• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

これでいいのか!?(;`O´)

今日もまたこのエアコン売り場に来ております。



なぜか?

話せば長~いんですけど...



あれは、そう、先週の金曜のことです。



カミさんがARQで先に軽井沢へ行ってしまったので、
会社を出てから追いかけるべく、新幹線のチケットを取ろうと携帯(モバイルsuica)を操作~

座席指定もして、支払いはクレジットで...っと
OKボタンをポチっと





「エラー」 (・_・;




電波の状態が悪いのかなと、もう一回

OKボタンをポチっと





「エラー」(;´Д`A ```

「カード会社にお問い合わせください。」
( ̄Д ̄;;






何度やっても変わらないので、
その日はやむなく東京駅でキップ買って乗りました。






その後、モバイルsuicaをの残金が少なくなってきたので、そろそろチャージをと思って、
操作したら、やっぱり「エラー」(-o-;



んで、カード会社に「どーなっとんじゃーいっ!」問い合わせ~



そしたら、
「ご利用限度額を超えております」
とのお答え


へ?そんなに使ったんだっけ?

聞いてみると、身に覚えの無い金額が!!

ん、待てよ...

先日、エアコンを買ったときに、寸法相違でいったん全額キャンセルして、
もう一度支払いなおしていたんだっけ。



そのことをオペレーターのおねぇちゃんに伝えると、

ちょっと調べてくれて
支払いだけは処理されているのに、キャンセルしたときの処理がされておらず、
マイナスされていないということが発覚!!

つまりエアコン料金が二重に取られていたことが判りました!!

複数台まとめ買いしたので、とんでもない金額になっていたのでした。

これって、たまたまエラーになったからわかったけど、なっていなかったら、気づかなかったってこと?
利用明細なんてほとんど見ないし...


おねぇちゃんの言うことには、とにかく家電屋に行って、もう一度マイナス処理をしろとのこと。

というワケで、会社が終わってからまたこのエアコン売り場にやってきたワケなんです。

で、売り場のおにぃちゃんに噛み付き半分で事情を説明し、カード会社に連絡をとってもらいました。

これにて一件落着~~~






と、いきたいワケですが



おにぃちゃんが随分長いこと電話で話し込んでいるなぁと思ってたんですが、
その説明によると

カードでの支払い処理はほぼリアルタイムに反映されますが、
払い戻し処理は、月に1回にまとめて連絡・処理されるらしく、
まだそのタイミングが来ていないとのことでした。


ってことわぁ...

誰も悪くないのぉ???

でも、私だけ限度額超過という十字架を背負っているワケですか?


なにそれ?????(>o<")

これって仕組みがそうだからって、設計の欠陥じゃないの!?

と、売り場のおにぃちゃんやオペレーターのおねぇちゃんに噛み付いても仕方ないので、
すごすごと引き下がりました``r(^^;)
でも、suicaにチャージできないと困るので、一時的に限度額は引き上げてもらいましたが...



モバイルsuicaはビューカードしか使えない。
でも年会費なんて払いたくない。
家電量販店提携のビューカードなら年会費無用。
でも年に1回はこのカードで買い物しなくてはならない。

というわけで、欲しくも使いたくも無いカードだけに、腹が立ちます(>o<")

ついでに、JRの新幹線のチケット自動販売機がモバイルsuicaに対応していないのもますます腹が立ちます!
Posted at 2010/06/08 00:12:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2010年06月07日 イイね!

緑・みどり・ミドリ

軽井沢は今日も気持ちよく晴れました♪

白糸ハイランドウェイを走って、森の中の遊歩道へ


もう森の中は緑一色!


でもちょっと視線を落とすと、木漏れ日がいろんな影を作っていました。




娘はいつもここの朽ち果てた橋の上でランチタイムとなります。


見上げれば、緑のスクリーン


娘も季節の移り変わりを感じているのでしょうか...



さて、お昼は北軽井沢に上がって、パスタを食べました~


大和豚の焼きそば風パスタ♪


真イカ揚げとシソとトマトのクリームパスタ♪(⌒∇⌒)

おいしいランチに舌鼓をうっていたら、向こうから2頭立ての馬が...

いやいや、娘のお友達のジャック君とスパロウ君でした~

このワンコたち、見たことある方もいらっしゃるかもしれません。
というのも、今、人気沸騰中のTHE BAWDIESの「THIS IS MY STORY」というアルバムジャケットに出演しているワンコたちなんですよ~

それにしてもいつ見てもカッコイイなぁ~
でも、娘はビビって近づくことができません。

こういうのをお友達って言うんだろうか?_(^^;)ゞ
飼い主同士は仲いいんですけどね~

さて、食後の腹ごなしに、ちょっくらこんなところを散策


お目当てのイワカガミちゃん、今年初めてその麗しいお姿を拝見しました~o(*^▽^*)o


季節はちゃんとやってくるんですね!
年もまた取ったってことか...(^▽^;)
Posted at 2010/06/07 00:39:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2010年06月05日 イイね!

秘境探検隊~

今朝の軽井沢は雲が多めでしたが、北に上がると青い空が!


鬼押しハイウェイも新緑が美しいです♪


今日は嬬恋の秘境にきました。



駐車場から、緩やかな山道を30分ほど歩きます。



川の手前に小屋があり、いつものオバチャンが...(^_^;)

「ん?」


「あら、あんたたち、久しぶり!よく来たねぇ~」


でも、通行料(おやつ)はちゃんと取り立てるしっかり者のオバチャンですww


実は、この小屋で娘にオヤツをあげるようにしていたら、
ここに来るたびに真っ先に小屋に飛び込んでオヤツをせびるようになりました。(^^ゞ


さて、目指す秘境に到着~

靴を脱いで、清らかな流れの中を歩いて登っていきます。

もう6月とは言え、水は冷たい~(>_<)

足がじんじんしびれます~

途中の中洲でひと休み


寝っ転がって、見上げると空がまぶしい~


コーヒー飲んだりして、しばらくのんびりしてから帰りました。
結局、誰にも出会うことなく、貸し切り状態でした。
だからこそ秘境というのでしょうねぇ。


お昼は久しぶりに北軽のDcafeさんにお邪魔しました。

オーナーさんに「あら、クルマ替えた?」と聞かれて、
もぅそんなにご無沙汰しちゃってたんだ~と思ってしまいました。

しばらくたわいもない話で盛り上がりながら、気持ちのいい高原の空気を満喫してきました(^^♪


Posted at 2010/06/05 23:51:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2010年06月04日 イイね!

車はガソリンで動くのです♪

今日、都内の幹線道路で見かけたこちら




押してますね~(*^_^*)

また、押してるクルマが、いかにもって感じで、すばらしく絵になってます。



こういう風景を見ると、ついこのCMの歌を口ずさんでしまうあなた!!



同世代ですねっ!(^_^)v


のんびりしていて、いい時代でしたね~

Posted at 2010/06/04 21:55:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2010年06月02日 イイね!

露の国から

こんなお菓子をいただきました...



ロシアケーキ...

聞いたことあるような、ないような...

いったいどんなケーキだったかな(・_・;)





開けてみたら、


あぁあぁ、そうそうこういう感じのやつ、ロシアケーキっていうんだった!


素朴な感じのお菓子ですね♪


それにしても「の」って、沖縄の「のまんじゅう」みたい(笑)


まあ、たいしておいしくもなかったので、こちらで口直し

カミさんがD&Dで買ってきたシフォンケーキってことですが...
なんだかベビーカステラみたい(^^;)

これもたいしたことありませんでした~



誰か私においしいお菓子を!щ(゚▽゚щ)


Posted at 2010/06/02 22:49:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 1516 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation