• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

エアコンからのブーン音【ひとまず完了】

エアコンからのブーン音【ひとまず完了】 納車時から悩まされていたエアコンの異音、ひとまず完了しました。

ディーラーさんはとても良く対応していただき、今回はスバル本社の技術者そして、エアコンメーカーの技術者を呼んでの修理対応となりました。

結局のところ、オルタネーターの軸が若干ずれている事によりVベルトを通じてエアコンの脈動音が車内に伝わっていたということのようです。

オルタネーター、ベルトの交換及び組み直し、そして、念のためという事で、エンジンマウントブッシュを2Lのモノに交換してもらい完了となりました。(1.6Lと2Lのブッシュは違い、より静粛だそうです。)

結果としては、常時異音がする事は無くなりました。
残念ながら、まだ時折音量は半減しながらも若干異音はしています。
が、まあ、これで良しとしました。

ホッと一安心です。

ところで、代車にこれをお借りしました。



WRX STi A-Lineです。
これこそ、走るインプレッサのイメージでしょうか。
踏めば速い、速い。

オートマですが、運転するのが楽しくなります。
ついつい、遠出したくなってしまいました。

ちょっとだけSVXを思い出しました。
ブログ一覧 | インプレッサスポーツ | 日記
Posted at 2013/06/29 20:47:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

盆休み初日
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年7月22日 10:00
おはようございます。

うちのインプレッサも、エアコンコンプレッサーが回りだすと、「クォーン」という音がします。 コンプレッサーが回っている間、ずっと鳴っています。
ただ、送風口から出ている音ではなく、運転席または助手席に普通に座っている状態で、音が聞こえます。 アイドリング回転時、コンプレッサーが回っている時、です。アクセルを煽ったりするとその音はエンジン音でかき消されちゃうんですが。
もちろん、車外にいるときもその「クォーン」という音は聞こえません。車内で、なにか共鳴しているような音です。

ためしに、弟のフォレスターやプレオ、ホンダパートナーも聞いてみましたが、そのような音は鳴っていません。
これは、クルマ屋さんで一度相談したほうがいいのでしょうか…


エアコン使用時、信号待ちなどでけっこう耳に障ります。
コメントへの返答
2013年7月22日 12:19
雄らいおんさん、おはようございます。

多分、同じ症状だと思います。
アイドリング時のみ、気になる音ですね。
今まで何台も乗り継いできましたが、この車で初めての経験でした。

メーカーのメカニックによると、他の車でも大なり小なりこの音は聞こえるようです。

僕のインプレッサも、いろいろやっていただいたお陰で、音は半減しましたが、本質的には変わっていないです。

で、ディーラー曰く、ある程度は仕方が無いそうです。(アタリが悪かった?)気付かずに乗っているユーザーも多いと思われます。


今のところ、根本的な解決は出来ないようですが、ディーラーに相談すれば多少の遮音対策はやってくれそうです。
2013年7月22日 12:47
お返事、ありがとうございます。

私は、4月に納車された頃は、エアコンほとんど使っていなかったので、音はしていたのでしょうがそんなに気になりませんでした。
最近はエアコンよく使いますし…(汗)

インプレッサ、フォレスターなどもそうですが、MT車よりもCVT(AT)車のほうがアイドリング回転数が若干高いのです。
先ほどやってみて分かったのですが、アイドリング状態からアクセルをほんの少し踏んで、1000rpm近くに回転数をもっていけば、その音(クォーン音)は気にならなくなります。 インプレッサもCVT車が登録台数のほとんどでしょうから、MTよりアイドル回転が高いCVT車オーナーの方々は、この音に気付かないのかもしれません。 ましてやCVT車はアイドリングストップ機能も着いてますし。

私も、一度、いきつけのクルマ屋に相談してみます。
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2013年7月22日 20:32
おー、まさに同症状です!

MTでのアイドリング回転数で、エアコンの脈動音と共鳴するために大きく鳴っているように聞こえるのだと思います。

僕もどうしても気になるときは、少しアクセルを踏んで共鳴しないようにします。

別件でマフラーを交換する予定があるので、これでアイドリング回転数での共鳴が防げれば、もしくは、マフラー音にかき消されればと睨んでいます。

暑い日が続くので、涼しくなるまで交換出来ないかもしれませんが...

プロフィール

「近況報告その2 http://cvw.jp/b/188184/46135385/
何シテル?   05/26 21:26
車は単なる移動手段ではなく、楽しくなければいけない!と思っています。 そんなことで、今まで所有してきた車はいずれも一癖も二癖もあるモノに乗ってきました。 S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[テスラ モデル3] オートフランク取り付け①(Model 3 Electric Frunk Mark4.0) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:12:02
[テスラ モデル3] ETC本体移設(とても簡単) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 17:56:52
[テスラ モデル3] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 17:48:05

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
モデル3(RWD) ディープブルー メタリック・ブラック/ホワイトになります。 202 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツ1.6i-L(5MT/AWD)です。 色はディープチェリーパールにな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ただのアシとしてではなく、なにかこだわりを感じる車を所有してきました。スバリストではあり ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔の画像が出てきたのでアップしました。 当時のキャッチフレーズである、”人馬一体”がま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation