• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

何見てんだオラー!

何見てんだオラー!娘がタヌキにガン飛ばしております。(^^;

相手も目をそらさず、なかなか手ごわかったとか(笑)


う~ん、いったい何を感じたのか。

不思議なもんです、まったくww







さて、夜、帰宅してからカメラを持って、近所のビルの屋上駐車場へいきました。



高台にあって周囲に高い建物がないので、見晴らしがいいんです。


さっそくカメラを取り出して



都心は宝石箱みたいで綺麗だなァ~(☆▽☆)
なんかずいぶんカラフルだな(^^;
天体写真用の光害カットフィルターのせいかもですね。


東京タワーから



スカイツリーまで見渡せます。
スカイツリーのあたりはちょっとビルが少なくて寂しい。

なんとなく東京タワーのほうが好きなのは昭和生まれだからかな(^^ゞ


実はここに来たのは夜景を撮るためではなく、
カノープスという星を撮るためなのでした。


カノープスは南半球側の星で、日本では関東以南でぎりぎり見られる1等星。
なかなか見れないので、古代中国では、この星を見たら寿命が延びると言われていたそうです。


んで、南中する時刻に真南の地平線に向けてカメラをセットして

撮ってみたら...



あっけなく撮れました~♪

意外と高い位置に出ていたのですね。
もっとランドマークタワーすれすれあたりかと思ってた。

地平線近くのため、大気の層が厚いので、夕日のように赤く見えます。

これをもっと拡大してみると...大気プリズムにより虹色に写るのだそうです。



簡単に撮れてしまったので、ちょっと拍子抜けしましたが、
これで寿命が延びたかな~(笑)


でも、この星を撮るには、カメラをほぼ水平方向に向けなければならず、
ほとんどのぞきオヤジと思われても仕方ない状況となります。
カノープスを撮る場合は気をつけてくださいね~(笑) (^^)/
Posted at 2015/01/19 23:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年01月18日 イイね!

見えた見えた~♪

見えた見えた~♪今、カメラは改造工事中なんですが、

天気がいいと何か撮りたくなってしまいます。(^^;

んで、こちらはノーマルのEOSミラーレスで撮った
「たぶん子持ち銀河(点線内)」です(笑)
(右下の画像はハッブル宇宙望遠鏡で撮ったもの)
北斗七星の一番しっぽの星の近くにあります。

光害真っただ中にある東京の家のベランダから、しかも露光時間30秒で撮ったにしては、一応何かが撮れているようで、位置とか大きさとか明るさを知りたかったという目的は達成できたかな。
負け惜しみじゃないってば!(^^;
改造カメラを持って軽井沢に行くのが楽しみぃ~♪


朝の散歩を終え、カミ様が、がっつり旨いハンバーガーを食べたい!とおっしゃられたので、こんなところに来てみました。

神楽坂の近くです。
カメラの設定がおかしくなっていて、なぜかジオラマモードになっていました(笑)


マーティン・バーガーというお店。
ニューヨークスタイルのハンバーガーとやらを食せるようです。



手前はリトルイタリーというモッツァレラとジェノベーゼのバーガー
奥はブルックリン(だったかな)。チーズとマッシュルームです。

パティは200gあり、がっつり肉を食べた!感があります。
味はややインパクトに欠けるかな~。
これがニューヨークだと言われれば、そうなんですかって感じです。(どんな感じだ?)



さて、今日は天気もいいし、どっか高いところに登るっぺ!ってことで(笑)

都庁の南展望室にやってまいりましたww
まだカメラが変なままです(笑)


実はここに来るのは初めてなんです。


隣の北展望室にも人がいますね。


ちゃんと富士山も見えました。
でもちょっと霞んでますね。
なかなかカメラに写らず苦労しました。
以前masaさんに撮り方を教えていただきましたが、このときは思い出せませんでした。(^^;


ふと思いついたのがあの山。
ひょっとしたら見えるかも、と探してみたら

見えました~(^^)/

雪をかぶった浅間山の山頂がちろっと見えましたよ。

てことは、浅間山に登ったら都庁が見えるってことだな。
いつか登ったら望遠鏡で見てみよう~



この写真の中に国会議事堂が見えるのがわかりますか?
都庁に登ったら国会を探してみてくださいね(^^)


この眺望を無料で楽しめるってところがいいですよね~
でもよく考えたら、仕事で近くのビルの高層階にしょっちゅう来ているので
今さらはしゃぐ話でもないか...と気づきました。(^^;;
Posted at 2015/01/18 21:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年01月17日 イイね!

誰に似たのかww

誰に似たのかww散歩で幼なじみ♂に会った娘。

幼なじみには目もくれず

飼い主さんに飛びついて

「オヤツちょうだい~」 (^^;

うちで全然食べさせてもらってないみたいじゃないか。
恥ずかしいから止めなさい!

ったく、この食い意地がはってるのは、誰に似たんだか(笑)




さ、そんなことは置いといて、ランチは「おれ」がつくお店へ。


マルゲリータとマリナーラ、ダブルまりちゃんずですww

美味い美味い♪(#^u^#)

このお店は幕張にあるお店で、買い物がてら立ち寄ったのですが、
肝心の買い物のほうは不発に終わり、
結局、ピザを食べにわざわざ幕張まで行っただけで終わってしまいました。(--;


気を取り直して、帰りに表参道へ寄り道。


目指すお店は表参道ヒルズ裏の住宅街のコーヒー屋さん。



あったあった♪
前回ここにきたときは外まで溢れんばかりのお客さんがいたのですが、
今日はがら~んとしていました。



この縁側だか玄関だかを上がったところにカウンターがあり、
ここでコーヒーを作ってもらいます。
そのまま持ち帰ってもよし、家の中だか庭だか、好きなところで飲んでもよし
っていうほっとかれ感が心地よいですww


軒下には季節はずれの風鈴。
お客さんには外人さんも多いので、こういうのが受けるのかな。


ちょいオシャレなテイクアウトコーヒー、おいしかったです♪
OMOTESANDO KOFFEE


ん?結局今日は食べてただけか?(^^;ゞ
Posted at 2015/01/17 22:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2015年01月14日 イイね!

よーかいうぉっち

よーかいうぉっちいまさらな話ですが、

妖怪ウォッチってすごく流行ってますよね。



まったくお恥ずかしい話ですが、

つい最近まで

妖怪ウォッチってよく知りませんでした。





水木しげるプロデュースの時計のことかな、と思っていたくらいですから。(爆)


そんなもん、いまさら爆発的にヒットするとは思えませんけどwww





会社の同僚で、年の差婚して幼稚園の子がいるやつがいるんですが、

そいつが

「面白いからぜひ見てみろ」

2時間もののDVDを貸してくれました。

さっそくカミさんとふたりで見てみることに。



ヨーカイウォッチみるどー!

((o(´∀`)oo(´∀`)o))ワクワク


1分後
(・・*)?(・・*)?





3分後
(・・*)?  ((( ・・)サテト




5分後
(´-ω-`)))コックリコックリ





10分後
(。´-ω-`。).zZ



12分後
( ゜Д゜)ハッ


ミギ(・ω・`≡´・ω・)ヒダリ


OFF。_(^‥^=)~ブチッ


15分持ちませんでした。( ゜Д゜)ポカーン


なんでそんなに流行ってるんでしょうか?

ますますわかりませーん。(^^;
Posted at 2015/01/14 23:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年01月13日 イイね!

混んだ混んだ~(汗

混んだ混んだ~(汗今日はどこもかしこも混んでました~


まずは朝の通勤で、私は新宿から中央線快速に乗るのですが、人身事故で運転見合わせ...orz

それで総武線各停のホームへ向かったのですが、
山手線と共有するホームはインド人もびっくりのカオス状態!


それでもなんとか乗れて、両国の職場へ行きました。
でも、なんだかえらく賑やかです。
そっか、一昨日から初場所が始まったんだ!


外人さんもかなりたくさんいました。
このタイミングで日本に観光に来れた人はラッキーですね。
あちこちでお相撲さんと記念写真を撮る姿が見られました。


んで、相撲が終わる時間に合わせて退社しました。
噂にはすごいよ、と聞いていたので、どんなものか見てみたかったのです。


国技館からぞくぞくと人が流れ出してきます。
みんな手に大きなお土産の袋を持っているので、相撲帰りの人はすぐわかりますね。

そのまま川に流されるように両国駅に向かいましたが、
こんなに大勢の人の群れって、3.11の大地震のとき以来だな。


ごった返す改札口をくぐり抜け、混雑するホームからなんとか総武線に乗り込みました。

そしたら...
また中央線快速が人身事故で運転見合わせですと...orz

もっと命を大事にしようよ~o(T◇T)o

朝のときと同じように、そのままギューギューの総武線に乗って新宿まで戻りました。

あ~、今日は混んでばっかりだったな~

つい先日行った軽井沢の星空撮影スポットの静寂が思い出されます。


ノイズの多い画像で恐縮ですがそのとき撮ったものをいくつか...


浅間山と天の川
ちなみにこの写真にはアンドロメダ銀河がちっちゃく写っています。
アンドロメダの見つけ方(自己流)は→こちら



ラブジョイ(Q2)彗星



オリオン輝く星空と523d



こちらは照明なしで撮った523dと星空
雲が入っちゃいましたが、なんとなくこの雰囲気が好きです。
ライトを消して星空を見ようよ!って感じで♪(^^)
Posted at 2015/01/13 22:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5678 9 10
11 12 13 141516 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation