• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

893もいいとこあるね

もうご存知の方も多いと思うので、手短かに...

日本では報道されていませんが、
ヤクザの皆さんのこんないい話もあるそうです。
これこそ、日本のヤクザが海外のマフィアと違うところですね~
今回に限っては、あっぱれ仁侠道!って感じでしょうか。


以下、サーチナの記事からの引用です。***************************************************************************

ヤクザの災害支援活動、海外メディアが報道
【社会ニュース】 2011/03/25(金) 09:56  

  決して日本では公に語られることのないヤクザの災害支援活動を、海外メディアが報道し注目を集めている。

  アメリカ人ジャーナリスト、ジェイク・エイデルシュタイン氏の報道によると、指定暴力団である山口組と住吉会は、最初の揺れが襲った数時間後にはすでに行動を起こしていたという。

  まず、東京の街にあふれる帰宅困難者に事務所を開放。そして食料・水・毛布など支援物資を何台ものトラックに満載し、被災地に向けて送り出した。住吉会は、外国人コミュニティに避難所を提供。そして稲川会は、地震の翌12日、4トントラック25台に支援物資を満載して、東北に向かった。

  特に活発に支援活動を行っているのが稲川会。東京ブロック支部は13日早朝までに、高速道路を使わず12時間かけてトラックでひたちなか市に向かい、計50トンもの物資を市役所に運び入れた。その際、受け取りを拒否されないよう、決して身分は明かさなかったという。

  支援物資を運んでいたある組員は、「普通にみんなができることをやっている。それ以上のことは報道しないで欲しい。誰も私たちと関係を持ちたくないだろうし、支援物資を突き返されたくない」と語った。

  また、神奈川ブロック支部は茨城と福島の放射能汚染地域に物資を届けるため、70台ものトラックを送りこんだ。

  ジェイク・エイデルシュタイン氏は、「任侠道の精神は日本人の精神。これが、日本人がこの災厄を乗り越え、より強くなって復活すると私が信じる理由なのです」と締めくくっている。

  参照元:businessinsider(英文)(情報提供:ロケットニュース24)
Posted at 2011/03/27 01:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月26日 イイね!

すいてんのか混んでんのか( ・ω・)モニュ?

朝、起きてみたらARQは真っ白になってました。



おおお~、なんだかとってもお久しぶりな姿(笑)



今日の散歩は、小浅間山へ行くことにしました。

久しぶりの軽井沢なので、勘が鈍りました。
思っていたよりも雪が多く、雪の装備をほとんど家に置いてきてしまいました(^_^;)

いつもARQに積んでいる非常用の「なんちゃってアイゼン」をつけて登ることに...


娘は雪がたっぷりあってご満悦でした。

ま、娘が喜ぶんだったら、なんでもいいです(#^.^#)


ランチはそのままママーズさんへお邪魔したのですが、
やはりお客さんは少ないですね~
それに、北軽は群馬県なので、東電エリアなんですね。
お店の照明を落として節電してました。
でも、いただいたビーフシチュー&煮込みハンバーグはいつも通りおいしかった~
それに、お客さんが少ないから、シェフのマキさんとゆっくりおしゃべりできたし♪



家に帰る途中、中軽の和菓子やさんで、さくらのどら焼きを買いました。



さくら風味のチーズクリームがたっぷりで、おいしい~( ^)o(^ )春ネェ



ちょっと疲れたので、昼寝して...



夜の散歩は、コーヒー豆を買いがてら、ハルニレテラスへ。

平日の夜かと思うぐらい、こちらも閑散~
う~ん、こりゃ地震の影響は相当深刻だなァ~
と、思いきや...



ちょっと歩いて村民食堂まで行ってみたら、お待ちがでるぐらいの満席でした。



それに、人気のステーキ屋さんも、いつも通りの大繁盛。
こちらもお待ちができていました。



なんだかよくわからなくなってきましたが、
人は、いるところには、いる!ということで、このブログを締めくくりたいと思います。(´・д・`) ダメ?
Posted at 2011/03/26 21:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2011年03月25日 イイね!

ひさしぶりの軽井沢

今日はほぼ1ヶ月ぶりに軽井沢へ♪



例のごとくカミさんはとっとと先にいってしまったので、私はあとから新幹線で。

でも、この通り、車内はがら~ん



春休みの週末なんて、普通ならバカ混みのはずなんですが...(^_^;)




軽井沢へ着いて、さっそくお友達のところへ




ふきのとうのピザがメニューに仲間入りしました。
春がきたんだな~♪

ここのところ、東京の異様な空気の中で暮らしていたので、
いつもと変わらないお店の味と雰囲気と笑顔が嬉しかったです。


私の誕生日を覚えていただいていて、非売品のショルダーハムをいただきました♪

今は食料品が何より嬉しい(爆)
ほんとうにありがとうございました(^O^)/




軽井沢はまた雪が積もったようです。
地震のストレスでお疲れの皆さん、ちょっと癒されに軽井沢まで、いかがでしょうか。
Posted at 2011/03/25 23:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2011年03月24日 イイね!

清らかな水は...


blog1000flowers


いや~、とうとう恐れていたことが起きちゃいましたね~




停電とか、日用品やガソリンが手に入りにくくなっても、なんとか我慢できますが、
水は代わりがありませんからね~

ミネラルウォーターもすでに入手困難な状況ですし。
水という水は自販も含めて、気持ちいいほど、どこにも売ってませんね。


すでに都立の公園の水道には、こんな貼り紙がありました。(^^;



こりゃ西日本に避難する先がある人は、さっさと避難したほうがいいですね。
東京は、放射性物質が降り注ぐなか、たくさんの人が少ない物資を奪い合うという、
SF映画のような世界になりつつあるのでしょうか ・・・(゚_゚i)タラー・・・



でも、この方たちには放射能なんかより、目の前の緊張のほうが重要だそうです(^▽^;)

Posted at 2011/03/24 21:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月23日 イイね!

やっぱり怒るよね


blog1000flowers



東京23区では、荒川区と足立区だけが計画停電の対象になっているのは不公平だと、
両区長が東京電力に対してクレームしたそうですね。

私の住んでいるところは対象外なのですが、
この緊急時にみんなが苦労して痛みを分かち合っているのに
申し訳なく、肩身が狭いです。

停電させるとまずい何かがあるのかもしれませんが、
そういった具体的な理由も示さず、不公平感は否めませんね。
荒川区と足立区の経済的な損失やイメージダウンも無視できませんよね。


こんな状況のなか、市民感情を逆なでするセの巨の爺さんは、
おとなしく引き下がるとは到底思えませんが、

文京区後楽1丁目は、ピンポイントで恒久的に停電させてもいいんじゃないでしょうか。(^o^)

そんなに野球やりたきゃ、真っ昼間に多摩川グランドでやりゃいいんです。
Posted at 2011/03/23 12:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation