• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメおやびんのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

またあの男

いろいろあって、2週続けて白の参り(≧∇≦)
ロータスの駆け込み寺かと思いきや…





こんなクルマも駆け込みます…おやびんの真ん中の足ですが(^^;;




そんなことしてる間に、白のさんのヨーロッパを見せられ…
オーディオから素晴らしい音が(≧∇≦)

おやびんは、クルマの中で聴くオーディオの音質に拘りはなく…お気に入りの曲が流れてれば満足な、ごく一般的なドライバー


特にヨーロッパでは、走り出したらあまりオーディオなんか聴こえません
主治医の先生も「ヨーロッパにデッキ? いらないだろ…」と漢らしく一蹴(^^;;


ところが、白のさんの“ この音 ” を聴かされたら…もう、ビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))
スゲ〜ってな感じ


なにやら“ デッドニング ” を施したらしい
この人のヨーロッパ…もう壊れるとこもなく、弄るところがなくなってきてるもんだから、こんな事始めたようだ

それにしてもいい音です

思わず いいなぁ…とつぶやいてしまったら(⌒-⌒; )
「 いいスピーカーがあるんですよ〜それあげるから、デッドニングしてみない? やってあげますよ」






って…


そこからは、アレヨアレヨという間に話が進み(^^;;

材料を揃え始めてしまいました

しかも、アンプやデッキを物色し始めたら…グレードがどんどんエスカレートしちゃって~_~;
気付けば大漁








その材料をもって、再び白の御殿へ参上〜〜

いま開いてるスピーカーの穴を、新しくもらったスピーカーの大きさに合わせる作業からです(汗

事前に白のさんがケガいてくれてました




コイツをカットして、ドアの穴を小さくします





おやびんがFRPを接着してる間に、白のさんはアンプやネットワークの構築です













ドアの加工はこんな感じ




ゴソゴソと白のさん




白のさんからおやびんへ、次のミッションが与えられます…ドアの内側にデッドニングシートを貼り付けます





白のさん担当の車内の作業も順調です
着々と「ヨーロッパ 音質向上計画」が進んでいきます(≧∇≦)










スピーカーをおやびんに向けてズンズンするように、加工したスピーカーバッフル







これをドアの内張りに合わせて黒く塗っておきました(≧∇≦)

朝から一日中二人がかりで…
夜遅くまで…





完成したスピーカーはこちら…
ツィーターもしっかり付きました(≧∇≦)







…が、しかし
結局デッキは載らず~_~;




一旦ここまで…
オクでゲットしたデッキセットにアンプに繋がるケーブルキットが入っていませんでした(;´Д`A

ここまでやって、確実に向上したと思われる“音”が聴けないとは…ガッカリ


すぐに手に入れましょう〜〜





…って
いつの間にか沢山の諭吉さまとお別れする事になりました

この男の誘惑に勝てないおやびんです

Posted at 2016/04/28 09:16:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

お漏らし(;´Д`A

、調子が良いと油断してたら…
重大なお漏らし発覚(;´Д`A

ヨーロッパは、オイルなんて漏れて当たり前(≧∇≦)入ってる証拠だと教えられてます


…ですが

ある朝、お友達のツーリングをお見送りに行こうと思ってヨーロッパに近づくと…

ん?ガソリンの臭い…


まぢ?

ここは実家ガレージから離れた自宅車庫
ジャッキもないので修理も出来ない(^^;;


ヨーロッパの下にiPhoneを突っ込んで写真を撮ると








お〜〜漏れてます
フューエルポンプからポタポタと…

ポンプが回ってなくても一秒間に1滴

飛行機なら、すぐに機体を替えるか欠航です(^^;;



ここでは何も出来ないおやびんのヨーロッパは、幸いにもフューエルポンプはエンジンから少し離れた、しかも一番低いところにあります

このまま、70キロ離れたマイガレージへ戻って修理をしましょう

何かあっても直ぐに消火出来るように、エンジンフードのキーは掛けずに行きます〜〜




走りながらふと思い…
ガレージへ帰っても、フューエルポンプの予備はあるが燃料ホースがない(;´Д`A


あ〜〜思いついた〜〜
このまま高津の主治医の先生に助けてもらおう(≧∇≦)
ガレージへ向かうのも、高津へ向かうのも…
途中までは同じ方向

先生が来るまで少し早いけど、向かいのガストでモーニングをいただきながら待つことにします



コーヒーとトーストで1時間半…
待ちます( ´Д`)y━・~~



待ちます



待ちます…

あれ?
もう来てもいいんじゃない?


あれ?









あ〜〜((((;゚Д゚)))))))
え〜〜っ( ̄◇ ̄;)

今日って土曜日じゃん
待ってても来ないよ

ショップは定休日


呆然…


何だったんだ、このモーニングタイム(;´Д`A


諦めて帰ろうとしたとき…
ショップに人影が

いつもはグリーンのツナギに身を包んだオッさん…
なんと今日はゴルフウェアっぽい出で立ち

休みなのに、ボクのために来てくれたんだ〜〜


たまたま現れた主治医の先生を捕獲(≧∇≦)
慌てて…“ 今日は預かれないよ〜 ” と逃げ腰な社長に頼んでホースをゲット





ホントに頼りになります

しかも休みなのに、ガソリン漏れはヤバいから診てあげるよと有難いお言葉…
心配ないと遠慮申し上げて、ガレージへ戻ります






お見送りに行くつもりでガソリン満タンにしたのが仇になり、上半身がガソリンまみれになりましたが…

バラしてみれば、予想通りフューエルポンプのホースバンドを締めすぎてました

ゴムホースのクランプは締めすぎちゃいけないと理解してるつもりでも、ポンプのプレッシャーがかかるからとついついキツめに…

結果がコレです(T . T)
まだまだ未熟ですな





ポンプのエルボーからも少し滲みがありました
ここは樹脂っぽいワッシャーが入っているところですが、銅ワッシャーに替えておきます








これでしばらくは安心です
やはりフューエルポンプの位置を発火元から遠ざけて設置したのは正解ですね

たまにスターターの真上にフューエルポンプを設置してる人を見ますが、危険ですね



ヨーロッパはオイルもガソリンも…
漏れます(≧∇≦)
Posted at 2016/04/27 12:28:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

やっと再開

ロータス ヨーロッパに乗っている人のほとんどが「サーキットの狼」風吹裕也先輩に憧れて、このドロ沼に足を踏み入れたのだと思います(≧∇≦)

当然おやびんもその一人…




幻の多角形コーナリングや少しだけエロい展開に憧れてた少年時代に、その憧れをさらに「夢のクルマ」に昇華させた雑誌がありました

その雑誌は、裏表紙に当時の輸入代理店である「アトランティック商事」の広告が載っていて、エスプリ、エクラ、エリートが新車で紹介されていますので、たぶん1975年頃の書籍なんだと思います

こんな雑誌を小学生がどうやって買ったのか、まったく覚えてませんが…その中にはLOTUSの様々なクルマたちが美しい写真で紹介され…
あの風吹裕也の荒々しいロータス ヨーロッパとは違った、流麗でセクシーな黒いロータス ヨーロッパが見開きのページでデカデカと出ていました

その写真に魅了され、憧れはますます膨れていきました
何度もその写真を眺めて、「そのクルマ」に乗りたいと思う毎日でした


少しずつ大人になり、スーパーカーや憧れのロータス ヨーロッパが高嶺の花だという現実を思い知り始めたころか…いつの間にかその雑誌を開くこともなくなっていました

気がつくともう何処にいったのかもわかりません
あの写真…もう見ることもないのだと思っていました


憧れていたクルマを諦め、家族を持ち…
子供達を育て…

ふと気がつくと、ロータス ヨーロッパくらいなら手が届くと感じはじめた頃に「あの写真」が見たくなりました
当然、実家を探しても出てきません~_~;

いろんな本屋を探し歩きました
でもその表紙さえ覚えてません
覚えているのは「あの写真」だけ…



あるときヤフオクを眺めていると、なんだか懐かしいと感じる表紙の雑誌
これかな?
確信はないものの、間違えてても笑って済ませるほどの金額…ポチります

届いたのはこれ…『THE LOTUS 1978』




開くと美しい写真で、当時のロータスたちが載ってます


















そしてついに再開〜〜
あの写真です

毎日眺め続けた「あの写真」




まさに憧れ続けた姿です
この写真にヤラれました








美しいですよね?
ロータスってスゴく美しい(≧∇≦)

少しだけ中身をご紹介(≧∇≦)











これを見ると、エスプリS1が新車で売ってた頃ですね〜




価格は、695万です(≧∇≦)
どうします?

新車のエスプリがこの値段だったら…
買いますか?

当時のオプションパーツの値段も出てます











そして裏表紙には、








皆さんは、風吹裕也先輩の白いヨーロッパ派?
それとも流麗な黒いヨーロッパ派?

おやびんは、中途半端なブルーのヨーロッパです〜〜(≧∇≦)










Posted at 2016/04/09 12:57:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日 イイね!

なかなか乗れない

またまたブログサボってご無沙汰しております(≧∇≦)




お詫び画像で許してください

長女の受験、次男の就職、引っ越し…
足車デリカのトラブルなどなど


ちょっと忙しくしており、ロータス乗ってるヒマもありませんでした~_~;
その間には、皆さんに餃子オフなどに誘っていただいたりしましたが…結局行かれず(T . T)

待ち合わせなどを決める楽しそうなメールに涙しながら、皆さんの無事とツーリング日和な天気を願いつつ…







黙々と予定を消化しておりました(T . T)
餃子オフ当日は、晴れ男白のさんやだぶはち兄さんのお陰でいい天気だったと聞きました









そしてやっと今日、夜勤前に少し時間が自由になったので…フラっと朝コーヒーしに行ってきました



ちょっと贅沢に、代官山t-siteです
ここは以前にもご紹介しましたが、蔦屋モーニングクルーズも開催される場所です


久しぶりなので、ちょっとリッチな朝コーヒーを楽しませてもらいました









いただいたのは、エルビスサンド(≧∇≦)
かのエルビス プレスリーが愛したと云われる変わったサンドウィッチです





中は…
バナナとピーナツバター

それにカリカリに焼いたベーコンです
トーストは、ベーコンの油でさらに焼き締めるという凝ったもの
この組み合わせは一瞬ギョッとしますが、なかなかイケます

ぜひお試しあれ




無理にお誘いした友人は…
サーモンを使ったサンドウィッチ




こんなリッチな朝なのに、店内はほぼ満席(^^;;
皆さんいい生活してんなぁ





このあとは、都内を少し流して…
夜勤に向けて、早々に帰宅(^_^)

明日の朝まで働きます〜〜
Posted at 2016/03/26 02:57:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

3年ぶり

寒い日が続きます
皆さん、元気にクルマ趣味を楽しんでますか?

多趣味なおやびんも、今回は3年ぶりのレーシングカートに乗ってきました(≧∇≦)


会社のお友達に誘っていただき、レンタルカートの耐久レースに出場しました
これは、完全に手ブラでオッケー(*^◯^*)


装具やカート全てを貸してくれます

その名も…


なんだっけ?
「チキチキ・・・」だっけ?

都内 北千住にあるカートコースです
ちゃんと練習走行から予選…本戦とありますから、初めての方にも安心です

おやびんも、初めての4サイクルレンタルカートに乗りまして…練習走行スタートです






コースはパイロンと古タイヤで仕切られて、ものすごくタイトです
カート経験者としても、ちょっとキツいですね


何年か前からシリーズ戦で実施してるそうで、皆さん常連っぽいです
トップ争いしてる人の中には、プロレーサーの方もいるらしく…


一回目のフリー走行で、すでにおやびんとは2.5秒差~_~;




初めての車体
初めての4サイクル
初めてのコースとはいえ…

手が届きません

2回目の走行では、なんとか感じをつかみ…

トップとの差は、1.5秒


予選結果としては、19人中6番手です(^^;;




このタイムをもとにチーム分けを行い、120分の耐久レースがスタートします
チームは、4人

知らない人ばかりですが、タイム的にはおやびんがチーム監督です

「さぁ楽しくやりましょう」





おやびんの走行は2番手…
スタート担当の方は、プロレーサーの方々を相手に苦戦(≧∇≦)

ビリでバトンをもらいます




1人10分ほどの走行で次の人に、交代します…それ以上は腕がパンパンでキツいです

我がチームは、カート初心者が二人います…
当然ビリ争い(^^;;

おやびんは、決勝レース中にベストタイムを更新!
ラップレコードから0.8秒差まで削ることが出来ました(≧∇≦)






あっという間の120分
結果は…

省略しましょう

いい訳のしようもない
楽しめればいいんです


楽しく遊べれば…





次も出ます
トップ争いしてみたい











Posted at 2016/02/14 18:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また仕事サボったの〜?」
何シテル?   04/04 23:11
はじめまして、ダメおやびんと申します。 子どものころからの憧れ、念願のロッパ、手に入れました!! 74年式のSPです。 ミッション付きのレーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むき出しエアファンネル....リベンジへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 23:30:26
ロータスヨーロッパのヤレ進行対策などを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:43:31
色々ヨーロッパ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 07:41:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア デリちゃん (三菱 デリカスペースギア)
悪路ならたいがいのところは入っていけますが、立体駐車場は・・無理です
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
74年生まれの左利き英国人、ロータス ヨーロッパが我が家の一員になりました!!
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
アチコチ手の入ってないところはなく、オリジナルのまま残っているのはクランクケースとメータ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族の足ですが、他のクルマがすべて特殊なので・・・ 乗り方は、完全に『メイン』です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation