• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panicのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

お花見クライマックス!

お花見クライマックス!今日は会社帰りにちょっくらお花見に行ってきました。

場所は、一番好きな千鳥ヶ淵♪


ドンピシャリの満開だったので

見事なことこの上なし!







人出も相当なものでした。(^^;
桜のトンネルの中は人の波~



千鳥ヶ淵はビルと首都高に囲まれて、とても日本的な摩訶不思議なところが好きです。(^^)



えらく人が集まっている場所がありました。
腕を伸ばして何かを撮っています。
こういうときに自撮り棒って便利ですねww


みんなが狙う先には...


あっ、東京タワー!
こんな場所はずっと前からこうだったのに、今まで気づいていませんでした。(^^ゞ
(九段下側から入ってすぐにところです)


人ゴミをかき分けてなんとか撮ってみましたが、残念ながらボケボケ~(^^;
ちゃんと撮れたら絵になるのにな~



いかにも千鳥ヶ淵な感じww



月もいい感じに出ていました♪



2時間近く歩き回りましたが、まだまだ見ていたかったです。

こんなに楽しめてタダですから、なんてすばらしい!
明日も天気がもったらまた行きたいけど、ムリかなァ~
Posted at 2015/03/31 22:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年03月30日 イイね!

今日もお花見♪

今朝の娘とカミさんの散歩は
昨日も行った公園へ。



昨日はもうひとつって感じでしたが、今日はいきなり満開だったそうです。



おお~、見事じゃのう♪

毎年見ている光景ではありますが、なぜか毎回感動いたします。



そして夜、散歩帰りのカミさんと合流して、桜並木を帰ってきました。


同じように、立ち止まって見上げている人がたくさんいました。



毎年、わざわざライトアップしてくれるお宅もあるんですよね。



今夜も綺麗な月が出ていました。

でも、明後日あたりから週末にかけて天気は下り坂とか。

お花見も明日までなんでしょうか。

それに、皆既月食も絶望的かも。(-o-)=3



カミさんが表を掃除していたら、お向かいのお宅からタラの芽をいただいたそうです♪

庭で採れたんですと。
さっそく天ぷらにして胃袋に収まりましたよ。(^u^)
お腹にも春がやってきました♪
Posted at 2015/03/30 21:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年03月29日 イイね!

春めぐり

今日は散歩がてら近所の桜を巡りました。


金曜の朝は3分咲きぐらいだったのに、
あっという間に8分咲きぐらいになりましたね。



場所によってはすでに散り始めていました。



大きな公園はビニールシートを広げて盛り上がってる人たちがいましたが
小さな公園は静かに春を迎えていました♪



カミさんが、つくしが生えてる家があるというので行ってみると


あった、あった♪(^^)


けっこうたくさん生えてるなー

苔と土筆って、あまり見ない組み合わせですね (^^;



それにしてもおびただしいつくしの数です。
顔を上げると見渡す限りつくしが生えていました。


足元を見ると


こんなところにもびっしりと!(@o@)
こんなに雑草のように生えてるつくしなんて初めて見ました。

このお宅は空き家のようなんですが、表の庭もつくしでうめつくされているようでした。(^^;;

つくし農家ができそうだな~
これがマツタケだったら家ごと買い取るんだけど(笑)


さて、桜巡りと言いながら、だんだん食い物のほうに寄ってきたので、お昼を食べに行くことにしました。

先日テレビでやっていた目黒不動近くの中華「好好」です。

テレビで紹介していた黒胡麻坦々麺をオーダー。


なんかすごい胡麻の量です。(汗)
真ん中の赤いのは肉味噌で、手前の黒いのは焦げた唐辛子
辛そう~


食べてみると、死ぬほど辛いということはなく、
すくってみると胡麻がどっちゃりとしてますが、案外さっぱりした感じでした。
なかなか美味いです。

後から入ってきた男のお客さんが、どこかで見た顔だなー、と思っていたのですが、
お店を出て思い出しました。
レイザーラモンRGだ!(笑)

お笑い芸人の多い地域とは聞いていましたが、あっけなく出会ってしまいました。(笑)


このあと、戸越銀座をちょこっと散策。
あちこちの店先で、鳥カラや焼鳥をつまみに真っ昼間っから呑んでるおっさんや家族連れがたくさんいて、
なんなんすかあの楽しそうな町は?(笑)


夜の公園


なにを見上げているのかな?


あ、月ね。

そういえば、来週土曜(4月4日)は皆既月食ですね。
うまくいけば、満開の桜と月食という、珍しい写真が撮れるかもしれません。
どういう写真をとろうか思案中ですが、晴れなきゃどうにもならんですね。(^^ゞ
Posted at 2015/03/29 20:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年03月28日 イイね!

東京湾いったりきたり

東京湾いったりきたり花粉の候、
花粉症の皆様には益々瀕死のこととお慰み申し上げますww

←こちらはカミさんの散歩姿(笑)
すげー怪しい!

先輩方には学生運動を思い起こされるかもしれませんね。(^^)


ちょっと会社関係でバタバタしており、ブログをさぼっておりました。
と言っても私は家具屋ではありませんが(笑)


昨晩も帰りが遅くなって、軽井沢に行きそびれたので、
今日は千葉へ遊びに行くことにしました。


で、アクアラインに向かってみたら

げげげ!混んでる!

トンネルの入り口から混んでるなんて(汗)



海底トンネルの中は、止まることはないにしても、ずっと20~30km/hでノロノロでした。
屋根をガラスにして水族館みたいにしてくれると楽しいむんだけどな(笑)



さて、なんとか千葉側に渡り、目的のお店に到着しました。

看板が見えにくいですね。

↑こちらです。
海っぱたに建つ魚料理のお店です。

もう1時半を過ぎていましたが、それでも席につくまで25分ほど待ちました。


魚のミックスフライ定食と刺身盛り合わせ。
ここは黄金アジが売りで、それぞれ2尾ずつアジが入っていました。
ふわふわで美味しい~♪


食べ終えたら、特に観光することもなく帰路に(笑)


帰りは混んでるアクアラインは避けて、東京湾フェリーで神奈川側へ戻ることにしました。
ちょうどいい時間に着いたのですぐに乗れましたが、
お土産を物色する時間がなかったと怒られました。(^^;


カーフェリーなんて久しぶりだ~
たぶん20年前に青森-函館のフェリーに乗って以来です。



当然、娘はフェリー初体験。
手漕ぎボートなら経験ありです。(笑)



東京湾はとても混みあう海上交通の要所ですから
それを横切る東京湾フェリーってなかなかスリリングだなぁ~
ひそかに22DDHいずもがいないかなと期待しましたが、ダメでしたww



乗船前にカミさんが金谷で買ってきたバームクーヘン。
何かの金賞を受賞したそうです。
って、その「何か」が重要なんですが(^^;

でも、あんなところで(失礼)売っていたわりには、ちゃんと美味しかったですww


40分ほどで久里浜に到着♪
そして向かった先は...


中華街~ww
もう食うことしか考えておりません。(^^)

ここで食材を購入して帰宅しました。
春休みだからか、中華街はすごく混み合っていましたよ。
最近は焼き小龍包が流行ってるんですね。
長い行列ができていました。



華正楼の肉まんと聘珍楼の餃子の大きさ比較(笑)

日中関係は良好とは言えませんが、こういうものは日中友好です(笑)



娘はクルマに乗っているのが一番安心するようなので、
今日も一日連れまわしちゃいましたが、
どこもかしこも混み混みで、人間のほうが疲れたぞぉー!
Posted at 2015/03/28 23:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月23日 イイね!

食べ物と星と

食べ物と星とプリンスのアウトレットに行ったら

北陸新幹線開業記念ってことで

こんなものがあったので

記念写真を撮ってみました。(笑)

いつか娘も乗せて富山・金沢に行きたいなぁ~







このところの暖かさで、庭の雪もほとんど融けてしまいました。
日差しが暖かいです。


さて、この週末はこういうお店でブランチ。


少し前にできたお店で、いつも前を通り過ぎていたのですが、
フレンチトーストがおいしいと聞いたので来てみました。



店内いたるところにメジャーリーグ・グッズが並べられていて、
特に松井選手関連のものがやたらとたくさんありました。
オーナーさんが大ファンなのか関係者なのか...



フレンチトーストは、アイスにエスプレッソをかけるアフォガードタイプと、
ハムとチーズがのったお食事フレンチトーストの2種盛りでした。


コーヒーはこだわっておられるようで、しばしコーヒー談義をさせていただきました。(^^)
ブ○ーボ○ルの悪口なども少しばかり(笑)
帰りがけに、お試しで2種類の豆を購入してみました。



そして別の日のお昼はこちらの行列のお店へ。




上田の刀屋といえば、なんといってもその暴力的なボリュームで、
東信では知らない人はいないほどの有名店ですね。



手前は「小盛り」、奥は「中盛り」。
「小盛り」でも東京の蕎麦屋の大盛りぐらいはあります。

これでも注文するときに、おばちゃんに「足りなかったら言ってください。」って言われました。(^^;


中盛りの上に「普通盛り」があって、
さらにその上に「大盛り」があります。


もうありえないぐらいの量なんですが、あたりを見ると、けっこう食べている人がいましたよ。

いつも食べてる風のおじさんから


とりあえず写メを撮ってる人。

そしてその人たちを撮る私。(笑)

蕎麦もけっこう美味いし、人気があるのは当たり前のお店ですね♪


でも、こんな失敗もありました。

古民家カフェってことで行ってみたのですが、
建物は確かにいい雰囲気でしたが、派手な電飾の看板があったり、
ガールズグループのポップスを大音響で流していたり、
極めつけは料理がダメダメで、入っただけ時間とお金の無駄でした~ (--)
お店の人の感じはよかったので残念だなァ


で、口直しに行ったのは、北軽井沢のママーズさん。

絶品のビーフシチュー&煮込みハンバーグ♪
残ったソースにライスをぶち込んで食べるとそりゃもう美味すぎて...

冬限定のメニューなので、これで来シーズンまでお預けです。(TT)





さて、いろいろ手を加えていたカメラですが、
この週末は幸運にも好天に恵まれました。


高峰高原には同志の方が1台みえていました。(^^)


M97 ふくろう星雲


ふろう星雲を撮ると一緒に写ってくるM108 渦巻き銀河


おなじみバラ星雲


一番うれしかったのがこのM104 ソンブレロ銀河です。
NASAが撮るとこんな感じだそうです。

ただ、今回は赤道儀の調子が悪く、なぜか星が流れてしまうので、なかなか思い通りの写真が撮れませんでした。
ウエイトのバランスがおかしかったのではと考えています。
どうも星空を目の前にすると焦っちゃって、なんか失敗するんですよね~


好きなことやってた週末ですが、仕事のため私だけ一足先に新幹線で東京に帰りました。

そして半日遅れてカミさんと娘も帰ってきました。


帰り道、娘はぐっすり眠っていたそうです。


そしてプチラパンさんの非売品のあんパンとクリームパンも一緒に東京へ♪

食べても食べてもまだ食べれちゃうってのはシアワセですね。(^o^)♪
Posted at 2015/03/23 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記

プロフィール

「あのお店が移転します http://cvw.jp/b/188170/45967753/
何シテル?   03/24 10:19
白いワゴン 乗り... 登山三昧、星三昧の日々 柴犬Lover
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
151617 18 19 20 21
22 2324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
時代を先取り(?)してディーゼルに乗り換えましたww 2018.11 長く乗ってきまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初の軽! なんじゃこりゃって感じで超楽しい~
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
車暦17台目にして初のMB。 これまでなんとなく避けてきたけど、食わず嫌いもよくないと、 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
初めてのフランス車 BMW1シリーズ、プジョー207と比較し、乗り心地とゼニスウインドウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation