• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメおやびんのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

突然のウナギオフと忘れてた〇〇

最近は涼しくなって、ヨーロッパ乗るには最高の季節ですね~
でも、おやびんは平日休みがほとんどで・・・

いろんな方がツーリングに誘ってくれますが、行けない時ばっかり(泣
一人で近場をフラフラするのが関の山です


ところが先日の夜勤明け・・・
ikeちゃんマンさんからメールが(驚



あっという間に“佐倉印西・鰻オフ”が決まりました~
佐倉市のお隣、印西市にある印旛沼は鰻が有名です


成田山の参道なんかに鰻屋さんが多いのもそれです
最近は鰻高沸で高値がついてますので、なかなか食べませんが・・・






早速、ikeちゃんと合流です!!
相変らずピカピカのikeちゃん号


印旛沼の畔を抜けて、たった30分のプチプチツーリング気分(汗
地元では有名な鰻屋さん『い志ばし』さんです
いつでも混んでますが、土日の昼時は整理券もらって30分前後は待ちますね~大人気です

店内は、ここを訪れたたくさんの著名人たちのサインでいっぱいです・・よくありますよね
とんねるずの“きたなシュラン”にも登場して、へんな置物(ディレクターだかの・・・ね)
も置かれている迷店です(笑






お店自体は・・・プレハブ??です
狭いです
小さいです・・・い志ばしさん、ごめんなさい




印旛沼ですから、周囲にはたくさんのウナギ屋さんがあります
どこのお店もだいたい日本家屋っぽく、立派な店構え・・・

なのになぜか・・・
プレハブのここだけお客さんが並んでます

値段・・・・あまり変わらないようです
店内・・・・?狭いです・・ほとんど相席です

・・・で




コレです!!!

あ~~~おいし~!!!!

整理券をもらう時に注文しますから、座ったらすぐに出てきます
あっという間に完食・・美味かった



日曜日の午後ということもあり、帰りの渋滞も気になりますので・・軽くお茶して撤収です
ikeちゃんマンさん

ありがとうございました
今度は、もっとゆっくり遊びましょうね~




・・・で、佐倉の自宅に帰って秒殺(夜勤明けで寝てないもんで・・・)
当然、変な時間に目が覚めます

・・・ごそごそと身の回りのことをはじめます


あっ!!!!!

忘れてた(驚愕
コイツの車検・・・↓
明後日切れちゃう



遊び道具満載用トレーラーです

バイクやカート、バギーなんかを積んで遊びまわるときに使ってましたが・・・
最近は出番なし(泣

急きょガレージに出張が決まりました

トレーラーの車検も2年に1回ですが、費用は税込1万円くらいです
ウインカーやブレーキランプなど、灯火類が正常に働いて・・
パーキングブレーキが効けばだいたいOKです

ガレージに着いて、トレーラーを引きずり出して・・・
コンプレッサーを回して・・・・・(汗

コンプレッサーを回して・・・
あれ??


動かない・・・(泣

あ~もう!!!
そこからかいっ!!!!



コンプレッサーをバラして・・・

古くさいフューズがお亡くなりになってました




トレーラーの車検準備よりも、コンプレッサーの修理のほうが時間かかってるじゃん!!!!

さ~ちょっくら行ってきます
軽自動車検査協会










書類をつくったら、サクサク見てもらいます
ウインカー・・
ストップランプ・・
車幅灯・・
バックランプ・・・・・・・

はいっ
じゃあ、サイドブレーキかけて引っ張ってみてください~

あっという間です




また2年後、ここに来るんだろ~なぁ

Posted at 2014/10/02 13:55:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

夜勤前に…

ガレージを片付けて、ガラクタを整理して…お疲れ様の一本
これから寝ます

Posted at 2014/09/22 14:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月17日 イイね!

息子よ…しっかりしろ

フリー走行を兼ねた予選が終わり、我がチームの結果は…




当然、ビリf^_^;
17台中の17位 (泣
チームの中で一番速いタイムを比べてるから、当然息子のタイムは関係ないんだけど…( T_T)\(^-^ )

それにしても、さすがにシリーズ戦
どのチームも本気感マックス〜

コーナーごとに車体が擦れあってます(⌒-⌒; ) 一応、タイヤむき出しのフォーミュラ形状だよ〜危ねえなぁ

初体験には、ちとハードでした(笑




そして、陽が暮れ始めたコース上にマシンを並べ…ついにスタートが近づきます

緊張感がビリビリ(≧∇≦)




スタートを担当するのは、カート歴10年のベテラン後輩…
悪くないスタートが切れましたが、順位は変わらずf^_^;

レースは、スプリントと変わらないハードなペースです





タイム的にもほとんど最下位を譲らない我がチームは、ついに息子へのドライバーチェンジです(⌒-⌒; )



もう順位を語れるレースじゃないので、楽しんでこい!



相変わらず、ビリですが・・・
ライン取りは良くなってきた

陽がくれて、照明が灯る頃には
タイムも中段くらいのヤツらと変わらなくなってきた(≧∇≦)

そういえば…もうスピンしてない



なかなかいいぞ
しっかりしろ〜




たかがレンタルカートの耐久レース…
ゴールするときは、なかなか充実感に浸れました




結果は、やはりビリ
それも、前のクルマから3周も遅れて…

こりゃこのまま辞めるわけにはいかないね
息子よ…次は、10位以内を必達でリベンジするか〜







Posted at 2014/09/17 17:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

息子よ…その後

世間の皆様は連休中ですね
おやびんは、せっせと仕事です(泣

先日のブロクに紹介させて頂きました、愚息の話…ご報告です

カートレースのデビューは、御殿場にある
オートパラダイス御殿場で開催されています耐久レースです


主催者さまが、用意してくれる4スト200ccのスポーツカートを使用した耐久レースのシリーズ戦です
その一戦にスポット参戦(^ω^)

三人一組のチームで、2時間半を走ります
ドライバー交代のたびに車体を乗り換えていくという、完全イコールコンディション


三人のドライバーの平均体重によって、ドライバー交代(ピットイン)の回数が指定されます

そのスタートは、予選が、午後4時40分
決勝は、ナイトレースになります

我が、“チーム・ダメおやびん”は、カート歴10年の後輩とカート歴4回のGT-R使い・・・そしておやびん2世の3人
はっきり言って、結果は期待してません(泣





東名高速の渋滞を避けて、朝一から出掛け、箱根をツーリングしてから御殿場に向かいました
息子の運転するクルマで、こちらも初体験なワインディングロード…>_<…



初心者に与えた350馬力超えのFD3Sは、無謀でした(>人<;)
おっかね〜(泣





降ろして〜…>_<…




もう即休憩です
ジェットコースターなんかより絶対怖い

こりゃ、早く切り上げてサーキットに向おう( T_T)\(^-^ )
怖過ぎる(号泣




走り足りない感マックスの息子を騙して、早目の下山f^_^;
サーキットに着くと2ストカートがブイブイ走ってます

食い入るように見つめる息子…そのスピードにビビりまくり

カートの乗り方やサーキットのマナーを教えて時間を待ちます
息子よ…表情ガチガチだって〜(笑






さぁさぁ、エントリー受け付けして
装備体重計って…

明るいうちに練習走行です






・・・・ヨレヨレ(汗
そして、スピンしまくる(汗汗

進入スピードが速すぎて、慌ててコーナーの途中でブレーキを踏む⇒リアの荷重が抜けてスピンする・・・の繰り返し
何度教えても、周りの速い人たちと同じか、その人たちをコーナーの入り口でパスしちゃうスピードで入って行っちゃう(茫然


あっという間に一人10分のフリー走行が終わりました
こりゃダメだ







Posted at 2014/09/15 06:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

もう笑っちゃう

わたくしのヨーロッパ…オルタネーターのプーリーが少し偏心して回ってますf^_^;

まぁ、それで変な音がしたり…
オイルが飛び散ったりするワケではないので、気にしてなかったんですが(≧∇≦)



真夏のシーズンオフにヨーロッパに乗れない分…あちこちイジってたら、それが気になり出してf^_^;
本日、主治医さまを訪ねて行きました

久しぶりに天気も良くて、気持ちいい陽気なので少し遠回り



都内から横浜方面に走っていると、隣のバスに音が反響して…カラカラ・・・

…カラカラ



ん?

ハブやブレーキの音とは違う(ーー;)
またなんかキタ…

首都高の継ぎ目でも…
カンカン…



なんだ?
早く停まって確認したい(>人<;)


イヤイヤ…待てよ
このまま、主治医さまのところへ向かってしまったほうがいいんじゃね?

どうする?
どうするオレ?



いろいろなトラブルを仮想して…
走りながら、ヨーロッパの様子うかがい…








しかし隣のバスに反響してた程度の音は、どんどん大きくなって…
壁やガードレールにまで反響して聞こえてきます
しかも、明らかにエンジンのフケが悪い…>_<…


スロットルを踏み込むと、こもった音でちゃんと加速しない
ヤバい…
首都高下りよう
下りたところは、横浜 関内


すぐに路肩に停車します
でもプーリーを診てもらおうと思ったおやびんは、魔法の箱…トランクボックスを降ろしてきちゃった(ーー;)
工具もなければ、エンジンフード開けておく “突っ張り棒” さえない…

軍手やウエスも載せてないや…>_<…




とりあえず、エンジンフード開けます








…あっ(ーー;)



エキパイとタイコの繋ぎ目…
ブラブラです





なんだよなぁ(泣

ロータスって、こんな事まで起こるんかい(≧∇≦)
もう呆れて笑っちゃいました




もうこのショボさが可愛く思えてきました

そろそろ変態の仲間入りか…(大泣




このまま、バホバホいいながら高津の主治医までたどり着きました

仕事の早いNEWス⚪️ードさまは、その場ですぐに…




いつも、ありがとうございます


…で?
プーリーはどうですか?

新品のプーリーに交換しようと思い、古いほうを外したところ…



あれ?
これも?

おやびんのヨーロッパ
あれもこれも…手が入っていて、だいたいが強化方向に改造されてます


プーリーの回り止めキーが、太く大きくなってます・・・
新品プーリ買っても、そのままじゃ付かない(泣




結局、今回は先生の荒治療!!!!
(ブログには書くな・・って言われたけど)1ガハハ!!
書いちゃった(笑


カムにプーリーを付けたまま・・・

デカいプラハン持ってきて・・・・・


ガン!!!!!


とりあえず、なかなか良さげ







Posted at 2014/09/12 15:29:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また仕事サボったの〜?」
何シテル?   04/04 23:11
はじめまして、ダメおやびんと申します。 子どものころからの憧れ、念願のロッパ、手に入れました!! 74年式のSPです。 ミッション付きのレーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むき出しエアファンネル....リベンジへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 23:30:26
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:43:31
色々ヨーロッパ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 07:41:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア デリちゃん (三菱 デリカスペースギア)
悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!!
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation