• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメおやびんのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

一難去って…

先日の穴の対策…みなさん、情報ありがとうございましたm(_ _)m
早速、一番安上がりでお手軽な作戦を決行いたしました( ̄^ ̄)ゞ



バッチリですね(≧∇≦)
早速、効果を確かめるべく
近所を一回り…

一回り…

…あれ?
エンジンかかりませんでした(T_T)
何度トライしても、セルが回りません
カチっとも言わず…無反応

一旦諦めて、キーをOFFにして…
また、あれ?
オフにならずに、フューエル ポンプが回りっぱなし( ̄◇ ̄;)

キーを何度かカチカチ回し、やっとポンプは止まりましたが…
相変わらず、スターターは営業を開始してくれません
…あ〜またロッパに試されてますか?

コレって、バッテリーの電圧が足らないとかじゃなくて
白のさんのブログにあるように、キーシリンダーの所のスイッチがお亡くなりになられたと言う事でしょうか?

このままじゃ、主治医の所にさえ行けないじゃん((((;゚Д゚)))))))
どうすれば、エンジンかかるんですか?
まさか、押し掛け⁇

Posted at 2013/07/12 05:24:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月07日 イイね!

教えてください

ウチのロッパ…フロントのフード(ボンネット?)を開けると、大きな穴が空いてます(^^;;
フロントグリルから入ってきたエアーは、ラジエーターに入りますが、この穴を抜けてそのまま室内にも入って来ます…

走っていれば、かなりの勢いでビュービュー風が入りますが…フィルターも何もないので、ホコリなんかもビシバシ入ってきます(≧∇≦)
フツーのロッパは、ここはどうなってるんでしょうか?
チラッと盗み見したときは、なんた着いてたような…⁇

フィルターくらい欲しいなぁ(T ^

T)
Posted at 2013/07/07 05:32:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年06月29日 イイね!

復活です

昨日、出社前にいそいそと主治医さまのところへ出戻った嫁(女だったの?)を迎えに行って来ました

ずっと具合が悪くて、オイラが見よう見まねでなだめすかしても歯が立たなかったので…

不調の原因は…皆さんがお察しの通り
点火でした(T_T)
デスビのフランジ、付け根の部分に大きなクラックが入っていて

デスビが動いてしまっていました(; ̄ェ ̄)
これって、つまり…
点火時期が変化してしまっていたって事ですよね?

これじゃ、どんなにキャブを弄っても良くなる訳がない

ってことで、中古のデスビにフルトラ移設してもらぅて…解決です^o^
いまのところ、快調‼

多分、納車してもらった時から調子悪かったんだと思います
…だって、走り出しからまるで別物のように元気ですもん(≧∇

≦)
Posted at 2013/06/29 10:42:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年06月25日 イイね!

問題発覚~!!!!!!!

問題発覚~!!!!!!!

どうやってもまともに走らないマイ・ロッパ・・・
やはりキャブのセッティングはプロに任せることにしよ~

って、思い立った日・・
エンジンさえまともにかかりません
かかっても、3000~4000rpmくらい回転を上げないと進まない
逆に、5000rpm以上は回らない
そして、年中パンパンとアフター(バック?)ファイヤー
なんだこりゃ????

ところが、かかりつけの施設/主治医のもとまでの道のり およそ70キロ・・
その半分を過ぎた辺りから、急に回復方向へ・・・完調とはいかないものの
5~6000rpm以下なら普通に走る感じ・・・?????
ただし、アイドリングはバラバラです

やっと主治医のもとへたどりつき・・・『助けて~』
すぐにキャブを見てくれます

音的には、だんだん良くなってきた感じ
社長がテスト・ドライブ・・・・・

ぜんぜんダメだね~
このクルマは、こんなもんじゃないよ!!
なんかおかしい!


とか言いながら、エンジンフード開けて、再度キャブあたりをガサガサ・・・
すると・・・

あれ?
なんだ?

Posted at 2013/06/25 09:47:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2013年06月02日 イイね!

初トラブル・・・

初トラブル・・・さてさて・・・
ロッパの納車で完全に舞い上がったオイラ

初めての左ハンドルも
初めてのロッパも
全然遠慮なし

お家には、少し遠回りして帰ろ~
・・・って、結局30キロの道のりを150キロも走ってしまいました

気が付くと、辺りはすっかり闇夜
今頃になって、みんなの忠告が頭をよぎります
暗くならないうちに・・・』
『慣れるまでは、少しずつ安全運転でね・・』

って言われたジャン!!!
やべっ・・帰らなきゃ
アクセルを踏み込む足に力が入ります

京葉道の料金所で減速し、着けたばかりのETCの動作音を確認したら
グッとアクセルを踏み込みます!!!
力強く加速するマイ・ロッパ・・


・・・と、その時
右足にかかるペダルの感触が消え、スカっと空振り????
なんだ??
どした?
ペダル取れた????


惰性でロッパを左に寄せ、ハザードスイッチを探す・・
ん?エンジンは、かかってる

右足でアクセルペダルを探す・・・やっぱりないじゃん
ちょうど非常電話の前が広くなってましたので、ロッパを滑り込ませます

さっき納車された愛車には、工具や懐中電灯なんか積んでません
街灯もない夜の京葉道・・・どうすんだ?????



非常電話からJAFを呼んでもらい、昨日の写真となりました
初ロッパ
初積載・・・

明るくなった次の日、エンジンフードを開けてビックリ
キャブのところで、ワイヤーが切れてました
軽傷で済んでなによりです


Posted at 2013/06/02 21:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ

プロフィール

「また仕事サボったの〜?」
何シテル?   04/04 23:11
はじめまして、ダメおやびんと申します。 子どものころからの憧れ、念願のロッパ、手に入れました!! 74年式のSPです。 ミッション付きのレーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むき出しエアファンネル....リベンジへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 23:30:26
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:43:31
色々ヨーロッパ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 07:41:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア デリちゃん (三菱 デリカスペースギア)
悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!!
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation