• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

お豆腐づくし~♪(o^∇^o)

お豆腐づくし~♪(o^∇^o)先日、妹に誘われて夕ご飯を食べに行って来ました♪

お店は妹が予約してくれていた『とうふ坊』という、豆腐料理の専門店。

国産大豆100%天然にがり使用のお豆腐を使った、様々な豆腐料理が頂けるという事で、さっそく店内へ♪(* ^▽゚)ノ

純和風な造りの店内は、テーブルの殆どが個室か半個室になっていて、落ち着いてお食事が出来る雰囲気。(*^ε^*) 

お料理は色々な料理が食べられてお得な『とうふ坊コース』というコースがあったので、それを注文する事にしました。

先付け3種とゴマ豆腐に汲み上げ湯葉を頂いたあと、写真のざる豆腐又は湯豆腐が選べたので、1つずつ選んで分けあいっこする事に♪

湯豆腐は炭火で温めてあるんですよ~♪

そしてざる豆腐はおかわり自由だったので、お互い1人前ずつ食べちゃいました。(o^皿^o)

続いて豆乳麩と旬菜の炊き合わせと、豆腐といかの揚げ物を頂いて♪

豆腐雑炊で締めた後、別腹のデザートをペロッといっちゃいました。(*^▽゚)b

デザートも豆腐のチーズケーキやおから入りドーナツ等の豆腐スイーツなので、ヘルシーで美味しかったですョ♪

コースはこれで全部なんですが、バード姉妹は他にも色々と気になっちゃったので、揚げ出し豆腐と絹生揚げも頼んでしまいました。(o^皿^o)

両方とも美味しかったけど、特に絹生揚げは外がサックサクで、食べるとトロッとしたお豆腐が口の中でとろけてメチャウマでした!!(*≧m≦*)

お腹一杯食べたけど、素材がお豆腐なせいか胃がもたれる感じが全然なくて、ヘルシーで良かったです♪(*^ー゚)b

ただ一つ残念だったのが、接客がいまいちだった事。(; ̄▽ ̄A

悪いとまでは言いませんが、段取りが悪くてイライラしながら待っているお客さんが結構目につきました。

スタッフに学生のバイトが多いみたいで、 態度が事務的な感じなんですよね~。

バイトだから『悪い』とは一概には言えないけど、完全にやる気ないなぁ~と判るのはダメですよね。(^ε^;)

お店の造りやお料理が良かっただけに、是非改善して欲しいなぁと思います。

今後に期待して、おすすめスポットに登録しておきま~す(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
とうふ坊 鶴ヶ島店

Posted at 2009/02/17 16:53:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ☆レストラン | グルメ/料理
2009年02月02日 イイね!

アメリカ~ンなハンバーガー♪

アメリカ~ンなハンバーガー♪前のブログとちょっと時間が前後しますが、土曜日は仕事が半日だったので、午後からさいたま市にある大宮氷川神社に行って来ました。

昨年は喪中だったので初詣も控えていたのですが、1年間使った交通安全のお守りを納めたかったのと、新しいお守りが欲しかったので2月になればもういいかな?と思い、同じく喪中だった彼と2人で行って来ました。

先に今まで使ったお札を納めに行き、お賽銭を入れて『一年間ありがとうございました♪』と拝んでいると、知らないおばちゃんから『若いのに偉いわねぇ~。』と褒められました。(*゚ε゚*)

『最近の子は、ポイっと捨てちゃう子も多いのよ。』なんて言ってたけど、それってホントかしら~?∑( ̄□ ̄;)

そんな事したら、絶対バチが当たると思うんだけど・・・。と考えるバードは、もう若くないので『若いのにねぇ~』なんて言われると、『ゴメンッ!!若いのは見た目だけなのっ(; ̄▽ ̄A 』と心苦しくなりました。(苦笑)

そんなこんなで無事新しいお守りも購入し、その後越谷市にあるイオンレイクタウンへ行きました。

あちこち見て周って、夕ご飯は一度行ってみたいなと思っていたVillage Vanguard DINER て食べる事に♪

ここは『遊べる本屋』でお馴染みの、ヴィレッジヴァンガードがプロデュースするハンバーガーショップで、今までは都内にしかなかったんです。

店内はポストモダンの家具などを使用したアメリカ~ンな作り♪ スタッフさんもみんな親切で丁寧な接客でした♪

メニューはハンバーガーをメインに、タコライスやロコモコ等の他、世界のビールも味わえると言うことで、取敢えずシンガポールのタイガービールで乾杯♪ (彼は運転なのでソフトドリンクw)

オーダーしたハンバーガーは、確か『ペッパー&メルトバーガー』だったかな?

ビーフパテと厚切りベーコン。その上にチェダーチーズとブラックペッパーが乗った一品♪

私はこれにトッピングでアボカドを追加しました。(*^ー゚)b

で、ペーパーで包んでギュ~ッと圧縮してから、いただきま~す♪☆

もうメッチャ美味しい!!(*≧▽≦*)

『クアアイナ』も美味しいけど、ここのバーガーも負けず劣らずボリュームがあってジューシーです。♡

厚切りベーコンとチェダーチーズの相性がバッチリでしたね~。(*^▽゚)b

そして食後のデザートは『コールドストーンクリーマリー』で「アット ザ ココア バナナ カバナ」を頂きました♪

これもバナナとチョコレートワッフルの相性が良くて美味しかったですね~♪

ちなみにヴィレッジヴァンガードダイナーのバーガーは、電話予約とテイクアウトOK(*^ー゚)b

なので今度はテイクアウトして帰りたいなと思いました。(*^□^*)

★★★おすすめスポット★★★
Village Vanguard DINER イオンレイクタウン

Posted at 2009/02/02 16:22:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ☆レストラン | グルメ/料理
2009年02月01日 イイね!

初☆スリランカ料理 (o^∇^o)

初☆スリランカ料理 (o^∇^o)1つ前のブログで書いた通り、昨日はスリランカ料理を食べに行って来ました♪

久喜市にある『シンハ・ディーパ』というレストランです。

彼は仕事中のランチに一度食べに来た事があるんですが、バードは初☆スリランカ料理!!

いったいどんな料理があるのかなと、楽しみにしながらお店を訪れました。(o^∇^o)

店内はスリランカの家具や装飾品が飾られていて異国情緒たっぷり。天井も高くて開放的な空間♪

ランチはお得なカレーセットが数種類あったので、写真の『コロンボ』というセットをオーダーしました。

カレー・ゴーダンバロティ・サラダ・日替わりの1品・ドリンクがセットになって、なんとお値段700円!!(*゚∇゚*)ヤスーイ♪

カレーはポーク or チキンから選べて、辛さ調節も可♪ ゴーダンバロティとは小麦粉と塩とオイルをこねて薄焼きにした物だそうで、これもサフランライスに変更可です。

今回私はポークカレーの中辛をチョイスしたのですが、中辛でも結構スパイスが効いていて辛かったです。(o^皿^o)

スリランカのカレーは、インドカレーとも日本風のカレーとも違い独特な味。

例えるなら・・・。インドカレーとハヤシライスの中間といった感じかな。(*^ε^*) 

ちょっとトマトのような酸味と独特な甘さがあり、スパイスがたっぷり効いたカレーでした♪

『ゴーダンバロティ』はインドの『ナン』に似ているけど、ナンよりもとても薄くてモチモチとした食感。 これがスリランカカレーと良く合って美味しかったです。(*^▽゚)b

この他に単品で『スリランカ風オムレツ』彼と半分個して食べました♪

青ピーマン・玉ねぎ・パプリカなどの野菜がたっぷり入っていて、その上にチーズが乗ったオムレツ。

オムレツだけど薄く焼いてあって、ホットチリソースを付けて食べます。

なんか雰囲気としては、韓国の『チヂミ』のオムレツ版って感じでした。(o^∇^o)

デザートは『キリバニ』という、ヨーグルトとハチミツのデザート♪

プレーンヨーグルトとハチミツの甘さが良く合っていて、甘いけどサッパリとした美味しさでした。(^▽^* )

という事で、初スリランカ料理はとても美味しかったです♪ かなり日本人の口に合うお料理なんじゃないかなぁ~。

スリランカやインドのお酒も色々置いてあったし、カレー以外のメニューもあったので、今度はディナータイムに食べに来てみたいですね。(*^▽゚)b

おすすめスポットに登録しましたので、よかったらチェックしてみて下さ~い。(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
スリランカ料理 シンハ・ディーパ

Posted at 2009/02/01 20:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ☆レストラン | グルメ/料理
2009年01月31日 イイね!

Let’s スリランカ♪

Let’s スリランカ♪今日は彼とスリランカ料理のお店にランチをしに来ました。

スリランカというと、バードは『紅茶』のイメージが強いんですが、スリランカ料理ってどんな感じなんだろうね~?(*^□^*)

しっかり味わってくるので、後で詳細はレポしたいと思います。

では行ってきま~す♪(o^∇^o)ノ
Posted at 2009/01/31 11:17:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ☆レストラン | グルメ/料理
2009年01月29日 イイね!

昨日のレストラン♪

昨日のレストラン♪『チチのいぬまに・・・。(o^皿^o)』

昨日のブログで書いたレストランに行って来ました。

『Kenの厨房』という、住宅街の中にあるイタリアンレストランで、目印は看板横にある、写真の大きなピザ♪(*^□^*)

店内は南イタリア風(っていうのかな?)の作りで、照明も抑え気味でプライベート感たっぷり♪

席は6人位でいっぱいになっちゃうというのはカウンター席の事だったらしく、テーブル席も別にありました。

テーブルの1つ1つが広く作られているので、隣の席の事を気にせずにゆったりと座る事が出来たのが良かったです。(*^ー゚)b

肝心のお料理ですが、昨日は初めてという事もあって、3,000円のお任せコースをオーダーしました。

まずは、アボカドとマグロのブルスケッタ。

続いて、鯛とホタテのカルパッチョ風のサラダ。

鯛もホタテも新鮮でプリップリでした!!(*≧ω≦*) 凄く沢山の種類のお野菜が使われていて、ドレッシングも美味しかったです。♡

続いて、魚介の豆乳仕立てのパスタ。

豆乳ベースな事と、殆どオイルを使用せずに作ってあるという事で、凄くまろやかで優しい味がしました。 ヘルシーなところも良いですね♪

そしてメインは、牛ほほ肉の煮込みとロールキャベツ。

ほほ肉は良く煮込んであって、凄く柔らかくて美味しかったです♪ ロールキャベツはこのお店の人気メニューだそう。 お肉たっぷりのロールキャベツで、見た目以上にボリューム感のある1品でした。

ちなみにメインはお魚にも出来て、バード母がオーダー。 サーモンのグリルだったんですが、臭みがまったくなく、バターの良い香りがしてこちらも美味しかったです。♡



そして最後はデザート♪ 5種類のケーキから好きな物が選べたので、私はチョコレートケーキ。バードは母りんごのカスタード焼きをチョイスしました。

チョコレートは滑らかな口当たり。そしてりんごのカスタード焼き!!

これメチャクチャ美味しかったです!!(*≧艸≦)

こういうお菓子って、上に乗っているリンゴが煮過ぎで歯応えがなくなっちゃってる物が多いですが、これはシロップの味がしっかり染みているのに、リンゴ本来のシャクシャクとした歯応えや酸味もちゃんと残っているんですョ♪

私もこっちにすればよかったぁ~。( ̄△ ̄;)と思っちゃいました。

そして食後にコーヒーor紅茶が付いて、コースは終了です。

ハッキリ言って、この内容とお味で3,000円は安いっ!!ヾ(≧∀≦*)ノ

接客も丁寧で、1つ1つのお料理が運ばれて来る度に、シェフがお料理の説明をしてくれるのも嬉しかったです。(*^▽゚)b

以前、山形県の天童市で『ビストロ シェ・ボン』という素敵なお店を見つけて、『こんなお店が埼玉にもあればいいのになぁ~。』なんて思ったのですが、それを見つけたって感じがします。(*^▽^*)

勿論おすすめスポットに登録しましたので、よかったら見てくださいね。(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
『Kenの厨房』
『ビストロ シェ・ボン』

Posted at 2009/01/29 09:19:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ☆レストラン | グルメ/料理

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation