師池にクルマを停め、これからは娘の時間です!


大谷地湿原から信濃自然歩道を歩いてきました。


レンゲツツジが咲き乱れるシラカバ林がとても気持ちよかったです~


お腹がすいたので、ちょっと戸隠方面へ移動。

もう夕方だったので、開いてるお店を探すのに苦労しましたが、
こちら、大久保茶屋さんへ。

創業文化2年...ってことは200年以上もやってるんだー\(◎o◎)/!

蕎麦を待つ間、お店の中を見回していたら、
なんともお懐かしいやんごとなきお方のお写真が。


このお店で蕎麦を召し上がられたようですね~
日付を見ると、崩御される10年前ぐらいですかね。

そのとき使われた器が展示してありました。すごっ!


さてさて、お待ちかね、山菜の天ぷら~♪

こしあぶら、タラの芽、姫筍、山ウドなどなど、おいしっ♪♪

戸隠らしい盛り方で出てきた特大ざるそば(^u^)

蕎麦はまあまあでしたが、こんな観光地のお店にもかかわらず、
お店の方の接客態度が気持ちよかったです~

あ、あとワサビがうまかったです(笑)
もともと戸隠そばは期待してはいけないという話ですが(笑)

今日はいろいろ盛りだくさんで楽しい1日でした♪

明日のお昼はちょっと変わったものを予約しました。
楽しみ~(^◇^)
Posted at 2009/05/31 00:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2009年05月30日 イイね!

新車探訪♪

今日は朝からブリリアントな朝食~♪

先週行ったお店にまた行きたいとカミさんのリクエストで行ってきました。
お店の人もうちのことを覚えていてくれたようでした。

娘にとっても居心地がよかったらしく、帰ろうとすると激しく抵抗!Σ(´(・)`;)



オヤツでなんとか娘をだまして連れ出し、上信越に乗って一路長野へ。

雲をかぶった浅間連峰ですが、
何気に追い越し車線を行くのはIS-Fではないかっ!ww


折りしも善光寺の御開帳の最後の週末。混みあう長野市街地に突入し、
門前の王子(笑)、POWERS63さんのもとへ。

昨日納車されたばかりのNewグランドボイジャーです!


ちょっと運転席に座らせていただきました~

うぉ~、何もかも新しい~
私が乗っていたボイジャーとは隔世の感がありますね~

コラムシフトではなくフロアシフトになっていたのがちょっと意外でしたが、
元祖ミニバンらしく、正統派な作りはボイジャーの伝統ですね。

ところどころアメリカンな職人技(笑)を感じさせてくれるところもありましたがww


なにしろ昨日納車されたばかりですから、POWERSさんのご家族もまだじっくり見てないそうで、
お子さんたちが新しいクルマに大喜びなのが印象的でした~

家族っていいなァ~(#^.^#)


ひさしぶりにヒゲのおじちゃんに会えて娘も喜んでます。




が...

話がはずんで結構長居してしまい、娘も道でゴロ寝...(^_^;)

そんなとこに転がってると保健所に連れてかれるぞ!(笑)


ARQと並べて撮りたいという私のわがままを聞いていただいて、
ちょっと移動~


やっぱりデカイですわ、グランドボイジャー
なにしろ車幅が2メートル超でこのスクエアなボディですから(^_^;)



POWERS63さん、お忙しいところいきなりお邪魔して申し訳ありませんでした~
次はぜひニューボイで軽井沢へ遊びに来て下さい。
cafeGTさんのお立ち台で記念写真を撮りましょう!!


POWERSさんご家族とお別れし、放浪癖の我が家は山へ!(つづく)
Posted at 2009/05/30 23:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年05月29日 イイね!

いにしえの~Part2

おなつかミニカーシリーズです。


まずはフェアレディZ

そういえば悪い友達が乗っていたような...(;^_^A


サバンナRX-7

いまでも年に1回ぐらい見かけますが、カッコいいですねぇ。
これのカブとかあったらもっといいのに。


スカイライン RS-TURBO

まだニッサンがDOHCと言っていたころの名車ですね~
次の代からTWINCAMになってしまいましたが、トヨタに負けたような気がしました~ww

キャッチコピーは「史上最強のスカイライン」
RSというと鉄仮面のイメージがありますが、
私はなんかこっちのほうが好きです。


このミニカーはすべてほぼHOスケール(1/87)なんですが、
これのすごいところは...



プルバックで走るんです~~~~~ヾ(@^▽^@)ノ
Posted at 2009/05/29 12:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2009年05月29日 イイね!

Dラーからのお届けもの

あうでーから何やら届きました。

Q5のDVDでした。



今、うちのPCはなぜか音がでないんですよね~
音が無いDVDは虚しいです...(-_-;)




もうひとつ、こちらはボルボから届いた冊子。


開いてみると、

New S60 やら



XC60やら


こんなもん送ってこないで、早く実車出せよ!

デビューは先だったのに、Q5に抜かれたじゃないかっ!
Posted at 2009/05/29 00:33:13 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation