• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazuの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2013年11月20日

キーレスの外装交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カペラのキーレス、みん友のはじめ♪さんにオフ会で落としたのを拾っていただいて命拾いしたのですが・・さすがに外装が酷い傷み方・・・新品は・・カペラ前期型用のは・・高額なのです・・後期型からマツダの電装の変更が有って互換性が無くなって・・安くなっています・・困ったものです・・
2
そこで用意したのがRX-8用のキーレス外から見た感じでは・・ほぼ同一なので中身だけ交換すればいけるかなと・・安い中古を入手・・・・
実際は・・中身の基盤形状とか違っていて少し加工が必要でした。
3
新旧比較・・全然違います・・気分は新品ですね^^キーレスのボタンの材質が違うので押した感触は今までとは違って・・ダイレクト感が無いです・・まぁ・・仕方ないです。使えるので十分満足です。^^;;
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月2日 14:11
自分もツルツルになってヤフオクで落として、マツダで設定してもらった事があります。今のもそろそろツルツルなんで、そろそろどうにかしようかと(-_-)
コメントへの返答
2014年1月2日 16:11
はじめまして、

後期型のキーレスは状態の良いものが、時間はかかりますが・・出てくる場合が多いです。前期型は・・・・酷いものしか・・^^;

私のように他車種流用も一つの手かと・・^^;
2014年1月2日 16:13
うちのキーレス送信機は18年使ってますが… 何回も洗濯しちゃっております(・∀・)ヾ
その度に分解→乾燥→修理(・ω・)ヾ
スイッチも一度 交換しております~(^ω^)ヾ
コメントへの返答
2014年1月2日 16:37
ありがとうございます。

おおお・・・18年凄い^^;洗濯とは・・キーレスには過酷ですね^^;でも分解、乾燥、修理・・・あれっ?修理では無くチューニングでは?^^;さすがメンテはお手の物ですね^^

プロフィール

「助手席側もこの寒さの中処理しました。天然素材の絶縁は効果が大きいですね。あまり勧められる処理では無いです・・ショートとかの危険も有りますから・・自己責任で・・」
何シテル?   03/29 15:58
クルマ、ホークス、モルモット、DIYが好きです。色々な事が好きなので体験できることは出来るだけしたいという気持ちが一杯です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

6chさんのサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/05 22:34:21
 
spiralup 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/21 22:57:02
 

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
カペラシリーズ唯一のV6、そしてKL唯一の四駆を大切にしていきたいです。
輸入車その他 その他 自転車 MTB ロード (輸入車その他 その他)
あまり今は部品等を変えることは減りましたが大好きな乗り物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation