• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月03日

スーパーGT第5戦 鈴鹿1000km

スーパーGT第5戦 鈴鹿1000km

8月29.30日で行われたスーパーGT第5戦鈴鹿1000km観戦してきました。

駐車場を確保するため、前日の金曜日、仕事終わらせ風呂だけ入り、すぐ出発!
土曜日に日付変わる前に着きましたが(この時から豪雨(+o+))、すでに50台以上集まっていました。後からも続々と車が集まり、あっという間に駐車場が車で溢れました。
スーパーGTの人気を改めて実感しました。


雨の中車で一晩過ごし、翌朝7時半ゲートオープン‼この頃には、雨が止んでました。
スタッフのおかげで意外とスムーズに入れました。


初の鈴鹿サーキットなのでサーキットをぐるっと一周し、観戦場所選定。
なんだかんだで一時時間ほどかかり、観戦場所が決まったころには、公式練習が始まってました(^^;
写真を撮り、屋台でいろんなものを買って頬張りつつ、予選が始まるまで過ごしました。

そして、予選開始。コースはドライコンディション。
まずは、ノックアウト予選(Q1)
ここで、GT500クラスは15台から8台に絞られます。
結果は、なんと1位~9位までがコースレコードを叩き出し、1位~8位までのタイム差は0.8秒。
さらに、8位と9位の差は僅かの1000分の2秒差( ゚Д゚)。レベルの高さを実感しました。

GT300クラスは28台~13台まで絞られます。
結果は、SUBARU BRZ R&D SPORTの山内選手がコースレコードを叩き出し、一時はトップになりましたが、去年までBRZを操っていた、TOYOTA PRIUS apr GTの応援ドライバー佐々木孝太選手に全体トップタイムを叩き出され、惜しくも2位でQ2進出となりました。

ノックアウト予選(Q2)
ここでの結果で決勝のスタートグリッドが決定します。
まず、GT500クラス
ほとんどのチームがQ1で出たタイムをさらに縮め、より一層激しい争いになりました。
1位 MOTUL AUTECH GT-R


2位 ZENT CERUMO RC F


3位 Epson NSX CONCEPT-GT

続いてGT300クラス
SUBARU BRZ R&D SPORTの井口選手がさらにタイムを縮めるもライバル勢もタイムを縮め、4位という少し残念な結果に。
1位 シンティアム・アップル・ロータス


2位 GAINER TANAX GT-R


3位 Studie BMW Z4


4位 SUBARU BRZ R&D SPORT



Q1で1位だったTOYOTA PRIUS apr GTはタイムが伸びず9位となりました。

予選が終わり、前夜祭が行われるのでホームスタンドへ。
この頃からまた雨が降り始め、一気に本降りに。
前夜祭で花火が打ち上がる予定で中止になるだろうと思っていたのですが、なんと雨の中決行!
花火が綺麗に打ち上がり観客一同盛り上がりました。が、風で煙がスタンドのほうへ流れ、あまり見れませんでした。
その時の写真がコチラ


煙、煙がぁぁぁぁぁぁぁぁ~~(+o+)


前夜祭が終わり、雨の中駐車場に戻り、もう一晩車で過ごしました。
意外とBRZ車中泊しやすいです。後部座席が無いに等しい分、前が広く足を伸ばすことができ案外リラックスして眠れました(^^♪


2日目、30日決勝日。
この日は雨が降ったり止んだりの天気。
敷地内の温泉施設で疲れを癒し、観戦準備と整え、いざサーキットへ!
雨がひどくなってきたのでポンチョを着ての観戦になりました。
12時半頃、雨が降りしきる中レーススタート‼
スタート直後の500クラスと300クラスの混戦してカーブに差し掛かるのは大迫力で興奮しました。


雨でハンドル操作が難しくなり、スピンやコースアウト、クラッシュをするマシンが多かったです。

また、マシンからオイルがコース上に漏れだし、オイルの影響で4台がコースアウト。
一番の影響を受けたのがPACIFIC マクラーレン with μ'sでした。


他のマシンは、自力でコースに戻ってましたがPACIFIC マクラーレンだけが、戻れずレーススタッフの力を借りコース復帰。


2回セーフティーカー導入で時間内での1000km(173週)完走が不可能となってしまったので、終了予定時刻の18時25分にレース終了となりました。

レース結果
GT500クラス
1位 PETRONAS TOM'S RC F


2位 ZENT CERUMO RC F

3位 カルソニック IMPUL GT-R


RCFが1.2フィニッシュする形となりました。
今年のスーパーGTで優勝を飾っていないNSX勢は最高位が5位でした。


GT300クラス
1位 GAINER TANAX GT-R

マシな写真がなく使い回しになってしまいました(+o+)すいません・・・


2位 Studie BMW Z4


3位 SUBARU BRZ R&D SPORT


SUBARU BRZ R&D SPORT、3位入賞おめでとうございます。今季初の表彰台。
しかし、ドライバーの二人は鈴鹿という得意なコースで1位になれなかったのを非常に悔しがってました。
今後もBRZにとっては、得意なコースが続くようなので優勝をめざし、頑張ってもらいたいです。


最後に、はじめは鈴鹿1000kmという長いレース。途中で飽きてしまうかもと思っていたのですが、全く飽きることなく白熱した迫力あるレース展開で非常に楽しめました(^^♪
来年の鈴鹿1000kmも観戦しようと思います。

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/09/03 04:36:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 廣戸川(松崎酒造・ ...
pikamatsuさん

キンキンに冷えてやがる!
V-テッ君♂さん

給油時にニンマリ
ベイサさん

この車はナゼ放置なんだ?パート2
モモコロンCX-30さん

昨日の嵐が、嘘のように晴れ☀️て来 ...
PHEV好きさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年9月3日 5:33
おはようございます。

#10の速さは反則級ですね・・・。

ウエイトの意味が無さそうな・・・。
コメントへの返答
2015年9月3日 5:57
おはようございます

GAINER TANAX GT-R 強すぎます。
300クラスの中で一番重い88kgのウエイトを積んでいるのに、この速さ。

もう言葉が出ません・・・
2015年9月4日 19:14
雨が降る最悪なコンディションのレースでしたが、BRZが第3位に入って本当に良かったですヾ( ゚∀゚)ノ゙
次節は表彰台の一番高い所を狙ってほしいと思います(o^ー')b

頑張れ!BRZ!!
コメントへの返答
2015年9月5日 1:30
本当に良い走りを見せてくれました(*⌒▽⌒*)

良くないコンディションでの表彰台。
これはドライバーはもちろんチーム全員の成果だと思います。

残りのレース、今回の流れに乗り表彰台のテッペンに立って欲しいですo(^o^)o

プロフィール

「ご無沙汰しております、asteriskです。
約2年ぶりにパーツレビュー更新。
また、しばらく音沙汰ないかもしれないしあるかもしれない…」
何シテル?   07/18 13:59
asterisk*です。 アニメ、ラノベをこよなく愛する生粋のオタクです(*^_^*) 2014年3月8日BRZ WRブルーマイカ納車!! 約4年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ここさけ巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 08:21:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2018年5月、BRZからXVに乗り換えました。 取りあえず、あまり弄らず純正を保とう ...
スバル BRZ スバル BRZ
契約から二か月半で納車(*^_^*) スバルと言ったらこの色というわけでWRブルーマイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation