• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメおやびんのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

尾根遺産の取り付け完了

前回のブログで見ていただいたデカい段ボール(≧∇≦)
中身は、尾根遺産のフィギュアだと言われたので…タイトルに使いましたが (汗

ヒマを見つけては、せっせとその取り付けをしてました
手足を付けて、クビを付けて…
コレを付けるには、かなり手こずるよ〜って…走り屋のngsさんにアドバイスをもらって

箱の中身は、こんな感じ



尾根遺産を期待した方…ひろぽんさん、だぶはちさん…ごめんなさい(≧∇≦)
って、バレバレですよね

ヨーロッパの室内は、狭いしヒップポジションが低いので、なかなかビタっと入るシートがありません

選んだのは、ブリッドのゾディアというモデル
これは、エリーゼやカプチーノなんかに使えるように開発されたもの
当然、室内の狭いヨーロッパにも最適

なにせ、ノーマルのシートがかなりくたびれてきてましたので…なんとかしたくて
白のさんに聞いたり
65改さんに聞いたり…
ngsさんのバケットシートに座らせてもらったり…

ngsさんは、こだわりの走り屋なので…
ショップでエリーゼ用のシートレールを改造して、溶接してもらったりしたらしいのですが
おやびんは、ものぐさなので…
ポジションは、身体のほうを合わせるってことにして(o^^o)

ノーマルのシートレールを、そのまま使うという単純な方法を選択しました

市販のサイドサポートに、ヨーロッパの純正シートレールを移植




自分でした加工は、レールに一個だけ穴を開けました
これを直接シートのサイドサポートにボルト留めして・・・
ボディー側のレール幅に合わせて取り付けます

そして、アイポイントを下げるために
バケットシートの底面がヨーロッパの床ギリギリになるようにセット

それでも、天井はバケットから指3本^_^;



シートとドアの内張の間は、ほんの数ミリ〜



でも、これはマウント位置にまだ余裕があるので後日アジャストします







雑な仕事ぶりもあり、やく2時間で完了〜

なかなかグットです


ガレージの前の桜も咲き始めて、暖かい好天(o^^o)
試運転してみますか〜



次は、時間を見つけて
ノーマルのシートをなんとかしてみますかね
なんせ、ネコも座らないようなボトムクッションです (泣



こいつも、なんとかしたいな〜
ボトムクッションの下に張られたゴム・・・
まったくゴム感がありません (泣

こいつで、クッション感を出してるんですよね?














Posted at 2014/03/16 19:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

ムフフ

いろいろと調査を重ねて、自分と自分のロッパに合うパーツを探し出すのはスゴく楽しいです^_^

いま着けているワタナベのホイールも、試行錯誤しながらサイズを探して…ピタッとハマった逸品



そして、今回も…
いろんな方に教えてもらって、いろいろ調べて…

コレって決まったら、一番お安いところを探して…
増税前にってことで(≧∇≦)


先ほど届きました〜
なにが入ってるんでしょ?



…あれ?
間違えた(^O^)





Posted at 2014/03/03 09:43:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

乗りたい衝動

毎週、雪かきに追われ…
会社でも家でも、そして実家でも((((;゚Д゚)))))))

時間はつくれても、ロッパをガレージから出す環境ではなく(泣

引きこもって、ロッパの治療に勤しんでいました…って、たいした治療じゃないんですけどね(汗
頻繁にスターターが回らなくなる病です

キーをひねっても、セルはカチっともいいません(・_・;
バッテリーをジャンプしても同じ…

イグニッションキーの接点が悪いのかと思って、スイッチをボタン式に替えてみましたが…まったく治らず


主治医のEメカ氏のアドバイスで、スタータースイッチにリレーをかましたら…あっさり復活しました*\(^o^)/*

それともうひとつ…高速道やわだちで振られて怖い思いをする28パイのハンドル(怖


こいつは、主治医さまから奪うように購入しましたMOMOのボスで…
32パイの桃ステに変更v(^_^v)♪



周りの人たちから、ロッパには似合わないと不評ですが…自己満足優先します

ここまでやれば、メカに弱い自分的にはかなりのモディファイ♪───O(≧∇≦)O────♪
乗りたくなるのは、当然でしょう



夜勤前ですが、天気もいいし…
行きますか〜プチツー

ガレージから、アクアラインを渡って1時間‼︎
保田漁港でランチすることに即断即決(^^)

食事処 ばんやさんです




鋸南保田ICで降りたら、5分
走りを楽しむ間もありません(≧∇≦)

平日だというのに…
混んでますね〜



ここは、漁港に隣接したお店で
隣には温泉施設もあります
名前もそのまんま…ばんやの湯

生け簀には…



伊勢エビさん



サザエさん



元気に生け簀から飛び出しそうな、イカさん…などなど
珍しいところでは、クジラのユッケなんかがありました

まずは、焼いたイカを生姜じょうゆ頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))


んま〜
それから、焼きサザエ



海鮮フライ定食



さらに…地魚の寿司
…写真撮る前に食べちゃった (汗



お腹いっぱい(≧∇≦)
お土産に干物なんか買ったり…



平日なら、渋滞もないので…
帰りもばビューんと、1時間でガレージに着きました

肝心の試運転…
快調です‼︎

さぁ、一寝入りして夜勤行きますか(((o(*゚▽゚*)o)))






















Posted at 2014/02/19 19:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

苦戦ちう

スロットルの戻りが悪い病気を治療すべく…いろいろ調べたりしてみると、またまた自分のロッパは一味違った“ へそ曲がり ”な事が発覚(≧∇≦)

ワイヤーの取り付け方や、ペダルの形も少し違う感じ…純正のアクセルワイヤー買ってきても、そのままじゃ付きそうにありません(~_~;)

さらに白のさんからのアドバイスもあり、自転車用のブレーキワイヤーを手に入れてみました(≧∇≦)こっちの方が断然お安いし、ワイヤーの動きもスムーズです

どっちみち加工しなきゃ着かないなら、安くて美味しいほうがいいもんね


ロッパを持ち上げて…



下に潜ったり、エンジンルームの中に入ったり…次はシートを外した運転席の足下へ(≧∇≦)



途中、ワイヤーのガイドが折れ込んでしまって挫折しそうになりましたが((((;゚Д゚)))))))

なんとか形になったかな…(≧∇≦)
ワイヤーの動きは・・・ウルトラ-スムーズV(^_^)V

でも、気が付くと夜中の0時過ぎ
さすがにエンジン掛けて、スロットルをあおる時間じゃないですな…マイ-ロッパはなかなかの爆音だし(^_^;)

クルマ弄ってガレージにいると、あっという間に時間が過ぎます


続きは、また明日







Posted at 2014/01/21 16:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2014年01月21日 イイね!

さてさて…

一夜明けて、ガレージに下りてロッパの運転席に頭から潜り込みます(≧∇≦)
確認のために、手でアクセルペダルを押し込んでみると…

……

……

……

戻ってもこね〜じゃん!?(・_・;?
あれ?
なんでだ?


夕べは、いい感じだったはず⁇


あっ(≧∇≦)
夕べ、最後に忘れ物がないか全体を見て回ったときに…ロッパの下にも潜り込んで、ワイヤーがオイルフィルターに引っ掛ってるのを見つけて直したっけ…それが原因か?(^_^;)

あれだけ苦労したのに…ふりだしに戻る的な?ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



アウターもインナーも、それに合わせて切っちゃったから…ルートし直すには短くなっちゃった(泣)

あ〜あ(泣)(泣)(泣)







とりあえず、いまの長さで良さげなルート通して…また、運転席の足下へ頭から潜入






ノロ上がりの身体にはキツい仕事です
完全に残業ちっく(≧∇≦)




今度はどうだΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
運転席とエンジンルーム、ボディーの下を行き交いながら…格闘すること2時間
やっと夕べのコマまで進めました(大汗)


さぁ…やっとはれてエンジンスタート‼︎



……

………

なんと、またスターターが回らず(>人<;)
泣が入りそう…ってか、泣いてる

プッシュスターターに交換したのに、直ってないじゃん囧rz
原因は、別かよ(怒


手慣れたいつもの作戦でエンジンを掛けます…あっさり、キュルキュル

って…いきなり
バオーン‼︎
なんだ? なんだ?




暖気もクソもありません(大汗)
火が入るなり、全開みたいな
ワイヤー引っ張り過ぎだよね〜(>人<;)

また調整ですね(≧∇≦)
調整したら、エンジンスタート‼︎


さあさあ…今度はなんだ?
もうなんでも来い


ボッボッボッ…
おっ?
いいじゃん(^◇^)
やっとわかってくれたか

さぁさぁ、試運転に行きますか〜
シート付けて
ジャッキダウンして…










お〜っ(≧∇≦)
成功!
アクセルが軽くなっただけなのに、パワーが上がったみたいに軽く走ります(涙)
速くなったみたい*\(^o^)/*



スロットルワイヤー交換費用
自転車用ブレーキワイヤーセット =3600円
ダメおやびんの工賃 =プライスレス(≧∇≦)
ストレス =マックス(涙)





Posted at 2014/01/21 16:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「また仕事サボったの〜?」
何シテル?   04/04 23:11
はじめまして、ダメおやびんと申します。 子どものころからの憧れ、念願のロッパ、手に入れました!! 74年式のSPです。 ミッション付きのレーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むき出しエアファンネル....リベンジへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 23:30:26
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:43:31
色々ヨーロッパ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 07:41:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア デリちゃん (三菱 デリカスペースギア)
悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!!
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation