• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

Z1キターッ

今日、さっそくXperia Z1を受け取りに行ってまいりました~

お店が開くちょっと前に行ったんですが、
もうひとりジイさんが店の前で待ってました。

ぬぬっ、ジジイのくせに新し物好きなっ!

とライバル意識を燃やし、
開店と同時に店内に飛び込みました。

ジイさんより先に、店員さんに「Z1の受け取りに」と用件を伝え、
勝った!と思ったら、

そのジイさんは

「バッテリーの交換を」(艸゚Д゚);∵:

だって。


ぬぬぬっ、なんと紛らわしいジジイだっ!!
そんなののんびり夕方にでも来いっ



さて、例によって難解なプランやオプションの駆け引きのあと、
やっと新兵器を手にできました。ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪



やっぱりデカイなぁ~(右がZ1)


このZ1はカメラがスゴイんだそうですが、
最初に撮った1枚がこちら↓


またもやガンプラに乗ってますが。

なんかミニカーが転がってるような気がするが...気のせいかな(汗


そしてもう一枚。

これは先日ぶっこわした523dのリフトサポートをDラーで直してもらったものです。
これでも応急処置なんだそうですが、もうこれでいいんじゃない?
まともに修理すると相当な金額がかかるそうです。
底面全部の整流版を取り替えるとか。
うん、これでよしとしよう!ヾ(*´∀`*)
スマホでお金かかっちゃったしね。

肝心のスマホは、
とにかく最低限必要なおサイフケータイの設定だけして、あとは週末にでものんびりやろ~っと。
Posted at 2013/10/23 20:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2013年10月22日 イイね!

アタマ??

今日、お昼でも行こうかと外に出たら、
後輩がやってきて、吉野家に一緒に行きませんかと言ってきました。

吉野家なんてもう5年は行ってないんじゃないかな~
と思いつつ、行ってみることに。


平日のランチはそんなにガッツリ食べないほうなので、
とりあえず牛丼(並)にしました。


後輩は豚丼と何かと何かのセットみたいなものを頼んでましたが。

気になったのは、

あとから入ってきたお客さんのほとんどが

「アタマの大盛り」

を頼んでいたこと。



アタマの大盛りって何???

マグロのカシラみたいなものの大盛り?
まさか牛の頭?

頭の中にはこんなもの↓まで思い浮かべてしまいました。(笑)



正解は、ご飯は並盛りで、肉だけ大盛りっていう意味だったようです。

もうだいぶ前からある定番らしいですが、ちっとも知りませんでした。
学生のころからある牛丼(並)か(大盛り)以外は恐くて頼んだことがありません。(^^;ゞ
今度、勇気を出してアタマの大盛りを頼んでみよっとww


久しぶりのよしぎゅうを堪能して店をでたところで、
こちら↓から電話がかかってきました。



ゴウリッキーからじゃありませんよ。auショップからでした。

予約しておいたXperia Z1が入荷したとのこと*☆*キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!*☆*

明日、会社抜け出して取りに行っちゃおうかなぁ~(^o^)
Posted at 2013/10/22 20:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2013年10月21日 イイね!

BMWの隠しコマンド?

523dも無傷でいられたのはたった2ヵ月半でした。


そんな傷心を紛らわすために


ひとつプチ驚いた話を。



うちの523dは、リアゲートの自動開閉オプションはつけていません。
大した金額ではなかったのでほんとはつけたかったんですが、
それ以前に車両を確保することが大変で、ほとんどオプション選択の自由はありませんでした。


んで、日々重いゲートを手で開け閉めしておりましたが、


ある日、カミさんが、
クルマの後ろを通ったら突然ハッチが開いた!と言ってきました。

んなバカな!不良品か?と思いましたが、

何度かやっているうちに、リアバンパー下に足を入れると、
リアハッチが開くことがわかりました。


こうやってスッと足を通すと



パカッとハッチが開きます。


リアゲート全体が開くのではなく、ハッチだけが開くのですが、
こんな機能は聞いていませんでした。

何かの間違いかも(笑)と、Dラーに確認してみたら、
オプションをつけていなくても、ハッチは標準で開くのだとか。
なんで納車のときに説明してくれなかったのかと尋ねたら、
「開いたり開かなかったりするので」ですと。(爆)

でも、うちの場合はコツを掴んだので百発百中で開きます。


なんか得した気分~(笑)
まだ知らない機能が潜んでそうな気がするなぁ~(^^)



ところで、最近、娘をクルマのリアシートに残しておくと、
いつの間にか、運転席に移動しているようになりました。

運転したいってか?

「おやじはぶつけるから私が運転してあげる」かもね。(^^;
Posted at 2013/10/21 22:21:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年10月20日 イイね!

辛~い週末 (>-<)

軽井沢は寒く冷たい雨の週末となりました。


まだ紅葉は始まったばかりですが、木によっては真っ赤になったものもあります。
この木はロイヤルプリンス入り口のもの。
周りがまだなので、ひと際目立っていました。




特にすることもないので、プチラパンさんで栗のタルトを食べながらキノコの本を読んだりしてました(笑)



そんなまったりとした週末のはずでしたが、事件が起きましたっ!!



とあるお店で買い物を済ませ、駐車場でクルマを動かしたとき、


ガリッバキッ!☆


とショッキングな音がぁぁぁっ('д'|l!)



ついうっかりと、前方に合った輪止めを乗り越えてしまいました。

↑こいつが犯人ですっ

幸い、たいして高くない輪止めだったので、すんなりとバックで抜けることができましたが、
あの音はいったい???(^^;


そして車体脇に謎の物体が転がっていました。

ゴムマットの上に置いてあるのでわかりにくいですが、
箱型の物体がもげたようです。




そして車体の底を覗いてみると、幸いボディの損傷はないようですが、
樹脂製のカバー(整流板?)が剥がれ、見るも無残な姿に。(´;д;`)ウッ…


あのもげた物体は何なのか?
このまま走ってて大丈夫なのか?が気になったので、Dラーに連絡を入れました。

あの物体は「リフトサポート」といい、ジャッキアップの際のジャッキポイントとして使うものなのだとか。

反対側の底を覗いてみたら、確かに同じものがこっちにも着いていました。

でも、タイヤがランフラットなので、もともとジャッキすら積んでおらず(?)、
もげてしまってもとりあえず関係ないということで、走ってもOKということでした。

というわけで、東京に戻ってから入院させるということにして、本日は解散~(笑)

まあ、クルマが無傷だといつまでも緊張しますが、一発やっちまうとなんか安心します。(笑)


でも、このしょぼくれたままで週末を終わらせるのも癪なので、
あの陳建民の愛弟子であり、かつ「料理の鉄人」で陳建一と闘った方のお店で
景気づけに辛い麻婆豆腐をいただきました。



かっらーいっ!!(o≧口≦)o


人生、辛いこともたまにはあるもんです。(^^;
Posted at 2013/10/20 23:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年10月17日 イイね!

多神教徒は忙しいww

多神教徒は忙しいww←誕生日の写真の使いまわし(爆)


まもなくハロウィンですね~


だんだん気分も盛り上がってまいりました!







カミさんなんか、

どこかでカボチャを仕入れてきて、例のヤツを作ってました。

ジャックランタンとかいうんでしたっけ?
中には100キンのLEDランタンを入れていますww



これはハロウィンとは関係ありませんが、庭で栽培していたリュウキュウカラスウリというふざけた植物。
まるで冗談のような実をつけます。



こいつでリースを作ったら、なんとなくハロウィンっぽくなりました(笑)





うちはれっきとした仏教徒、ところにより神道信者、まれにキリスト教徒という多神教ですが(笑)

ハロウィンって何のお祭りでしたっけ?(爆)


「もういいかげんしてくれ~」
娘の心の叫びが聞こえてきますww(^^;
Posted at 2013/10/17 21:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  1 2 345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 22 23 2425 26
27 28 293031  

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation