• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

直前になって( ̄▽ ̄;)

直前になって( ̄▽ ̄;)実は明日からの3連休、旅行に出掛ける予定のバードです。

この旅行の為に、ここ2週間ばかり、仕事が終わったらずーっと予定を立てたりしていました。

おかげでみんカラは、ブログアップはするものの、ほぼ放置状態(>"<;)

来週からは落ち着くと思いますので、溜め込んでるコメントを徐々に返していけるんじゃないかと思います。m(__)m

さて、そんな明日は朝が早いというのに、 急に思い立って美容院でカラーリングをして来てしまいました。(o^皿^o)

しかもその後、母に誘われてビールを飲みに行っちゃったし。( ̄∇+ ̄)v

おかげでパッキング作業が遅れて、やっと先程終わったばかり。

でもビールが美味しかったから、まぁいいか(笑)

明日からの3連休、楽しんでこようと思いま~す(*^▽゚)b
Posted at 2009/07/18 00:17:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビューティー☆ | 旅行/地域
2009年07月16日 イイね!

くいだおれニャコ☆(三ФÅФ三)☆

くいだおれニャコ☆(三ФÅФ三)☆先日、氣志團のGIGを観に大阪に行っていた妹ちゃんが、お土産を買ってきてくれました。♡

レトロなデザインの『くいだおれ太郎プリン』(o^∇^o)

プリン1つ1つが、くいだおれ太郎と同じ帽子を被っているのが可愛いです♪

すごく可愛くて、このままにしておくのは勿体ないと思ったので、チョイチョイッと帽子にゴムを縫い付けて、我が家のニャコに被せてみました。(≧∀≦*)ゞ

熟睡している時に被せたので、このまま気付かずに10分くらい寝てましたw。

可愛いんだけど、ニャコとしてはどうなんだ?と思います・・・。 (゜∀゜;ノ)ノ

でもってもう一人の娘さん。

こちらは起きている時に無理くり被せたので、メッチャ不満顔。(; ̄▽ ̄A

ほんとはカワイコチャンなのにぃ。♡

ニャコは基本、被りものは嫌いですよね(*^皿^*) でも友達たちにメールしたら、ムチャクチャ好評でした♪

しばらくはこの写真をケータイの待ち受けにしておこうかなぁ。なんて思います。(*^▽゚)b

Posted at 2009/07/17 00:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆ミィ★チィ☆ | ペット
2009年07月15日 イイね!

どかスタ丼!!

どかスタ丼!!日曜日、群馬の高崎市に用事があったので、前から一度食べてみたかった『どかスタ丼』のお店でお昼ご飯を食べました。

上州名物の豚バラを使用した丼物のお店。本店は神奈川県にあって、味付けを一切変えないという条件で、暖簾分けされたお店だそうです。

メニューの呼び名は丼のサイズによって違って、写真のように小さい方から『 じゃり 』・『 どか 』・『 超どか 』・『 メガどか 』となります。

これにニンニクトッピングだと『 スタ 』(スタミナ)、『ジン』(ジンジャー(生姜))という風に味付けをプラスして、『 どかスタ 』・『 どかジン 』といった丼になるんです。

因みに味は全部で7種類あります♪ お店のスタイルは食券購入式、雰囲気は牛丼屋さんと一緒です。

バードは今回、お店の名前にもなっている『 どかスタ丼 』を食べました♪ 物凄くニンニクが効いていて、凄く食欲をそそる丼で、メチャウマでしたよ~。(*≧ω≦*) ♡

次は『 どかジン 』を食べてみたいなって思いました。(*^∀゚)b

お店は高崎駅前(ヤマダ電機向かい)にあります。駐車場はないので、近くの有料駐車場を利用するか、ヤマダ電機でお買い物した時のお昼ご飯なんかにもイイかもです。(o^∇^o)ノ

Posted at 2009/07/15 12:08:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ☆レストラン | グルメ/料理
2009年07月14日 イイね!

☆タイヤ交換とマフラーカッター☆

☆タイヤ交換とマフラーカッター☆昨日、先日購入したタイヤと、買ってからずっと放置していたハーテリーのマフラーカッターを装着しました♪

今回装着したのは、グッドイヤーのEAGLE LS2000Hybrid2。

今まで履いていた、ダンロップのLE MANS LM703はノイズが少ないのは良かったんですが、磨耗に弱くてランニングコストが悪いと判断したので、今回は磨耗に強いというEAGLE LS2000Hybrid2を選んでみました。

乗ってみての感想は、前よりもノイズが軽減された感じ♪ ちょっとフワッとした感じがするのは、そのうち慣れるかな。(*^ε^*)

今度はもうちょっと長持ちして欲しいなと思います。(*^∀゚)b

そしてついでに、購入後ずっと放置していたハーテリーのマフラーカッターも装着しました☆

ハーテリーのエアロ装着後、奥に引っ込んでしまっていた純正のマフラーカッターが、これでかなり見栄え良くなりました~。(*≧ω≦*) ♡

パーツレビューと整備手帳をアップしたので、よかったら見てください♪(o^∇^o)ノ

★★★パーツレビュー★★★
GOOD YEAR EAGLE LS2000Hybrid2
HEARTILY/ハーテリー LS-LINE マフラーカッター


★★★整備手帳★★★
タイヤ交換とマフラーカッター装着♪
Posted at 2009/07/14 11:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | bBちゃん♪ | クルマ
2009年07月13日 イイね!

山梨プチ旅行~歴史ゾーン突入・・・ ~

山梨プチ旅行~歴史ゾーン突入・・・ ~山梨プチ旅行~ロボットラーメン?! ~

ロボットラーメンでお腹がいっぱいになった後は、彼のリクエストで武田信玄ゆかりの地『武田神社』へと向かいました。

武田神社は、武田信玄のかつての居館・躑躅ヶ崎の館跡に建てられた神社。

街の中心地から近い場所にあるのに、静かで神聖な雰囲気の漂う場所でした。

お参りを済ませた後、宝物殿を見学してから、敷地内にある『武田水琴窟』で癒される音を聴いて、その後すぐ横にある『姫の井戸』でお水酌みました♪

信玄公が産湯に使っていたとされるモノなんですよ。(^▽^* )

社務所では汲み取り用のペットボトルを売っていました。(商売上手♪)

参拝後は、神社の前にあるお土産屋『かぶと屋』さんで巨峰ソフトをペロリ♡ フルーティーなお味で美味しかったです(*≧艸≦)♪

続いては甲府城跡(舞鶴城公園)にも向かいました。

浅野長政の居城で、徳川家一門が領主を継承し、柳沢吉保も領主だった場所。武田氏滅亡後の甲斐の要所です。

本丸跡は現在は広場になっていて、市民の憩いの場となっていました。

ちょっと急な石段を上がった先にあるので、涼しい風が吹き、眺めが最高な場所でしたよ。(*^ー゚)b

この後は雁坂峠から秩父市を経由するルートで帰りました。

途中、秩父市内にある『野さか』というお店で、秩父名物の『豚みそ丼』で夕ご飯♪

味噌で漬けたロースとバラ肉を炭火で焼いたシンプルな丼だけど、これがメチャクチャ美味しいんですよね~!!(*≧艸≦) ♡

ビタミンがたっぷり入った『ビワミンウォーター』という甘酸っぱいドリンクも美味しかったです♪

という事で、今回も充実した楽しいお出かけとなりました♪

ブログの写真のキティちゃんは、武田神社の宝物殿前にあった物。

何故キティちゃん?と思ったら、地元の石材屋さんから寄贈された物でした。(笑)

Posted at 2009/07/13 16:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation