• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

新天地♪

今週から両国にお邪魔しているわけですが、
両国と言えば、とにかく国技館ですよね。

ランチに外に出たときに
ちょっと寄り道してみました。

次の場所は来年1月ですから、閑散としていました。
それでも周囲には外国人の姿がちらほらありました。

中の売店はやっていたので覗いてみました。

関取のフィギュアに白鵬関の被り物(笑)がありました~(*^▽^*)
誰が買うんでしょうか。


建物からわらわらと出てきた集団が。
なんか派手なかっこうした人がいる~


あっ、デーモン閣下だっ!

彼は相撲の解説者とかやってるんでしたっけね。
これから先もいろんな人をみれそうです。(^^)

そうそう、肝心のランチはこちらへ。

両国のランチランキングには必ず出てくるキッチン南海です。


一番人気のカツカレーをたべました。
洋食屋さんのカレーらしい美味しさですね。
でもライスが多すぎて食べきれませんでした。f(^_^;

歩いてると辺りは食べ物屋ばかりで、どこも美味しそう~
ここにいる間に何店舗に行けるかな。
楽しみ~(*^▽^*)
Posted at 2014/10/24 21:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年10月22日 イイね!

診てもらった(^^)

今日、カミさんはDラーへ523dをもっていったそうです。



用件は...

小銭入れとして使っていたセンターコンソールの灰皿のフタが開かなくなってしまったから。

診てもらったら、中に500円玉が引っかかっていたそうです。

つまらないことでお手数おかけしてすみませんねぇ。(^^ゞ




そして犬の眼科専門医にも行ったとか。

もうお年頃なので、定期的に目のチェックをしてもらっています。

ちょっと気になることがあったのですが、診てもらったら問題ないということでひと安心♪

こちらの先生は結構有名な方なのだそうですが、

月に一度、軽井沢近くの動物病院にも診察に行っているのだそうです。

いったいどういう関係で?と思いますが、うちが軽井沢に定住しても引き続き診てもらえるから安心~ww



と、まあたいしたネタもない1日でしたので、

とりあえず適当に塗装した例のプラモをアップ。
ちょっと汚しすぎて汚くなっちまいました。(^^;


置き場所がないので、暫定的にプリンターの上が定位置になりました(笑)


ヤマトと並べたついでに、ドメル将軍と沖田艦長の戦いの動画でもww



男の戦いですねぇ。(#^^#)
Posted at 2014/10/22 23:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年10月21日 イイね!

日本人だねぇ~

新潟から送別の記念品のお米10キロが届きましたww


先週末、茨城で買ってきた高級納豆(笑)でパクパク♪

ハァ~
日本人に生まれてよかったなァ~(#^^#)


仕事では辛いことも多々ありましたが、最後にいい感じで終わると報われた気持ちになりますね。


さて、今度は相撲の聖地にお邪魔することになりました。


両国駅って、20年ぐらい前に相撲観戦で1度だけ降りたことがありましたが、それ以来です。

改札口の内側の床には実物大の土俵がデザインされているんですね。
壁には横綱の肖像や手形がずらりと並んでいます。
もう相撲一色ですね~


これからどんな出会いがあるのかな~(^^)/
楽しまなくっちゃね♪
Posted at 2014/10/21 20:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年10月19日 イイね!

お疲れだね~

お疲れだね~昨日、一昨日とあちこち引っ張りまわしたので、娘はちょっとお疲れ気味の様子。

なので今日は遠出しないで、実家へ行って、親と一緒に近くの犬カフェでランチしました。

「みんなでご飯、楽しいね♪」





食後に親が何か買ってくれるというので、犬用品店へ。


でも疲れが出たのかウトウトww
この2日間はずっと移動してましたからね。無理もありません。


思えば昨日はいろんなものを食べました。


めんたいパークで明太子入り魚肉ソーセージww



大洗漁港でカニご飯とカニ汁
別のお店に行こうとしたのですが、長蛇の列を見て断念し、こちらに落ち着きました。



これは蒸しウニ。
ほんとにウニを蒸しただけなのので、ちょっとわさび醤油でも欲しかったな。



こちらはイイダコのバター醤油焼き。
他のお店で3匹が串にささったのを見ていたので、
この店で「ふたつください。」と言ったら、2パックきてしまいました。
こんなに要らないよ~ (^^;


せっかく茨城に来たのだから、やっぱり納豆を買わねばと、
帰りにサービスエリアでこんなものを買ってみました。


納豆大福ですと。
中にはそぼろ納豆という、切干大根の納豆版みたいなものが入っていて、
素朴ながら微妙な感じでした(笑)


しかしいろいろ食べたなァ (^^ゞ


疲れを癒すには家でのんびりするのが一番ということで、
例のプラモに着手したのですが、でかいわりにパーツ数が少なくて
あっというまに組みあがってしまいました。


まだ塗装していませんが...どうですこの雄姿。



でもこれでは大きさがさっぱりわからないと思いますので



娘と比較~ww
ちょうど娘の体長と同じくらいですかね。
しかし存在感ありすぎで置き場所に困りますね。(^^;


あり余ったイイダコを使って、カミさんがタコのラグーのパスタを作ってくれました。


これなら全部食べられる~♪(●´)З`)))ボーノ
Posted at 2014/10/19 21:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年10月18日 イイね!

気になる2箇所に行ってみた♪

今日はニュースでも「絶好の行楽日和」と言っていたので、
早起きして、以前からどうしても行ってみたかったところに行ってみることにしました。


まずは、ひたちなか海浜公園にやってまいりました。

この公園には初めて来ましたが、広くていい公園ですね。



パンパスグラスの穂がフワフワと風になびいてあまりにも気持ちよさそうだったので、
中に潜り込んで撮ってみました。(^^ゞ


今日ここにきた目的はもちろんこちら↓


コキア(ほうき草)の紅葉です。
丸くて赤い玉でうめ尽くされたこの丘は初めて見る風景です。



ホワホワで柔らかそうだけど、触ってみるとゴワゴワで結構硬い。(^^;



紅葉が終わった株はほんとのほうきのような色になっていました。



予想通り、すごい人出でしたが、公園が広々しているせいか、あまり気になりませんでした。
ちょっと遠いけど、また遊びに来たいなぁ~


お昼は大洗の漁港へ移動して適当に食べました。
そしてこんなところにもちょっと寄り道ww


かねふくのめんたいパークですって!
福岡の有名メーカーがなぜ大洗に?ちょっとなぞですが、
建物に乗っかっている、モスラの幼虫のようなヤツが気になるぅ~ww


中には明太子の試食コーナーがありました。


明太子の軍艦巻きもあって、なかなか美味♪

なぜか明太子入り魚肉ソーセージなどを買ってしまいました(笑)


そして、次の目的地に移動~


牛久大仏です(笑)
ここも以前から気になっていたんですよね。(^^)


全高120メートル、いやマジででかいですね。
世界一の大きさのブロンズ製仏像としてギネスブックに登録されているそうです。



遠くから見ると胸毛のように見えるこの3本の線



中に登ってみると、それは外を覗く窓でしたww



でも、窓がちっちゃくて、ほとんど見渡すことができません。
足元の墓地がよく見える程度です。(笑)

内部の装飾や展示物は宗教色が強く、観光というよりも仏教の紹介が目的のようです。
お寺ですからね、それは仕方ないと思います。はい。(^^;
でももう少し窓を大きくしてくれたら、訪れる人がさらに増えると思いますよww


ある窓からはスカイツリーが見えると書いてあったので、
適当にシャッターを切ってみたら、なんとなく写ってました。


矢印の下に写っていますがわかりますか?(ガンマ補正かけてますがそれでも微かにわかる程度です。)


帰り際に大仏様が


「バイバ~イ、またねぇ~」
と手を振っていました。(笑)

牛久大仏は思ったよりもちゃんとした仏像で驚きました。(笑)
一度は見に行ってもいいかなと思います。
また行くかは微妙ですが。(^^;ゞ
Posted at 2014/10/18 23:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 2223 24 25
26 27 282930 31 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation