• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっちゃんDS4のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

初夏の近場ドライブ

初夏の近場ドライブ今日は、地元愛知県の三河地方へプチドライブ決行‼️
まずは、ハンバーグが有名な安城市にあるレストラン仔馬へランチを食べに出発‼️


開店30分前の10:30に到着したので一番乗りでした。
写真を撮り忘れましたが、私はハンバーグスパゲッティーSランチ、嫁はハンバーグ焼Sランチを頼みました。

次に同じ安城市内にある丈山苑に移動。
丈山苑は、江戸時代初期に徳川家康に仕えた事がある武士、文人として知られる石川丈山が、終の栖として京都に建てた「詩仙堂」をイメージして造られた施設で、京都に行かずとも風情と趣があるところが、愛知県内にある事が驚きでした。
紅葉🍁の時期にまた来ようかな⁉️








次に中部国際空港(セントレア)の近くにあるめんたいパーク常滑へ移動中に、🌻畑を見つけましたので撮影会を実施?



めんたいパークでは、お目当てのめんたいチューブが売っていなかったため、トイレだけ借りて帰りました。



今日は雲の天気予報でしたが、予想外に天気が良くなり気温も急上昇だったので、帰宅途中にcoco'sに寄って、ふわふわ純水かき氷のしろくまを食べました。
暑い夏に、かき氷は最高‼️
ボリューミーで、お腹が一杯‼️
夕飯は抜きかな⁉️






Posted at 2023/07/15 15:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

滋賀観光ドライブ‼️

滋賀観光ドライブ‼️今回は、日帰り可能な滋賀県に観光を兼ねたドライブを決行‼️

目的地をマキノ高原のメタセコイア並木、琵琶湖に⛩️が浮ぶ白鬚神社、お堂が浮かぶ満月寺の浮御堂、大津サービスエリアにして、名古屋を8時に出発‼️






まずは、名神一宮IC→北陸道木之本IC→下道でメタセコイア並木へ到着。
今回初めて来ましたが、新緑が美しく感動。
次回は紅葉の時期に来ようと思います。













次に琵琶湖に⛩️が浮かぶ、白鬚神社へ到着‼️
ここは、外国人の方も多くお見えになっていました。
交通量が多い国道161号線を跨いで神社と⛩️があるため、⛩️側に歩いて渡る事は危ないため、神社側で写真撮影を済ませました。










次に満月寺に到着。
満開寺は思ったほど人は多くなく、浮御堂に渡ると心地よい風が吹いており、梅雨の晴れ間の暑さを癒してくれました。

最後に大津サービスエリアで蓬莱551の豚まんをお土産に買おうと、大津ICまで行きましたが、大津ICから大津サービスエリアに入れない事が分かり、豚まんは諦め帰路に着きました。😢






Posted at 2023/06/25 18:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

サイクリング&ドライブ



今日は早朝にゴルフ練習場で打ちっぱなしをした後、体力作りとダイエットを兼ねて、名古屋の栄周辺を愛車のマウンテンバイクでサイクリング。



午後は、一宮市にあるパン屋さんまでドライブがてら、お気に入りのブールを買いにいきました。






昨日のドライブては、岐阜県可児市にある「ぎふワールド・ローズガーデン」でモネフィラを、名古屋城外堀にある藤棚を見て来ました。









Posted at 2023/04/23 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月14日 イイね!

信州 花見&グルメドライブ

信州 花見&グルメドライブ有給休暇を頂き、信州で花桃の花見とグルメのドライブを楽しんで来ました。

早朝6時に名古屋の自宅を出発。
第一目的地は、長野県松本市にあるお団子屋さんの「いろは」を目指して、春日井ICから中津川ICまで中央道、そこから先は国道19号線でドライブ。
途中の木曽福島は桜が満開でした。






いろはには、開店前に到着。
松本での単身赴任時には、良く買いに来ましたが、午後3時には売り切れて閉店になる大変美味しいお団子屋さんです。

次に第二目的地である安曇野にある「わさび大王農園」へ。
わさび大王農園では、信州そばと本わさび飯のセットを堪能しました。









次に、予定をしていなかった安曇野にある
碌山美術館へ寄りました。
2020年に公開された新田真剣佑と北村匠海がダブル主演をした「サヨナラまでの30分」でロケ地になったところです。
蔦が絡まる趣きがある美術館ですが、この時期はまだ蔦が少なく残念。






次に
最終目的地である「信州みのわ花街道」へ

梓川スマートICから伊北ICまで、長野道と中央道を使い、そこから下道で移動。
「信州みのわ街道」は県道与地辰野線の長田地区から富田地区まで6kmの沿道に、1,200本の花桃が植えられており、見事な花をが沢山咲いていました。
























Posted at 2023/04/23 22:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

桜花見ドライブ

昨日、数年ぶりに🌸の花見を目的にドライブに名古屋の自宅を6時に出発❗️

まずは、国の天然記念物に指定されている岐阜県本巣市根尾谷の淡墨桜を見るために、小牧ICから名神を使い羽島ICで下車。
羽島ICの近くにあるバレンティの駐車場で愛車を撮影。



その後に長良川の堤防道路を北上途中に、豊臣秀吉が築城した墨俣の一夜城を📸❗️



そして第一目的地の淡墨桜がある根尾谷に8時に到着。
渋滞を避けるために早朝に出発したおかげで、
駐車場にもスムーズに入ることができました。
目的の桜は想像以上に幹が太く、樹齢1,500年の歴史を感じることができました。



次に第二の目的地である岐阜県の郡上八幡へ❗️
ところが郡上八幡城は耐震工事のため休館しており、お城には行かず街中を散策しました。



そして、最終目的地の小牧山に到着。
織田信長が築城し、小牧・長久手の合戦で徳川家康が本陣を置いた小牧山城がリニューアルオープンで拝観料が無料だったので見学。
🌸は、かなり散った状況でした。





最終目的地の小牧山も終わり帰宅しました。

オマケとして
翌日、ドライブの疲れを癒すために、名古屋市中村区のツヅキに寄ってフルーツパフェとウィンナーコーヒーを堪能❗️
ちなみにフルーツパフェは¥1,200、ウィンナーコーヒーは¥650でした。













Posted at 2023/04/02 14:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ごっちゃんBMWから、ごっちゃんDS4に改めましたので引き続き宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miki08さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 18:12:58
ヒューズボックスから電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:47:33
プジョー(純正) 307用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 08:12:38

愛車一覧

DSオートモビル DS4 ごっちゃんDS4号 (DSオートモビル DS4)
BMW320iGT(F34)からDS4に乗り換えました。 F34は大きなトラブルも無く、 ...
輸入車その他 キャノンデール F1000 輸入車その他 キャノンデール F1000
SV800に続き、2002年にF1000の限定モデル(国内10台以下だった記憶)を購入。 ...
輸入車その他 キャノンデール SV800 輸入車その他 キャノンデール SV800
体力づくりにに1999年に購入。自動車と同様にパーツの交換により機能&ドレスUP。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代から9年ほど乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation