• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

点検のついでに

今年の春頃、取り付けたドライブレコーダーですが、



遊びのためというよりも、万一の時のための記録装置としての意味合いが強いため、
常に撮影している状態にする必要があります。

でも、唯一の悩みがコレ↓



この真ん中にたら~んとぶら下がった電源コード (汗

電源をシガーライターソケットから取っているため、やむなしだったんですが、
12ヶ月点検を機に、コードの見えない化をしていただくことにしました。

術後の結果はコレ↓



すっかりキレイになりました~

Dラーさんもイヤ顔一つせず、しかもかなりお安く仕上げてくれました。
感謝感謝です~o(*^▽^*)o

しかし、ひとつ指摘されてしまったことが...

カメラ自体は私がウインドウに貼り付けたんですが、

車検シールの上に貼っていました~σ(^_^;)アセアセ...


違反ではありませんが、車検を受ける際には、カメラを取り外さなければならない、と説明を受けました。

そしたら、すかさず営業氏が、「でもpanicさんは、車検通さないから関係ありませんよね。」ですと(^^;

あのねー、このクルマは気に入ってるんだから、そう簡単に手放さないよ!!



ついでに、最近アウディーのみん友さんの間で「鼻輪」が流行りつつあるとの情報をゲットしたので





こりゃまた失礼いたしました!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
Posted at 2009/08/10 23:41:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2009年08月09日 イイね!

マッチョなお友達と♪

今日はアメ車時代のお友達が、石川、長野、埼玉から遊びにきてくれました~(^o^)
集まるのは中間地点の軽井沢で!ww

集合場所はもちろん、cafeGT!


集まったのは以下の面々~
車種はあえて書きません。もう眠いので(爆)

wayward07さん


aveちゃん


MOMO.SRT8さん


POWERS63さん


今回の首謀者、NASCAR-01さんと私

↑この写真、なんとお立ち台に2台並べております(f^^)

こちらはたまたまいらっしゃったお客様(笑)



米国から緊急参加のF150FX2さん(爆)

うちの娘もすっかりなついております。_(^^;)ゞ


全員がクルマキチガイですから、よそ様のクルマであろうと、みんなでよってたかって...(笑)

リアエンジン搭載なのに、フロントフードを開けて関心してます(爆



途中でL602Sさんもお見えになり、一緒にお話させていただきました。(*^^*)


昼過ぎに集合して、とりとめもない話をしているうちに、あっというまに閉店時間!!


いや~、楽しいと時間が経つのが早い早い!
会社もこうだといいのになァ~(笑)


cafeGTさん、巨漢の団体で押しかけてご迷惑をおかけしました。
びびって帰っちゃったお客様もいらっしゃいましたね_(^^;)ゞ
いろいろと気を使っていただき、まことにありがとうございました≦(._.)≧
Posted at 2009/08/10 01:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2009年08月08日 イイね!

エンスーなカフェ!

今日はcafeGTさんですばらしいクルマたちに出会いました。


いつものようにふら~っとcafeGTさんにお邪魔してみると...

むむっ!あの赤く低いシルエットはもしかして
ランボルギーニ・ウラッコ!!

あのスーパーカー世代の憧れが今目の前に!!
カッチョいい~



しばらくウラッコを眺めていたら、
今度はアルファロメオ・ジュリアが入って来ました~


こちらもすごい!!
このジュリアは私と同い年!(笑)
私はあちこちガタが来てるのに、ジュリアはピカピカです。うらやましぃ~ww


この流麗なボディは、現代のクルマには無い美しさですね~

でも、標高1000メートルなので、キャブはちょっと苦しそうでした。


ウラッコとジュリアのオーナーさんがお店を出て行かれてしばらくしたら、
今度はこんなクルマが~



オースチン 7!!!\(◎o◎)/

1930年頃のものだとか。なんと私の母親と同い年!!
もう値段云々よりも、歴史的な価値が凄くて大変です。



僭越ながらARQも同じ1枚に収めさせて頂きました~(^^ゞ
この2台の間には、80年という時間があるんですねぇ。


cafeGTはこの夏に入って凄いクルマが次々とやってくるようになったみたいですね。
たったコーヒー一杯でいい思いをさせていただきました(^^ゞ

皆さんもぜひ名車見物に軽井沢のcafeGTへ!(^^)/

Posted at 2009/08/08 21:13:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2009年08月07日 イイね!

誰もいない朝...ん?

今日はいろいろ用事があるので、早朝から動きはじめました。


週末は長蛇の列となる星野温泉の駐車場もまだガラ空きです。



さて、今日の散歩は嬬恋の石樋へ。

知る人ぞ知る秘境です。


なだらかな岩盤の表面を洗うように川が流れています。

まだ靄(もや)に包まれていて、神秘的な雰囲気を醸し出しています。


とても浅いので、川の中を歩いて登れます。

岩の表面はとても滑りやすいので、靴を脱いではだしで歩いたほうが楽~
でも、水はとても冷たいので足が痛い~(>_<)
娘は平気なのかな...


水の音しか聞こえない、とーーーーーっても静かな朝の散歩でした。(^u^)







と、思ったら




さあ、帰ろう、と川を下ってきたら、下から大勢の人が!


近くの学校寮の学生さんたちのようです。
みんな冷たい水に入ってキャーキャーおおはしゃぎしてました。
静かな朝から、いきなり小学校のプールのような騒ぎに一転!

ま、みんな楽しそうだから、いいんですけどね。
それに、娘を見て、「チョーかわいい!」って言ってくれたし(爆)





昼間、いろいろ用事を済ませ、夕方、ゆっくりしにいつものカフェへ。

そしたら、そのカフェのお向かいのおうちクルマが、S6だったことが判明!

お向かいは別荘のようで、人がいるのは初めて見たので、今まで気づきませんでした。

勝手にツーショットさせていただきました~(^^ゞ
Posted at 2009/08/07 22:33:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2009年08月06日 イイね!

下がれ、TT!

下がれ、TT!今日、点検を終えたARQで山へ。

途中、カミさん運転で関越の右車線を走っていたところ、
走行車線に、ふつーの銀色のスカイライン4Drがいました。
ん?何か変。今どき、テレビアンテナ?


追い抜きざまに、車内を思いっきりのぞき込みました。

そしたら予想通り、青いお洋服のお兄様がおふたり!

そしてそのスカイラインは右に出て、うちの後ろにピタっと

すぐさま、カミさんに走行車線に移って速度を落とすように指示しました。( ; ゚Д゚)

そしたらそのスカイラインも車線を移して、またうちの後ろに。

いかん!狙われとる!(|| ゚Д゚)

ここはじっとガマンです。
貝になるしかありません!


しばらくガマンしてたら、何も知らないプリ臼が右をスィ~っと。

すかさずスカイラインはそのプリの後ろに!(助かった~)

おおっ、目の前で捕り物が見られるか!

エコ減税の分をこういう形で取り返そうっちゅうのか。(笑)

と思っていたら、そのうしろから白いTTがばびゅーん!とやってきて、

こともあろうか、スカイラインを煽るようにビタッと!

同じアウディ乗りとして、同胞を助けたい!カミさんと私は、
「下がれ、TT!君はそのスカイラインに勝てない!」と車内で叫びましたが、聞こえるはずもなく...
↑ガンダムネタを少々

案の定、スカイラインはTTに道を譲り、そしてTTの後ろをとり...

数十秒後には、赤色灯がァ~~~


皆さん~、官憲には挑戦しないようにしましょう~(^_^;)

写真は以前試乗に借り出したTTで、本文とは関係ありません。

Posted at 2009/08/06 23:36:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | Audi | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation