• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

第43話「脱出」


決死の覚悟で撮ったこの写真は、
決して女の子の隠し撮りではありません
アセアセ(;´▽`A``


ラッシュ時間の急行電車の車内です。
すごく混む合うことで有名な電車ですが、
なんと、ガラガラです。(^^;
普段では考えられないすきかたです。


東京から、明らかに人が少なくなっています。


家族を西日本へ疎開させている人も多いと聞きます。
また、各国政府が、東日本からもしくは日本からの退去を勧告しているとかで、
先週まで飛び交っていた異国の言葉はほとんど耳にしなくなりました。


みんな、逃げちまったんですネ


中国へ帰る飛行機のチケットは高騰して、手に入りにくくなっているそうですね。
中国をはじめとする、日本社会に深く入り込んでいた外国人たちが一斉に引き上げてしまうとなるとこの先が心配ですね。


まあ、普段からこれくらいの人口がちょうどいいんですけどね~(^^ゞ


明日は人も少ないだろう代々木公園までサイクリングでもしてみましょうかねぇ(* ̄∇ ̄*)



名古屋の皆さん!
東京が全滅したら、日本のことはお任せいたしますww




タイトルの第43話ってのは、たいした話じゃないので気にしないでください_(^^;)ゞ
Posted at 2011/03/18 19:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月17日 イイね!

から騒ぎ(^▽^;)

いやはや、今日は参りましたね。

もう東京は大混乱です~


昨日くらいから、やっと電車もまともに動くようになって、
日常に戻る兆しが見えたのに、
今日の午後、いきなりの大規模停電の警告が!

もう職場は大パニックです。

緊急でない仕事は中断、
帰す人、残る人を決めて、電車が止まらないうちに帰りました。
でも、みんなが一斉に帰宅しようとしているところに、
電車の本数を間引いたもんだから、駅は大混雑!
それでもきちんと整列して順番を守っているところはさすが日本人!
電車は激激激混みで、節電のためエアコンも止まってるし、もう地獄~
「く、く、くるし...ムギュ」と言ってつぶれてる女の子がいました。
でも身体が動かせないので、助けることもできません。

いつもの1.5倍の時間をかけてなんとか帰宅できました~ε-(´・`) フー


でも、さっきニュース見たら、停電は避けられたって?
バ、バ、バ、バッキャ....
いや~、よかった、よかったね~ホント
(; ̄ー ̄A

こんなのが続いたら、日本経済はズタズタですな(-o-;


当然といえば当然ですが、
今週末の軽井沢行きは中止~

だって、行けば必ずガソリンは使うわけで、
帰ってきたって給油できるかどうかもわかりませんし、
それに何より、今は遊びでガソリンを無駄遣いすべきじゃないですよね。
いつもの大型GSもついにこんな看板が出てました。


もう我々は要りませんから、どうぞ被災地に持っていってください。

自転車があるしね!(^o^)ゞ


それに、ここ数日、関東周辺で大きな地震が増えているような気がして、
年とった親をはじめ、ほとんどの親類が東京に住んでいるので、もし何かあって戻れなくなったら困るので、しばらく東京を離れたくないなぁと思っています。


やみくもに謹慎してるわけではありませんが、
無駄にガソリン使って遠くに行くのはお預けですかね。

自転車♪自転車♪

というわけで、こちら↓(^^ゞ
Posted at 2011/03/17 21:02:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月16日 イイね!

ガソリン、食料...それよりも

今日は電車もほぼ問題なく動き、いつもと変わり無い日が戻りつつあるかな...

と思ったら、ランチタイムにいきなり大揺れで、またビビったりしてσ(^_^;)アセアセ...



カミさんは、今日もC3を連れてガソリンにトライしてきたそうです。


今日はハイオクもあったそうです。
でも、160円! 高っ~~~!!!

とりあえずC3も満腹できたから、ひと安心です。
でも、来週にはガソリン供給は平常化するとか。
この騒ぎはなんだったんでしょうか。



そして、缶詰でも買っておこうかと、近所のスーパーへ行ったら...

なーんにもない....

いや、「わしたポーク」だけ売れ残ってますね。
アスパラガスや赤飯用小豆の缶詰が売れ残っているのはわかりますが(笑)
ポークの缶詰が残っているのは納得いかないなァ~

我が家は沖縄で暮らしていたことがあるので、とても馴染みのある缶詰なのですが、
普通の人は、なんじゃこりゃ?って感じなんでしょうか...
ポークなのに「鶏肉入り」ってところがますます怪しいし(笑)

わしたポーク、ポークランチョンミート、SPAMいろいろな名前で売られていますが、
おいしいし、調理は簡単だし、保存もきくので、買い置きにはもってこいですよ~、ぜひ!(^o^)ゞ

でも、お店の人に聞くと、市場にはいつも通りに物があるし、物流も問題ないから、
焦って買う必要はないよ、とのことでした。
何がきっかけでこんなことになってるんでしょうね。(^^;



ところで、(我が家も含めてww)みんな狂ったように買い溜めに奔走していますが、
そんなことして、無駄な金と時間とエネルギーを使うよりも、
家の電球をLED電球に買い替えたほうが、よっぽど意味があると思います。

まだちょっと高いけど、いずれは替えなきゃいけないし、
全ての家庭で、よく使う電気をLEDに替えるだけで、相当量の電力消費を減らすことができると思うんですけどね~
そうすれば、輪番停電の問題も少しは好転するんじゃないでしょうか。

それに電気代もお安くなるから、一石二鳥でっせ、奥さん!
もう少し意味あることをしましょうよ♪


あ、私はLED電球メーカーの者ではありませんから(*^^*ゞ

メーカーも、LEDの売り上げの1割、いや2割を災害復興にあてるとかすればよいのに!
Posted at 2011/03/16 21:20:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月15日 イイね!

会社に行きました

今日は電車も動くというので、会社に行きました。

駅の混み具合は普段と同じぐらいでしたが、
やってきた電車はとても乗れないほどのぎゅうぎゅう詰め(^-^;

あきらめて、比較的すいている各駅停車に乗ることにしました。


車内はいつもと違う暗く重苦しい空気が漂っていて、
みんなひたすら混みに耐えているといった感じでした。(=_=)

会社に行ってみると、今日はほぼ9割は出社できたみたいで、いつもとあまり変わらない社内の光景でした。

夕方、今日は早めに帰るようにみんなに指示して、私も家路に。


やはり帰りの電車もぎゅーぎゅー詰めでしたが、
なぜか談笑している人はなく、みんな貝のように押し黙ったままでした。

みんなが同じ気持ちで不安に耐えているんだなという、不思議な一体感がありました。

でも、こんな生活があと1ヶ月以上も続くと思うと、やり切れませんね。



さて、カミさんは今日も給油に(笑)

今度はC3に飯を食わせようと、昨日と同じスタンドに向かったのですが



おおーっ、やっぱり売り切れ~ (ι´Д`)ノ オーマイガッ

レギュラーならあるようです。

レギュラー仕様のクルマにしとけばよかったかなァ~_(^^;)ゞ




こんなときになんですが、
今日、誕生日でしたので、
カミさんがささやかながらケーキを用意してくれました。


ついてきたロウソクは防災用に没収されましたァ~(^▽^;)

でも、おいしいケーキを食べられる幸せをひときわ強く感じる、心に残る誕生日となりました。
Posted at 2011/03/15 21:07:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月14日 イイね!

大混乱の1日

昨夜遅くになって、バタバタと発表された計画停電と交通機関の運休。
当然一般に周知される時間的余裕もなく、今日の大混乱となったわけで、
あまりの手際の悪さに怒り心頭ですが、
政府も東京電力も、決して怠けているわけではなく、彼ら自身が混乱するなか、
精一杯がんばってくれていると思いますので、
ここで怒りをぶちまけるのは止めておきます。

被災地のことを思えば、これぐらいどうということありませんからね。

さて、これは昨日の某ガソリンスタンド前の映像です。
年末でもここまで並ばないよなーというぐらい並んでいました。



こちらはそのすぐ先にあるスタンド

おそらく手前のスタンドであきらめた人たちが並んでいるのでしょう。
こちらも激しい行列ができていましたが、またその中で追突事故を起こしている人がいたりして、
混乱に拍車をかけていました。

うちも給油しようと思っていたのですが、翌日にしようってことでひとまず退散しました。



一夜明けて、もう交通網はマヒ状態。
かろうじて動いている駅に殺到する人たちで、駅へ向かう道路は激しく渋滞していました。

商業施設も終日休業にしているところが多かったです。


んで、根性なしの私は出社を断念。
携帯とメールで各方面と連絡をとりながら、仕事しました。

世の中がこんなことになってるなんて、まったく関係ないといった感じの娘_(^^;)ゞ
それともすべてお見通しなのかな。
「焦ったってしょうがないよ」って。


そして、カミさんが再び給油にトライしにいきました。

行列は昨日よりもさらに長く、500メートル(!)ほどになっていましたが、
覚悟を決めて並んだそうです。

こんな看板があったそうです。

ガソリンが売り切れで、運良く14時から再開したばかりだったとか。
それでも軽油は無いみたいです。

なんとかARQを満腹にさせることができてひと安心ですが、
まだまだ当分こんな騒ぎが続くんでしょうか。
被災地の方たちのことを思えばやむをえないとは言え、
この集団ヒステリーのような状態は早く脱したいものです。

一番悪いのは、先を争って特ダネを探して、不安を煽るマスコミとそれに踊らされている我々かもしれませんね
Posted at 2011/03/14 21:13:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation