• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

神に近づいた日ww

今日も平凡な軽井沢の一日かと思っていたら、
ネタが飛び込んでまいりました~!!



まず、今日のお昼はダッジオーブンで。

いいニオイが漂ってきて
娘もオーブンのそばから離れません。(^^;)

出来上がったのはアツアツのキッシュ♪

なかなかうまくできましたよん。

そして午後の惰眠をむさぼっていたら...

ピロリロリ~ン♪
ひとりで散歩にでかけていたカミさんからメールが入りました。


「もうすぐ陛下がうちのそば通るよっ!」って 

なぬーっ!!(*_*)

寝ていた娘をたたき起し、あわてて表の道まででてみると
もう近隣の別荘の方々もわらわらと集まってきていました。

要所要所に昨日も見た格好の警官が立っていました。

そしてしばらくするとこんなパトカーが。

ドアサイドの「3」は、あと3分で御料車が通ることを示しています。
一気に緊張が高まります。(@_@;)


そして、


キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
あ、いや、
いらっしゃったー!!!ヽ(^o^;)丿

先頭から2両目のセンチュリーが御料車です。
みんなが集まっている場所でスピードを落して、
両陛下は、窓を全開にして笑顔で会釈してくださいました。

残念ながら両陛下のお写真は撮っていません。
わずか2、3メートルの距離で陛下と私の間には何もない状況では
とてもカメラを向けることはできませんでした。(;・∀・)キンチョーシル

あ、私と陛下の間には娘がいたか(笑)


沿道からは陛下の健康を気遣う掛け声もありました。


今、このような情勢の中、

あえて言おう、

天皇陛下万歳 であると!


なんか娘も影響されたのか、ちょっときどった感じで

「それでは皆様、ごきげんよう。オホホホホ」

(^_^;)
Posted at 2012/08/24 22:05:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2012年08月23日 イイね!

中華と陛下とヤキトリ

軽井沢で迎えた朝


日差しが厳しく、避暑地だっけ?と思えるほどの暑さです。
日影に入ると涼しいんですけどね。


朝食は朝7時からやっているお店でキッシュとアサイーを。


カフェラテもおいしゅうございました♪

食べていたら、貸し自転車でやってきた中華系と思しきグループが、
道端に自転車をきれいに並べ始めました。
そしてひとりがお店の人に、ここに置いていいのか?と英語で聞いて、
店の敷地内に入れるように指示されると、
またもや敷地内にピシッときれいに並べていました。
なんか、日本に来てるんだから、後ろ指をさされるようなことをしないようにすごく気を使っているようで、
見ていて微笑ましかったです。(^^)
後からやってきた日本人のオネーチャンたちのほうがよっぽどいい加減に自転車を停めてましたよ。


さて、家に戻る途中、道路のところどころにこんな人たち↓が

100メートルおきに2人ずつ、黒いポロシャツに赤いキャップを被り、黒いリュックを背負っていました。
よく見ると赤いキャップには「NAGANO POLICE」の文字が。

おおっ、もしかして天皇陛下が????

調べたら、今日から軽井沢でご静養されるそうですね~
そして、どうやらうちの前方をクルマで通られているようでした。
どうりで高貴な香りが...(笑)


そしてまたもやダッジオーブンの日々が始まりました。(*^^)v

煮込みをやってる横でなぜかヤキトリが!


娘も匂いに誘われてやってきました。
焼き上がるのをじっと待ってます。
私は待ち切れず、ビールをプシッ!と(^^ゞ



出来上がった料理は、オッソブーコ?

よく知りませんが、ミラノの定番煮込み料理なんだとか。
グレモラータ?をかけていただきました。


娘もスタンバイ。
さっきヤキトリ食べたばかりなのにぃ~

こってり系で美味かったですが、もう二度と思い出せないような名前の料理です。(^^;)

明日はチリンドロンに挑戦です(笑)
Posted at 2012/08/23 22:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2012年08月22日 イイね!

出た!

出た!やっと3代目のA6 ARQが正式に発表になりましたね。

限定台数は290台と聞いていたんですが、
300台になってますね。

とりあえず今回は見送りとしましたが、
来年も出してくれるかなぁ~



一番いいパターンは、今回のやつが大量に売れ残って
在庫を来年たたき売ってくれるのがいいんですが(笑)

うん、それがイイ! (≧∇≦)b


ダメ?(^▽^;)


Audi A6 allroad quattro SPEC

・車名:A6 allroad quattro
・本体車両価格:¥8,890,000(税込み)
・型式:DBA-4GCGWB
・全長×全幅×全高(mm):4,940×1,900×1,500
・総排気量(cc):2,994
・エンジン種類:V型6気筒DOHCスーパーチャージャー
・最高出力[ネット]:228kW(310ps)/5,500-6,500rpm
・最大トルク[ネット]:440Nm(44.9kgm)/2,900-4,500rpm
・駆動方式:クワトロ(フルタイム4WD)
・トランスミッション:7速 Sトロニックトランスミッション
・ハンドル位置:右
・その他:アダプティブエアサスペンション、20インチアルミホイール等
Posted at 2012/08/22 21:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | allroad | 日記
2012年08月22日 イイね!

心は秋ねぇ

カミさんがスーパーに行ったら

こんなものを見つけて買ってきました。



間もなく防災の日ということで、保存用のマクビティコアラのマーチ

味気ない乾パンよりかはましだけど、
いざというときに、コアラのマーチとか食べるような心のゆとりがあるのかな~

被災のストレスに対して、癒しも必要ってことなのかな(笑)



そしてついでにこんなものも買ってきました。


ビールの秋味が定番ですが、
発泡酒にも秋系が出てきたんですね~


なんだかんだ言っても、あと少しで9月かぁ~

今年ももう終わりなんですねぇ d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
Posted at 2012/08/22 00:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年08月20日 イイね!

嫌コリア○だー!

タイトルからすると

時事ネタのようですが


お題はこちら↓



社食で出てきたヤキソバ(XOなんとか)なんですけど、

私が大っ嫌いなコリアンダーが乗ってます。
もう食欲減退~(´Д`)


(正しくは、乾燥して粉末などにしたものをコリアンダー、生の葉をパクチーまたはシャンツァイと呼ぶそうですね。今、知りました。みんな同じかと思ってましたww)



どれくらい嫌いかというと、三つ葉より嫌いです。(^^)ゞ
子供の頃は、コリアンダーという存在を知らなかったので、三つ葉が嫌いNo.1だったんですが
今はコリアンダーに王座を奪われてしまいました。

でも、なぜか女性って総じてコリアンダーが大好きですよね。

カミさんなんて、わざわざコリアンダーだけ追加注文したりしてます。

そして、総じて男性はコリアンダーが嫌いな人が多いようです。

これまで好きという人に会ったことがないくらい。。。



モロッコ料理にハリラというレンズ豆のスープがありますが、
ありえないほどコリアンダーを入れるそうです。
でも、なぜかこれはおいしく飲める。

どういう仕掛けなんでしょうか。



と、ここまで書いていたら

今はなき軽井沢のカフェ・ドゥ・モロッコを思い出してしまいました。

久しぶりに食べたいよぉ~

梅ちゃん見てるぅ~? f(´-`;)

Posted at 2012/08/20 21:51:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

    12 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 293031 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation