• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメおやびんのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

見ちゃったからには…




前回の続き


とりあえず組んだキャブですが、加速ポンプレバーの動きは良さそうです

エンジン掛けてみますか(≧∇≦)



キーをひねって…
カチカチカチカチカチ


元気に燃料ポンプが回ります
キャブはバラバラにしましたので、フロートの中も空っぽ 多めにポンプを回してからスターターを回しましょう



ん⁇
なんの音だ?
…液体が流れていく音?

ガソリンがどんどんきてる?
…あ〜((((;゚Д゚)))))))


ストップストップ〜(>人<;)
キャブからガソリンが湧いて出てきてます
ファンネルからジャブジャブとガソリンが〜((((;゚Д゚)))))))




慌てちゃったから、写真撮れませんでした
気が付かずに、あのままスターター回してたら危なく炎上するとこだった(汗



どこか組み間違えたかな?
とりあえず、もう一度バラしますか…(>人<;)

キャブなんてそんなもん(泣
バラしては組み
組んではバラし…

そんな作業の繰り返し…
ヨーロッパに乗るってことは、そんなことの積み重ね
自分に言い聞かせながら、また苦しい姿勢でキャブを外します


下ろしたキャブをバラします
…が





あ〜((((;゚Д゚)))))))
今度はガスケット破けちゃいました(泣
終わった…
もう今日は組めない(>人<;)
ガスケット買って来なきゃ(汗

こうなりゃついでだ
キャブのオーバーホール キット取り寄せて、怪しいところから全てやり直します

キャブの中を見たら、他にも怪しいところが出るわ出るわ…
見ちゃったからには、手を出しますか





結局、オーバーフローの原因はわかりませんf^_^;
主治医さまに電話したら

『フロート室が空っぽになったから、ガソリンが満たされていく過程でフロートが引っかかることはよくあるよ…その時に軽くフロート室を叩くとかすれば、すぐに直るよ』…って



もうバラしちゃいました(T ^ T)


Posted at 2015/02/01 22:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

ピンチ(>人<;)

この冬場になってエンジンのかかりが悪く、試行錯誤…
去年の冬はなんともなかったのに〜(>人<;)

キャブをあれこれイジったが、朝イチのスタートは改善されず(泣
師匠 白のさんにアドバイスをもらって、殺してあったチョークを復活させたところ、見事に一発始動‼︎

さらにプラグの焼けがマチマチだったセッティングも調整してもらったら、調子良くなりました…
と、思っていました(汗


白のさんの基地からの帰り道
ルンルン気分で走ってましたが、都内に入ると少し違和感…

なにがどう違和感なのか…
なにが悪いのか…
言葉で表せませんが、ん⁇…と感じることが少し…
なんだろ?


まぁ、朝イチのスタートはチョークで一発始動‼︎
安心してました(≧∇≦)



天気のいい時に、横浜から山手を抜けて気持ちよくプチツーをしましたが…調子良く感じる反面、やはり少し違和感
そのまま川崎高津の主治医のもとへ


朝イチのスタートが悪かったが、それをチョークを使うことで解決したことを話すと…
即ダメ出しf^_^;



ヨーロッパのスタートにチョークなんかいらないよ〜加速ポンプ見てごらん…だって(汗
しかも、

信号待ちからグッと出ようとすると、モタついたりしない?
車線変更とかでアクセルを踏み込んだときに加速しなかったり…と聞かれ
あっそれだ‼︎

感じていた違和感
まさにそれ(>人<;)

なんで?
乗らないのにわかってる?


おやびんのヨーロッパには、SOLEXのキャブが付いてます



キャブの真下、つまり裏側に加速ポンプなるものが付いてて…始動やら踏み込んだ時の出だしを助けてくれるみたいです

早速見てみると、言われた通り加速ポンプのレバーが動いてません(>人<;)
主治医の院長先生…恐るべし(ー ー;)

とりあえず、キャブは下ろさずに加速ポンプだけバラしてみます





お〜なんかヒドいことになってる( ̄Д ̄)ノ

やはりキャブごと外しますか
大丈夫か…おやびん




中のダイヤフラムもキチャナイ(汗







キャブのフロート室には美味しそうなビスケットのカスが住みついてます(ー ー;)




簡単に掃除して、組み直したらいいや
ガスケットも綺麗だし…








ってことで、組み付け開始(^∇^)










とりあえず、これで動かしてみますか・・・

って・・・・・・・



えっ~(泣
Posted at 2015/01/27 21:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

飛行機好き?

おやびんの職場近く…空港は、クリスマスイルミネーションでキレいになってます







ここは、羽田空港国際線ターミナルです
外国人観光客の方々が大勢訪れる国際線ターミナルには、江戸の町を再現したストリート日本橋などがあります
お土産物も充実してますし、展望デッキから飛行機の離発着をながめるのもいいですね(≧∇≦)
ターミナルの中には、プラネタリウムまであるんですよ〜

ぜひ一度お越しください


そして~モノレールで駅を1個移動した“新整備場”駅前にあるJALには、整備工場の見学プランがあります





歴代のスチュワーデスさん(いまはキャビンクルー=客室乗務員っていいます)の制服や・・・





エンジンのカットモデル

整備士・グランドハンドリング・操縦士(コックピットクルー)・カウンターなどなど
空港の役割ごとのテーマを分けて展示がされてます






飛行機の歴史や空港の遍歴・・・・




最新型ボーイング787の操縦室

このコックピットの前や大きな飛行機の写真の前でJALのいろいろな制服を着て写真が撮れます

これらの展示を見学したあとは、隣接する整備工場へ降りて行って
実際の飛行機を整備している現場を目の前で見ることができます

飛行機や空港に興味がある方いらっしゃいますか~
是非一度遊びに来てください

Posted at 2014/12/15 09:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

初めての出展

昨日はヨーロッパに乗り始めて、初めてクルマを出展してみました

お台場旧車天国〜

大黒の常連さんたちの元締め(?)ユダ会長にお声かけいただき、そうそうたる顔ぶれの一角にマイ ロッパを並べさせていただきました





どんな事になるのか、少し不安でしたが…
ヨーロッパの広報部長、養老派さんが
居るので大丈夫(≧∇≦)
かなり変態ですが、抜群の営業トークと顔の広さで頼りになります




レプリカが走り回ってるんじゃね〜かと思うほど、何処でも見かける養老派号…ホントに一台かぁ?
先週も佐倉で見かけたぞ…この青ロッパ

出展されてるクルマも、ケタ違いにスーパーな…(((o(*゚▽゚*)o)))
驚きのスーパーカーショウです







LP400とK-ライフさんのBB…
スゲ〜

ストラトス…カッコいい〜

もう少年に戻ったみたい
他にも…














濃厚なクルマたちがいっぱいです

さらに、こちらも初体験なフリマ
いろんな物が売られてて、楽しいです(≧∇≦)
フリマって行ったことなかったんですが、スゴく楽しい〜アレもコレも欲しくなっちゃいます







ショップさんのイベントブースや販売も目移り(((o(*゚▽゚*)o)))





写真撮り忘れたけど、遠路はるばる
ACマインズさんもブースを張られてましたね〜

スーパーなクルマの他にも…










焼きいも屋さんらしい…f^_^;








有名な方です(≧∇≦)




これ欲しい〜





コレ…旧車じゃね〜けどf^_^;
試乗会してました…意外に速い‼︎
ナンバー付きだったけど、公道走れるんか?(°_°)





ランチは、ikeチャンと屋台ブースの塩焼きそば…イベント満喫ですね

朝は少し海風が冷たいと思ったけど、昼間は暑くて…Tシャツで過ごせるくらいです

もうレアなクルマがいっぱいで、写真撮りきれないです

















そしてイベント中、いろんな方が遊びに来てくれました

ガッキーさんやガレサクさん、ngsさんも…

他にも、お会いできなかった方
ご挨拶できなかった方…
皆さん、ありがとうございました

スゴく楽しい1日でした
私は、普段土日の休みがないので

なかなかイベントに参加出来ませんが…(T ^ T)
これからも、よろしくお願いします




…そして
…そして

やはり遠路はるばる、いわきから高速バスで遊びに来てくれたmid-jayさんは、イベントブースで買い込んだ沢山のグッズを抱えて…これから我が地元、蒲田へ飲みに行くとのことで(≧∇≦)

ヨーロッパをガレージに片付けて、合流することに決定〜

あの人が、なぜ蒲田のチープな居酒屋の常連なのか…いまだに謎ですがf^_^;

急いで、馴染みの店 蒲田 鳥万へ



相変わらずほぼ満席
その中で…いたいた

すでにホロ酔いのmid-jayさん
ご機嫌です(≧∇≦)

今年の福島ツーリング以来の再会
楽しくお酒が進みます

話を聞くと、昨日は門前仲町で飲んでたそうですが、これまた偶然…
おやびんもよく足を運ぶ名店 魚三で酩酊してたそうです

…なんで、いわき在住のオッさんが
オレの行きつけの店の常連なんだ?


お互い同年代
蒲田に住む、おやびんの同級生も合流して

昭和の話で盛り上がり〜
楽しい夜になりました




今晩はまた一泊して、いわきへは明日帰るとのことで、蒲田の改札でお別れしましたが…
ショックが少し抜け気味なのか、スタビライザーが折れたか?
かなりの蛇行運転でホームへ降りていかれましたf^_^;

大丈夫かぁ〜
お疲れ様でした





Posted at 2014/11/25 12:56:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

1人様

最高のシーズン
このままではヨーロッパに乗らずに終わってしまうので…1人でもツーリング敢行してきました(≧∇≦)

天気も良さそうです





久しぶりのヨーロッパ出撃〜







目指すは、紅葉には少し早い…山梨県の昇仙峡です
早朝なのに通行量は多めの都内を抜けて、中央高速を走っていきます

ヨーロッパも快調〜(^_^)

途中、アルファロメオのオッちゃんがずっと付いてきましたが…(≧∇≦)







山梨県に入る頃には、ドンより曇り空f^_^;
いまにも降り出しそうです

昇仙峡に到着すると、傘はいらないけど…
ウィンドウにはポツポツと雨跡が(´Д` )





やはり、紅葉にはちょっと早いなぁ…残念

仙ヶ滝…こんな字だっけ?…は、轟々としぶきをあげてました

周りの木々に少しだけ秋を感じて、早めの撤収です







キレいに色付いてる葉っぱもありました
来週の週末には、混んで大変だろうなぁ

ヨーロッパで来るには、この時期の平日がいいか







帰りは甲府から富士吉田に抜けて…箱根経由で東京に戻りました

ヨーロッパ満喫の1人ツーリング…さみし〜(≧∇≦)



Posted at 2014/10/22 23:12:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また仕事サボったの〜?」
何シテル?   04/04 23:11
はじめまして、ダメおやびんと申します。 子どものころからの憧れ、念願のロッパ、手に入れました!! 74年式のSPです。 ミッション付きのレーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むき出しエアファンネル....リベンジへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 23:30:26
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:43:31
色々ヨーロッパ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 07:41:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア デリちゃん (三菱 デリカスペースギア)
悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!!
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation