どうやってもまともに走らないマイ・ロッパ・・・
やはりキャブのセッティングはプロに任せることにしよ~
って、思い立った日・・
エンジンさえまともにかかりません
かかっても、3000~4000rpmくらい回転を上げないと進まない
逆に、5000rpm以上は回らない
そして、年中パンパンとアフター(バック?)ファイヤー
なんだこりゃ????
ところが、かかりつけの施設/主治医のもとまでの道のり およそ70キロ・・
その半分を過ぎた辺りから、急に回復方向へ・・・完調とはいかないものの
5~6000rpm以下なら普通に走る感じ・・・?????
ただし、アイドリングはバラバラです
やっと主治医のもとへたどりつき・・・『助けて~』
すぐにキャブを見てくれます
音的には、だんだん良くなってきた感じ
社長がテスト・ドライブ・・・・・
ぜんぜんダメだね~
このクルマは、こんなもんじゃないよ!!
なんかおかしい!
とか言いながら、エンジンフード開けて、再度キャブあたりをガサガサ・・・
すると・・・
あれ?
なんだ?
昨日、ついに納車でした~
白のさんにも、気を使っていただき
ロッパの諸注意を教えていただいて・・
最初にクラッチをツナグとき、スゲ~緊張しました!
初めての左ハンドル、初めてのロッパ・・・
大丈夫か?オレ・・・
NSEの社長にも、『暗くならないうちのお家帰るんだよ~』
なんて、心配してもらって・・・
走り出して、ギアを一つ・・また一つ上げて
アクセルを踏み込んで・・
ダメおやびんのロッパは、快調です!!
スゲ~!たのし~!!
もう、白のさんやおと~さんの忠告なんて頭の中から飛んじゃってます
・・・あ~あ、だから言ったじゃん!!!
しかも、納車前・・・浮気心出したでしょ
ロッパは、最初からダメおやびんに制裁をくれました
反省です
JAFさまがホントに頼もしく感じました・・・
納車されたその日の帰宅が、積載だとは・・・・
むき出しエアファンネル....リベンジへの道 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/28 23:30:26 |
![]() |
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/04/13 22:43:31 |
![]() |
色々ヨーロッパ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/30 07:41:24 |
![]() |
![]() |
デリちゃん (三菱 デリカスペースギア) 悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です |
![]() |
ロータス ヨーロッパ 74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!! |
![]() |
カワサキ ゼファー400 アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ... |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です |