• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

イメチェン?

イメチェン?なにがどうしたのか

最近、

←これはどうだろうか?

って話が持ち上がってます。




今までMINIって乗ったことがなかったのですが、

どうなんでしょうか。


イメージはスポーティできびきび走る人向けな気がしますが、

私みたいな軟弱者には向かないクルマでしょうか。



とりあえず娘も乗せるので、

後席のアクセスがいいクロスオーバーかクラブマンで。
Posted at 2012/09/11 22:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年09月10日 イイね!

335の335で335でした

ぷらぷらり~んとドライブしていたら


前を走っているBMW335iさん



③③⑤のゾロ目!

この場合、ゾロ目というのかトリプル335というのか...

これってすごくないですか?♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!


もし私がこんなナンバーとっちゃったら、もう一生乗り換えられなくなっちゃうなぁ~σ(^_^;)


うちは9台続けてず~っと同じナンバーなんですが、
特に意味のない数字の羅列なので、
そろそろ面白いナンバーにでもしてみようかな~

あ、そのためにはクルマ買い換えないと!

       ゜∀゜!!
Posted at 2012/09/10 21:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年09月09日 イイね!

原点回帰

今日の東京も暑くなりました (゚ー゚;A


吉祥寺でパン食ったり


五反田でうどん食ったりしてましたが



今日一番のイベントはこちら!





通称"Mot"、東京都現代美術館です。

やっぱりゲイジツの秋ですからね、ここはひとつ高尚に...




「特撮博物館 ミニチュアで見る昭和・平成の技」

いかにもオヤジ心をくすぐる企画です♪(´⊆`*)ゞテヘヘ



ウルトラマンやゴジラ、海底戦艦をはじめとする昭和の特撮ものの実物を
その歴史を追いながら見ることができます。

説明はめんどうなのでこちらをご覧ください。
特撮博物館のサイトはこちら


私はどれもこれも懐かしくてキャーキャー言ってましたが、
カミさんはさすがにちょっと引き気味(笑)
当時の特撮もののほとんどは男の子向けでしたから無理もありません。



そんなカミさんが唯一歓声をあげたのがこちら↓の実物。

資料写真

マグマ大使のロケット~(笑)
若い人たちは、なんだコレ?みたいな感じで素通りしてましたが、
しばらくここで感動に浸ってしまいました。




私が一番ツボだったのはこちら↓

資料写真

マイティジャックのマイティ号です。

心ときめかせながらテレビにかじりついて見ていたあのマイティ号の実物が
今、目の前にあるんですがら、この感動は言葉に表せません。m(;∇;)m うれしすぎるっ!



この他にもウルトラホークとか、スペクトルマンとか、ライオン丸とか
いろんなものがてんこ盛りで涙ちょちょ切れましたが、

この展示の最大の呼び物は、「巨神兵、東京に現る」という、
「風の谷のナウシカ」に出てくる巨神兵が東京の街を焼き尽くすという10分ほどの短編映画です。


CG当たり前の現代で、特撮にこだわり、すべて実写だけで撮っているのはほんとに恐れ入りました。
立ち上るキノコ雲まで実写とは驚きです。

原点に立ち戻る意味もこめて、一度は見る価値ありと思いますが、
できれば、「風の谷のナウシカ コミック版(全7巻)」徳間書店を読んでから見ることをオススメします。

あぁ、これがナウシカのストーリーのすべての始まりなんだなとわかります。


そしてもうひとつの見ものは、この映画で使われた大きなセットです。

このエリアだけは撮影OKなので、みんなカメラ抱えて撮りまくってました。



近くで見れば見るほどよく出来てます。質感がすごいです。


このセットの中を歩くこともでき、長い行列ができてました。


親子連れも多かったです。
なんでもかんでもCGで描けてしまい、もう不可能などなくなってしまいそうですが、
将来、この子供たちがレトロな特撮に興味をもってくれるとおもしろいですねぇ。


ふと、足元にあったちっちゃなゴミ箱を接写。

よく見てみてください。
ゴミ袋が「東京都推奨ゴミ収集袋」になっております。
この質感ってどうやってだすんだろうなぁ~(・_・;)_



陸自の戦車に押しつぶされたクルマ

ちょ...なんでアウディなんだよ( ̄ロ ̄lll)




さっと見て回るつもりが、2時間も経っていました。
これでも結構はしょって見たんですけどね。


最後にお約束の売店♪

特撮博物館限定のカプセルトイを2つ購入~






海洋堂の巨神兵フィギュアですが、カミさんにはとても嫌そうな顔をされました。(汗

ほんとはもうひとつ買いたかったんだけどな...σ(^_^;)



夏の終わりにふと子供の頃に帰った一日でした。(^^)
Posted at 2012/09/09 22:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年09月08日 イイね!

リア充な日!実は食ってるだけ(爆)

本日のお題は、海でおいしい朝食を!

ということで、一路湘南方面へ。

都内は今にも降り出しそうな曇り空でしたが、
湘南の海は快晴~♪

う~ん、気分盛り上がるねぇ。



たまには自撮りww
こういう日はオープンカーのほうがいいなぁ~(#^^#)


ちょっと市街地に入っていったら、道路に線路が~~~( ̄Д ̄;;

慣れている方にとってはどうってことないんでしょうけど、
私の活動範囲にはこういうのが無くて、たまに出くわすとすごく緊張します。
函館とか、鹿児島とか恐かったです。

とにかく、万一電車が来ちゃったりしたら、どうしたらいいのか...



江ノ電キターッ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!




ヒャーッ!ヒャーッ!





これで事故が起きないんですかね~

あ~、びっくりした~


さて、たどり着いたのはこちらの気持ちのいいテラス




サーフショップが併設されているので、サーフィンのお客さんもたくさん来ていました。



いかにも朝食な感じのこちらはカミさんのオーダー



私は朝から生クリームたっぷりのモーニング・パンケーキww(^^;



一応、アサイーボウルも注文して、健康には気を配っております。(笑)



こういう海の香りのするテラス席って気持ちいいですよね。
昔、沖縄に住んでいた頃、アフターダイビングでこういうところでビール飲んでいたことをふと思い出しました。



のんびりしていたら、どんどん気温が上がってきたのでそろそろ退散~


都内に戻りながら

「お昼はおいしいカレーが食べたいっ!」

ということになり、

一路、麻布十番へ。

わかる方はわかると思いますが、湘南から麻布へは結構めんどくさい移動距離です(^^;
完全に脳が食欲に支配されている夫婦です(笑)



お目当てのカレーテイクアウト専門のお店

カレーを手に入れ、駐車場へ戻る途中、背後からなにやら聞き覚えのある声が。
振り返ると、叔父夫婦でした。
そういえば叔母の実家がこのあたりでした。

偶然の再会に驚きつつも、しばし世間話を...炎天下で(笑)...


娘もぐったり (爆)


叔父夫婦と別れ、帰宅してさっそくカレーをいただきました。


とにかくスパイシーでうましっ!
大きなトマトと玉子が入っているのですが、
かなりスパイシーなので、トマトの酸味と玉子の優しさでちょうどいい感じに中和されます♪


そして食後の甘味は、うさぎやのドラ焼き♪


朝のパンケーキの件があったので、ドラ焼きの配給は半分に減らされてしまいました。σ(^_^;)



あっちこっちと盛りだくさんな午前でしたが、
その反動で午後はクーラーの効いた部屋でぐっすりお昼寝して過ごしました。

シアワセだけど、カラダに悪そぉ~ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

明日は運動すっかなww
Posted at 2012/09/08 21:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年09月07日 イイね!

泡泡泡ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・

今日のお伴はこちら



ヱビスもいろんなバリエーションを出すようになりましたねぇ


なになに、ビールの注ぎ方が書いてあるのか...
めんどくせぇな


よく読むと、泡立つところをよく鑑賞してから飲みましょう的なことが書いてあるだけでした。


こんな感じでいいのかな。(汗






そして、ゴルゴ13が豆腐屋に転職したのような豆腐ww

消泡剤未使用...これも泡か


ま、世の中、いろんなものがあるんですねぇ~(^^)



さて、明日の朝食はどこにいくか決めなくちゃ怒られるぅ~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
Posted at 2012/09/07 21:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation