• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

三浦半島で貸切り食い倒れ~♪

三浦半島で貸切り食い倒れ~♪昨日の雪模様から一転、とても天気の良い日になりました。

なので本日は三浦半島へGO!

三浦半島といえばネコですが。(ほんとか?)

このネコちゃん、轢かれなかったかな。

見ているこっちがヒヤヒヤしますね。(^^;



さて、まず最初に向かった先はこちらのお花畑...



ではなく、イチゴ狩りのハウスなんですね~

いつもは3月に行くので、もうシーズン終わりでイチゴも残り少なくなってしまうため、
今年はちょっと早めに来てみました。

でも、ちょっと早すぎたみたい...(^^;


農園の方が、「先に自分で見てイチゴ狩りをするか決めてください。」と言ってくれたので、
ひととおりハウスを見て回りました。

赤いのはちらほらある程度でしたが、他にお客さんがいないので、
ふたりだけならこれでも充分かなと思い、
決行!
となりましたww



ちゃんと探すと、けっこう熟した実がありました。
それに、農園の方から教えてもらったのですが、半分ぐらいしか色づいてない実は、
シャキシャキと歯ごたえがあって美味しいとのこと。
試してみたら、確かにリンゴみたいな食感でちょっと甘酸っぱくて美味しかったです。


制限時間は30分ですが、ハウス6棟を2人で貸切ですからね。
最後のほうは、もうイチゴいらねぇ~、となるぐらい充分いただきました♪



イチゴでだぽだぽになったお腹を抱えて向かった先は、三崎漁港。

三崎と言えばマグロですよね。

ネットで人気の行列のできるお店...

の斜向かいのお店に入りました。(笑)


先客はなく、ここも貸切り~(笑)


私は本マグロの中トロ丼、カミさんはヅケ丼とマグロカツのセットにしました。
どれも美味しかったです♪(^^)
こっちのお店にお客さんがいないのが不思議なくらいでした。

あれ?さっき食べたイチゴはどこいった?
どうやら別腹のようですね~(^^ゞ


そしてこの時期、三浦に来たらこれを買わなきゃ!

ってことで、りっぱな三浦大根を買いました。250キロ爆弾みたい~(^^;
隣のでかいワサビみたいなものは芽キャベツ。こんなふうに生るんですね。
紫色のはカリフラワー。珍し物好きのカミさんはさっそく買ってましたww



カリフラワーは、即日に生で食べるのが美味しいと教わり、さっそく食べてみました。
へ~、生のカリフラワーって美味しいんですねぇ。
それにこの芽キャベツ。あの嫌な風味がまったく無くて驚きました。
私、芽キャベツってどちらかというと苦手な食べ物なんですが、これなら美味しい!


今日は美味しい三浦半島を食べまくった1日でございました♪
三浦さいこー!

ゲプ(=^0^) =3 タベスギニャ
Posted at 2015/01/31 22:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2015年01月30日 イイね!

夜が明けたら...

夜が明けたら...昨夜は職場で鉄屋 徹夜でした。

といっても私は特にすることがなく、
他の方が仕事されているのをホゲーッと見てるだけ~ww

コムズカシイ顔をしてPCの画面を睨みながら、
次はどの星を撮ろうかな~とか考えておりました。(^^ゞ

そしたら「これどうぞ」とグロンサン強力内服液をいただきました。(^^;

若い頃飲みすぎて身体壊したことがあるので(笑)、あんまり飲まないようにしてるんですよね~


そうこうしているうちに、予定していた仕事は終了したとの報告をいただき、
ふと外を見ると

ありゃ、雪だ。

ブラインド下ろしてたので気づかなかったんですよね~


カミさんも、積もってるって、庭の写真をLINEで送ってきました。

どんな天気だろうと休めないのはワンコの散歩。
うちの娘は絶対に室内で用を足さないので、外に行かざるをえないんですよね。


↑雪に残る足跡は、実はカミさんと娘のものだそうです。
往復している間、他に誰も通らなかったってことですね。(^^;



紅梅に雪が積もってちょっと風流ですねぇ。



私の帰宅に合わせてクルマで駅まで迎えにきてもらいました。
これだけ積もるとスタッドレスじゃないと不安ですねぇ。
みなさんノーマルで走ってらっしゃいましたが...


帰宅すると、お向かいのガレージに見慣れぬクルマが。

新しいCクラスのワゴンじゃん!

(写真はイメージww)

お向かいのご夫婦がDラーの営業さんから説明を受けていたので、
まさしく今日、納車のようです。

せっかくの納車の日にこんな雪だなんてお気の毒にィ~
お向かいは、うちみたいにお馬鹿夫婦ではなく、
まともなご家庭なのできっとノーマルタイヤでしょうしね。(^^ゞ

見た目の好き嫌いはあるかもしれませんが、作りはいいクルマでしょうから、
機会あったら乗っけてもらおうかな~(^^)
これで4MATICでBLUETECがあったら考えるんだけどなぁ。
Posted at 2015/01/30 21:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年01月29日 イイね!

無理やりィ~

我が家のベランダから撮った今夜の星空


肉眼ではまったく何も見えないエリアなのですが、
撮ってみると、意外とたくさん星が見えてるんですね~
電線が写りこむのは住宅街ゆえの惨状です(^^;
(f=250mm、ISO=1600、SS=30sec、F5.6、EOS kiss X5改+LPR Type2)

これを6枚撮って重ね合わせて、コントラストやら何やらを無理やりいじくると

こうなります↓


バラ星雲が浮き出てきました。

23区内だってちゃんと写るんじゃん~

すっごく汚い写真ですが (^^;

キレイな写真はどうがんばったってかなうわけがないので、
東京で無理やり撮った汚い星空集でも作ろうかな(笑)
Posted at 2015/01/29 00:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天体写真 | 日記
2015年01月27日 イイね!

またまた物欲が...

初場所も白鳳関の優勝で終わり、

またいつもの落ち着き(そんなに落ち着いてもないか)を取り戻した両国の本日のランチはこちら↓



なかなか趣きのある構えの割烹でございます。




店内にはど真ん中に土俵があって、それを囲むように客席があります。
というのも、ここは元・宮城野部屋の建屋だったそうです。


店名の吉葉も、吉葉山という横綱から譲り受けた名前だとか。

吉葉山って、聞いたことないような...
と思ったら、私が生まれる前に引退してたみたいです。知らんはずだわ。


ランチメニューにはちゃんこもありますが、サラ飯にしてはお高かったので、
安価な穴子天丼をいただきました。

普通においしい天丼でしたが、
それ以上にお店の雰囲気で食べているみたいで面白かったです(^^)
外人とか連れてきたら喜ぶかも♪


さてさて、またもや物欲が出てまいりました。

今度はキヤノンの双眼鏡!

双眼鏡というと、使い勝手はいいけど、手がプルプル震えて見にくいなぁ~ってのがあるんですが、
こいつはなんと手振れ補正機能搭載なんです。
デジカメでは当たり前になってきていますが、双眼鏡につけちゃうってところがすごいですね。
でも、もう8年前からある製品だとか。

さっそく会社帰りに量販店に行って実物を触ってきました。
まずは普通に覗くと、普通にプルプル震えた映像が見えますが、
防振ボタンを押すと、ピタッ!と映像が止まってクリアに見えるんです。
こりゃすごいっ!ってすぐに欲しくなりましたが、
聞いたところ、生産量が少なくて、2~3ヶ月待ちですと。(^^;

そんなに待つんだぁ~(´・ω・`)
でも欲しいなぁ~


もんもんとしながら帰宅したら、カミさんがこんなものを買ってきていました。


先日素通りした行列のできるパン屋の前を通りかかったら、今日は並んでいなかったとのことで、いくつかパンを買ってきました。
これは「ワインに合うパン」だそうです。
さっそくいただきましたよ~♪
ウメー

さーて、双眼鏡はどうすっかな。(笑)
Posted at 2015/01/27 22:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年01月26日 イイね!

道のりは遠い...

道のりは遠い...この不気味な写真

月が山に沈む瞬間を捉えたものです。

こういうところに人影が写ったりすると芸術作品になるんだろうなァ

なーんて妄想は置いといて (^^ゞ





赤外線カットフィルター除去という改造を施したカメラでの天体撮影をやってまいりました。

場所は先日見つけた軽井沢のまっくらスポット(笑)

ワクトキしながらレンズを向けた先はオリオン座の周辺です。


ちょっと見苦しい写真で恐縮ですが、
冬の夜空に燦然と輝くオリオン座も、実はむせ返るほどの星の海に埋もれているんですね。



そして今まで撮りたかった天体がたくさん写ってて感激~
まあ、「かろうじてなんか撮れた程度」の写真なんですが、
諸先輩方のように明瞭に撮れるようになるまだ頑張ります!(`・ω・́)ゝ



馬頭星雲もやっとお馬さんの形が判別できるようになりましたww
でもまだまだヘタっぴだなあ(汗


そしてちょっと北の空へレンズを向けて撮ったのがこちら

M81,M82などなど
北斗七星のご近所にいるのですが、
ほんとに銀河って形したものが浮かんでるんですね~(笑)


ところがここで問題が発生!

インターバルタイマーにまかせてカメラを放置しておいたら
見事にレンズに着氷してしまいました。ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

気温はマイナス8℃でしたが、まじめに結露対策しないとダメだな、やっぱ。

それに、近くの暗闇の中から、ミシッミシッとこちらに何者かが近づいてくる音がしたので、
大慌てて機材を片付けて撤収してきました。(^^; コワカッター



帰宅して、レンズにホッカイロを巻きつけてどれくらい温度を維持できるかのテストww
なかなか温度があがりませんね~
やっぱりちゃんとしたレンズヒーター買わないとダメかな。

なかなか完成形に近づきません!!(ノд-。)クスン


さて、話変わってこちらはランチに食べたもの

ピタパンに餡子を乗せたもの

ではありませんww

さて、何でしょう?


そういえばひとつ驚いたことが...

ラクダのパン屋さんでパンを買ったときにもらった紙袋


見たら「コレクション・アクチュエール」と。(@@;)

コレクション・アクチュエールといえば、2007年5月に軽井沢にオープンして、斬新な商品で話題となりましたが、わずか2週間で謎の閉店をしてしまった幻のパティスリーです。
うちも一回だけ行って、それっきりでした。
でも、あれから8年も経っているのに、いまだにその店名の紙袋を使っているのはなぜ?

どなたかワケを知りませんか~??


週末走りまわったおかげで、523dはドロドロになりました。

娘も思わず目を背けますww

なので帰りにいつもの洗車屋さんに寄ってきました。

下回りも塩カルまみれですからね。入念にお願いいたしますよ。



きれいになりました~♪
やっぱり輝く白が最高!(歯ww)
Posted at 2015/01/27 00:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5678 9 10
11 12 13 141516 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation