• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメおやびんのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

ピンチ(>人<;)

この冬場になってエンジンのかかりが悪く、試行錯誤…
去年の冬はなんともなかったのに〜(>人<;)

キャブをあれこれイジったが、朝イチのスタートは改善されず(泣
師匠 白のさんにアドバイスをもらって、殺してあったチョークを復活させたところ、見事に一発始動‼︎

さらにプラグの焼けがマチマチだったセッティングも調整してもらったら、調子良くなりました…
と、思っていました(汗


白のさんの基地からの帰り道
ルンルン気分で走ってましたが、都内に入ると少し違和感…

なにがどう違和感なのか…
なにが悪いのか…
言葉で表せませんが、ん⁇…と感じることが少し…
なんだろ?


まぁ、朝イチのスタートはチョークで一発始動‼︎
安心してました(≧∇≦)



天気のいい時に、横浜から山手を抜けて気持ちよくプチツーをしましたが…調子良く感じる反面、やはり少し違和感
そのまま川崎高津の主治医のもとへ


朝イチのスタートが悪かったが、それをチョークを使うことで解決したことを話すと…
即ダメ出しf^_^;



ヨーロッパのスタートにチョークなんかいらないよ〜加速ポンプ見てごらん…だって(汗
しかも、

信号待ちからグッと出ようとすると、モタついたりしない?
車線変更とかでアクセルを踏み込んだときに加速しなかったり…と聞かれ
あっそれだ‼︎

感じていた違和感
まさにそれ(>人<;)

なんで?
乗らないのにわかってる?


おやびんのヨーロッパには、SOLEXのキャブが付いてます



キャブの真下、つまり裏側に加速ポンプなるものが付いてて…始動やら踏み込んだ時の出だしを助けてくれるみたいです

早速見てみると、言われた通り加速ポンプのレバーが動いてません(>人<;)
主治医の院長先生…恐るべし(ー ー;)

とりあえず、キャブは下ろさずに加速ポンプだけバラしてみます





お〜なんかヒドいことになってる( ̄Д ̄)ノ

やはりキャブごと外しますか
大丈夫か…おやびん




中のダイヤフラムもキチャナイ(汗







キャブのフロート室には美味しそうなビスケットのカスが住みついてます(ー ー;)




簡単に掃除して、組み直したらいいや
ガスケットも綺麗だし…








ってことで、組み付け開始(^∇^)










とりあえず、これで動かしてみますか・・・

って・・・・・・・



えっ~(泣
Posted at 2015/01/27 21:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また仕事サボったの〜?」
何シテル?   04/04 23:11
はじめまして、ダメおやびんと申します。 子どものころからの憧れ、念願のロッパ、手に入れました!! 74年式のSPです。 ミッション付きのレーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むき出しエアファンネル....リベンジへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 23:30:26
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:43:31
色々ヨーロッパ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 07:41:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア デリちゃん (三菱 デリカスペースギア)
悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!!
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation