
先週の金曜日、みんカラのメッセージに
『○○。。○。○○ ブロガー向け新商品発表会事務局】新商品発表会ご招待のお知らせ』というメールが届きました。
内容は、カーナビゲーションの新モデル発表に伴い、ブロガーを対象とした新商品発表会を○月○日に予定して入るので、商品を体験してもらってそれをブログに書いて皆さんに読んでもらう事で宣伝して欲しいという様なものでした。
因みにメーカーは、聞けば誰もが知っている大手メーカーです。
そのメーカー主催で都内某所のホテル(ここも聞けば誰もが知っている一流ホテル)にて開催されるというものの、送信者のプロフィールを見ると写真もなく、ただ会社名と苗字だけの名前が書いてあり、
『よろしくお願いします』と書かれた自己紹介があるだけ。
もう思いっきり怪しいですよね(笑)(^□^;)
会場の地図と、参加応募フォームのリンクが貼ってありましたが、ちょっと怖くて開く事が出来ませんでした。(; ̄▽ ̄A
だって普通はこういったメーカーからのメールって、一度みんカラの事務局を通して送ってくるのが筋じゃないかなぁ~と思うんですよ。
(みんカラ内にプレゼント企画や、タイアップ企画なんかもある訳ですし・・・)
メールだけならまだしも、リンクまで貼ってあって、もしクリックしたら変なサイトに飛んじゃった。なんてなったらシャレになりませんものね。(-"-;)
という事でちょっと悩んだ後、日曜日にそのメーカーのお客様センターに確認の電話を入れてみました。
すると『そういった催し物は確かにその日その場所であります。メールも無作為に選んだ方に送っている事は把握しています』との事。
でも『日曜日で担当者がいないので、送った人が実際に存在するのかや、送った詳しい内容は明日担当者から連絡させますので』と言うので、連絡を待ってみました。
そして月曜日
(昨日ですね)担当者だという人から連絡が来たんですが、やはり間違いなくそういった内容のメールは送っているので怪しい物ではないが、無作為に送っているのでどのサイトにどれ位送ったかとかは把握出来ないです。という事でした。
なのでちゃんとした
(と言っていいのかな?)催し物として実在するのは間違いないという事は判りましたが、いくらサイト内のメッセージメールとはいえ、プロフィールもろくに書かずにリンクを含んだメールを送ってくるのは如何なものか?という事と、事前にみんカラ内を調べてみたら、何人かの方が『詐欺かも?』とか『思いっきり怪しいメールが・・・。』という様な内容のブログをアップしていたので、『思いっきり怪しまれていますよ』という事を伝えておきました。
担当者の人が『ええっ、そうですか~。まいったな~。』と言ってたけど、それ位予想できるだろう?( ̄□ ̄;) と思うんですけどね~。
取敢えずもう応募締切りを過ぎちゃったし、私は見に行っても専門的な事がぜーんぜん判らないので、ブログアップも出来ないだろうから参加しませんけどね。(^□^*)
ていうか私は『ブロガー』だったのか?(大笑)(ノ∇≦、)ノ彡☆
ちなみに誰か同じメールが送られてきた方いますか? 無作為にって、一体何人位に送ったのか、ちょっとだけ気になりますね~。
☆写真は本文とは関係ありません。沖縄で見つけたちょっと怖いキティちゃんです(笑)
Posted at 2008/04/22 12:53:03 | |
トラックバック(0) |
みんカラ☆ | クルマ