• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

★高遠そばと宇都宮餃子★

★高遠そばと宇都宮餃子★昨日はバード母・妹と3人で、福島の大内宿と宇都宮に行って来ました♪。

バード母の、せっかくのお休みだし、高速千円乗り放題を『体験したーい!!』という強い希望で出かける事になり、場所はこれまたバード母が未経験の、大内宿にある『三澤屋』さんの1本ネギで食べる『高遠そば』を食べに行く事になりました。

渋滞に巻き込まれないようにと朝6時半には羽生ICに乗ったんですけど、それでも渋滞こそしていなかったですが、結構混雑していましたね~。

5月の本格的な連休は、どれ位混雑するのかなぁ(; ̄▽ ̄A って思っちゃいました。

それでも早目に出ただけあって、大内宿にはスムーズに着く事が出来ました。( ̄∇+ ̄)v

お蕎麦の予約時間まではまだ時間があったので、通りのお店を見ながら散策♪

途中でつまみ食いした山本屋の『そばがき団子』。モチモチッとしていて美味しかったです♡

そして路の両脇にある用水路では、サイダーやビールが冷やしてありました♪

そして時間になったので『三澤屋』さんへ♪

1本ネギを箸代わりにして食べる『高遠そば』が名物で、ネギは薬味としてかじりながら食べるんですよ~。(*^□^*)

最初の内は上手くすくえるんですが、ネギを食べ進むうちにだんだんすくうのが難しくなってきて、最後はお箸を使っちゃうんですけどね。(o^皿^o)

そして妹が注文した『岩魚サンド』

岩魚を開きにたあとフライにして、タルタルソース・レタス・トマトと一緒にサンドしてあります。

パンは三澤屋のパン部門のパンを使用していて、このパンも美味しかったです。(*^ー゚)b

他にもそば『アイス最中』や『くるみパン』、地酒にお味噌など色々とお土産を買い込んで、大内宿を後にしました。(詳細はフォトギャラリーで♪)

そして開通して間もない甲子道路(国道289号線)を通って白河に抜け、高速に乗って一路宇都宮へ♪

あ、途中の道の駅『しもごう』から見た景色♪ まだ山に雪が残っていてキレイでした。桜もまだ咲いていましたよ~。(*^▽^*)

そして宇都宮といえば餃子♡ 今回は『正嗣 戸祭店』で焼き餃子と水餃子を♪

そして『みんみん 本店』で揚げ餃子と焼き餃子を食べました。♡

どちらもメッチャ美味しかったですね~。(*≧ω≦*) ♡

すっかり満腹になった後は、また渋滞に巻き込まれないうちにと、まっすぐにお家へ帰りました。
(もちろん渋滞には巻き込まれなかったですョ。( ̄∇+ ̄)v )

という事で、今回も楽しい旅行となりました♪

大内宿は近くに『塔のへつり』という景勝地があって紅葉がキレイだったりするので、今度は秋にでもまた訪れたいなぁ♪ なんて思います。(o^∇^o)

★★★おすすめスポット★★★
大内宿
一本ネギそば 『三澤屋』
金太郎そば 『山本屋』
餃子専門店 『正嗣 戸祭店』
餃子 『みんみん』 本店

★★★フォトギャラリー★★★
大内宿と宇都宮餃子♪ ①
大内宿と宇都宮餃子♪ ②

Posted at 2009/04/30 17:10:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 旅行/地域
2009年04月29日 イイね!

女3人旅♪

女3人旅♪今日はバード母&妹と3人で、福島・栃木にお出かけして来ました♪

勿論、ETC割引の千円乗り放題を利用してのプチ旅行デス♪(*^▽゚)b

写真とかイロイロ撮ったんだけど、今朝は渋滞回避の為に4時起きだったので、眠くって×2( ̄▽ ̄;)

明日改めてアップしようと思います。

ではおやすみなさ~い♪(*^▽^*)ノ
Posted at 2009/04/29 23:45:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 旅行/地域
2009年04月21日 イイね!

新潟★炭水化物ツアー (o^皿^o)

新潟★炭水化物ツアー (o^皿^o)先週の土曜日、友達と新潟まで日帰りプチ旅行に行って来ました♪

新潟はまだ遠くの山に雪が残っていて桜も満開♪ とてもキレイな景色の中、まずはお魚を求めて寺泊まで向かいました。ヾ(o゚∀゚o)ノGO ! GO !

寺泊といえば『魚のアメ横』♪ イカ焼きや蟹に目移りしつつ、お魚を物色して購入してから、ベンチで一休み。

マグロの照焼き串、メチャウマでした(*≧艸≦) ♡

続いて三条市に移動して、新潟のB級グルメ『イタリアン』を食べました♪

今回は『ツナトマトイタリアン』を食べたんですが、相変わらず美味しかったです。(*^ー゚)b

続いては十日町市までドライブし、小嶋屋総本店にて『へぎそば』を堪能♡

『へぎそば』とは蕎麦の名前じゃなくて、そばが入っている器が『へぎ』と言うんです。

お蕎麦は『布海苔』という海藻を繋ぎにした蕎麦で、ツルツルとした喉越しが美味しいお蕎麦でした♪(^▽^* )

一緒に注文した『栃尾の油揚げ』も、中に生姜味噌が入っていて美味しかったです(*^▽゚)b

続いては南魚沼市の六日町エリアへ移動。

南魚沼市と言えば『コシヒカリ』。ここには『コシヒカリ発祥の碑』があると聞いていたので見てみようという事になったのですが、地図を頼りに行ってみても碑が見当たらない・・・。( ̄m ̄;)

なので近くにいた人に場所を尋ねると、口では説明し辛いからとマイカーで先導して連れて行ってくれました。(〃゚艸゚〃)

とても親切な人に出会えて、凄く嬉しかったです!!

そしてこれが『コシヒカリ発祥の碑』

この後、おにぎりを食べに行く予定だったので、何となく拝んでしまいました。(*^皿^*)

そのおにぎりを食べに行った場所は、越後湯沢駅構内にある『ぽんしゅ館』

お土産売り場やお酒の試飲・販売コーナーやお風呂なとが併設された施設で、酔っ払いが沢山いる場所です。(笑)

ここの食堂で売っているおにぎりが食べたかったんですよね~♪

見て下さいこの大きさ!!ケータイを並べて撮ってみましたが、ソフトボールより大きいんですよ~!!(*゚0゚*)デカイッ!!

横から見てもこの厚さ!!

これはさすがに食べきれないと判断して、テイクアウトにしちゃいました。具材は色々あって迷ったんですが、越後もち豚の角煮にしました♪

お米もお肉もメチャウマでしたよ~。(*≧艸≦) ♡

そして圧巻だったのがこれ!!

なんとお米4合を握ったおにぎり!!4合っていうとお茶碗10杯分くらい?具も5種類入ってるし、誰かチャレンジしてくれないかなぁ~?(*^皿^*)

新潟と言えば酒処♪なので利き酒体験もして来ましたよ♪

500円を払うとコインが5枚貰えるので、そのコインを飲みたいお酒の横にある投入口に入れると、お猪口1杯分のお酒が出て来ます♪

飲んだお酒は売店にて購入可能なので、5種類飲んでみて一番に気に入った『天地人』をゲッチュして来ました。(*^ε^*)

家では殆ど晩酌しないバードですが、チビチビと楽しもうと思っています♪

と言う事で、終わってみればほとんど食べ歩きのような旅行になってまして、しかも食べた物がほとんど炭水化物(笑)

でも美味しかったからまぁいいか♡ という事で、楽しい旅行となりました。

フォトギャラリーもアップしたので、よかったら見て下さいね~。(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
小嶋屋 総本店
うおぬま食堂 『雪ん洞』~ゆきんと~
越後のお酒ミュージアム 『ぼんしゅ館』



★★★フォトギャラリー★★★
新潟☆炭水化物ツアー (o^皿^o) ①
新潟☆炭水化物ツアー (o^皿^o) ②
新潟☆炭水化物ツアー (o^皿^o) ③
新潟☆炭水化物ツアー (o^皿^o) ④
新潟☆炭水化物ツアー (o^皿^o) ⑤

Posted at 2009/04/21 23:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 旅行/地域
2009年04月18日 イイね!

お魚天国♪

お魚天国♪今日は友達と新潟まで日帰り旅行に来ています♪

新潟はまだ桜も咲いているし、でも遠くの山々にはまだまだ雪が積もっているしで、不思議にキレイな景色が楽しめます♪(o^▽^o)

でもって今は寺泊の『魚のアメ横』にて、お魚物色中~♪

いか焼きや焼き魚等、どれもすっごく美味しそ~。(*^▽^*)

さてさて、どれを食べようかなぁ~♪(o^皿^o)
Posted at 2009/04/18 12:44:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 旅行/地域
2008年10月12日 イイね!

小布施・上越グルメ旅♪

小布施・上越グルメ旅♪こんばんは。 今日はお出かけの予定が無かったので、お昼頃からのんびり写真やおすすめスポットのアップをしていたらこんな時間になってしまいました(笑)

昨日は彼と一緒に、毎年恒例の長野県小布施町まで今が旬の栗を食べに行って来ました。

毎年「小布施堂」本店のレストランで「神無月」という栗お強が味わえるコースを頂いていまして、今年も同じくそのコースを頂きました♡

コースの内容は昨年と同じなのですが、昨年の栗の味を思い出しながら、今年の栗の味を味わうのは、なかなか楽しいです♪

ちなみに今年の栗お強はこんな感じ。

栗が美味しいのは勿論なのですが、もち米がまたおいしくて!!(*≧艸≦)♡

思わず二人ともおかわりをしちゃいました。(o^皿^o)

小布施堂で生栗を使用したお強が頂けるのは、9月・10月の栗の季節だけ。

とても贅沢なお強です♪

そして今年のもう1つのメイン。 それは9月下旬から10月上旬頃までしか頂けない、栗の点心「朱雀」(すざく)を頂くこと。

これが「朱雀」。この素麺のように見えるのは、採れたての新栗なんです。

蒸した栗の皮を除き、素麺状に裏ごしした物を「栗餡」の上にふわりと盛ってあります。
新栗の繊細な風味を損なわぬよう、注文をしてから隣接する栗菓子工場へ取りに走るのだそうです。

砂糖も何も加えず、栗そのものを頂く栗の点心で、栗の郷・小布施でも新栗の仕込み期にこの場所でしか味わえない究極の味です。 なのでこれだけを食べる為に、この時期小布施を訪れる人も少なくないそうです。

私達はすでにコースを食べた後だったので。2人で1個を注文しました。

これ何気に大きくて、並の盛そば位のサイズがあります。なので2人で1個で充分かも。 

素麺状の栗ペーストは、まさに栗その物。栗の自然な甘さを味わいつつ、少し飽きてきたなと思ったら、中の栗餡を一緒に食べると餡子の甘さがアクセントになって、さらに美味しく頂けます。

ちなみに今年は10月20日までの販売予定ですが、栗の収穫状況によっては提供出来ない日もあるとか。でもそれは当日にならないと判らないそうです。

お腹一杯になった後は、小布施の街を散策へ♪

相変わらず小布施はきれいな街です。(^▽^* ) 散策途中に小布施堂の栗アイスクリームと、街中のお土産屋さんで見つけた味噌ソフトクリームを食べちゃいました。(お腹一杯だったので、彼と半分個です)

そして小布施堂の系列店「桝一市村酒造場本店」にて、特別純米酒「□一」(スクウェア・ワン)をお土産に買いました♪



その後小布施を後にして、彼の希望で新潟県上越市へ。

今は高速道路の休日割引きが使えるので、昼間の移動もお財布に優しいですね♪ 今回の旅行は通勤割と休日割を駆使して、往復で2人でちょっと贅沢なご飯が食べられる位の金額を得しちゃいました。( ̄∇+ ̄)v

上越市にはラーメンを食べに行ったのですが、ラーメン屋の開店までまだ時間があるという事で、少し観光をする事に。

城・歴史好きの彼の希望で、高田公園にある「高田城三重櫓」を見学した後、春日山にある上杉謙信を祀った「春日山神社」を訪れました。

春日山の頂上には本丸跡があるのですが、軽いハイキングコースになっていて彼は行きたそうだったのですが、そんなつもりで来てない私は断固拒否!!(スニーカーじゃなかったし、雨だったしね~)とりあえず神社に参拝するだけにしておきました。

そうこうするうちにお店の開店時間になったので、一路ラーメン屋さんへ。

「ほうとく」という招き猫の看板が目印のラーメン屋さんだったのですが、彼はここで「レモンラーメン」が食べたかったんだそうです。

これがレモンラーメン。 醤油ラーメンの上にレモンスライスが乗っています。

一見「えっ」って感じですが、ラーメンを食べながらレモンをかじると、レモンの酸味が口の中に広がって、とってもサッパリしたお味。(〃゚艸゚〃)♪

皮ごとかじるとちょっと苦みもあって、それがまたイイ感じです(*^▽゚)b

ちなみに醤油の他に塩味もあって、彼は塩味を注文していましたが、個人的には醤油の方がコクがあって美味しいなぁ~と思いました。

ここのお店は他にも月替わりで創作ラーメンを開発したりと、かなり研究熱心な感じ。
近かったらまた寄ってみたいなと思うお店でした。

ところで帰り道の車内での会話で判ったのですが、どうも彼は「レモン牛乳」から始まって、レモンを使った変わった料理を探しては味わうという事に興味をもったらしいです。

今まで食べたのは「レモン牛乳」(と、それに関連したお菓子)「レモン蕎麦」そして今回の「レモンラーメン」(笑)

次は一体何を見つけてくるのか? ちょっと楽しみが増えました。(*^ε^*) 

帰り道では久し振りに横川SAに寄って、おぎのやの釜めしをお土産に♪

一緒にアイスクリームの方もゲットしちゃいました。

一見釜めしと変わりませんが

中身はしっかりアイスです♪ サイズもハーゲンダッツ等のカップアイスと同じ位のサイズなので、ちっちゃくて可愛いです。(*≧m≦*)♡

コレを買っていくと、おばぁちゃんが漬物を入れておくのに調度良いって喜ぶんですよね~。(笑)

という事で、今回も美味しい物、特に旬の物を美味しく頂いた、楽しいプチ旅行になりました。

フォトギャラリー等アップしたので、よかったら見て下さい。(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
小布施堂本店・レストラン
桝一市村酒造場本店
田舎十割そば『 富蔵家 』
高田城三重櫓
春日山神社
らーめん「ほうとく」 春日山本店


★★★フォトギャラリー★★★
小布施☆栗道中2008~①~
小布施☆栗道中2008~②~
上越☆ラーメン道中 ①
上越☆ラーメン道中 ②

Posted at 2008/10/12 19:24:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | プチ旅行 | グルメ/料理

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation