• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2008年10月01日 イイね!

食べてみたよ~♪

食べてみたよ~♪ちょと遅ればせながら、マックの『シナモンメルツ』を食べてみました♪

なかなか美味しいですね~。(*^▽゚)b

甘党の私でもちょっと甘いかな?って気がしなくもないですが、でもシナモンの香りが好きなので、イイ感じです♡

ちゃんと温めてあるのも、これからの時期嬉しいかな。(ていうか温まってないと固まっちゃうんですね)

だけどカロリーが気になるので、黒ウーロンも忘れずにです。(o^皿^o)



Posted at 2008/10/01 18:34:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ×スイーツ♪ | グルメ/料理
2008年09月19日 イイね!

マロンロールちゃん♪

マロンロールちゃん♪9月1日に発売になってから、ずーーーーーーーっと探していた、季節限定の『マロンロールちゃん』

やっと今日、コンビニで発見してゲットしました!!ヾ(≧∀≦*)ノ

今までコンビニやスーパーに行く度に探していたんだけど、全然見付からなかったんですよ~。(-"-;)

なので今回コンビニに5本も並んでいるのを見て、思わず2本買っちゃいました。(笑)

早速食べてみると、なめらかで優しいマロンクリームの味とフワフワのスポンジが良く合って美味し~い♡

なのでペロッと1本食べちゃいました。(o^皿^o)

ちなみに10月1日からはパンプキン味が発売になるそうです。

こっちもゲットしなくちゃね♪ 今度はもっと早くゲット出来るといいなぁって思います。(o^∇^o)
Posted at 2008/09/19 13:24:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ×スイーツ♪ | グルメ/料理
2008年09月06日 イイね!

新発売♪

新発売♪昨日の食事の時、デザートを食べなかったら、やっぱり甘い物が食べたくなって、帰りにコンビニに寄っちゃいました。(*^ε^*)

新発売のハーゲンダッツ『メイプルクッキー』が気になったのでゲット♡

メープルって、質が悪い物だとベタベタして下品な甘さに感じる事がありますが、そこは流石ハーゲンダッツ♪ 

上品な甘さに仕上がっていて美味しかったです。(*^▽゚)b

美味しかったので、また買って食べたいなと思います♡
Posted at 2008/09/06 11:30:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ×スイーツ♪ | グルメ/料理
2008年08月11日 イイね!

『雪くま』食べ歩き♪

『雪くま』食べ歩き♪昨日は彼bBくんのインパネ貼りを手伝った後、そのままご飯を食べに行く事になりました。

外での作業で暑かったので、どこかで『雪くま』を食べようという事になり、今回はリゾートホテル『ヘリテイジ』の中にあるレストラン『 平安 』の『雪くま』を食べる事に♪

何気に彼は『雪くま』マップを持っていて、仕事の途中に寄り道して食べている事もあるみたいなんです。(o>ロ<)oズルーイ!!

さて『雪くま』ですが、『雪くま』お店毎にオリジナルなシロップを使う事が条件の為、ヘリテイジの『雪くま』には2つの種類ありました。

『ジンジャー蛍』と

『黒蜜きな粉雪くま』

『ジンジャー蛍』は京都などで飲まれる『冷やしあめ』のような味で、砂糖漬けされた生姜の味がメチャクチャよく効いた、サッパリとした大人の味でした。(子供はたぶん食べられなそう。)

『黒蜜きな粉雪くま』は想像通りに黒蜜ときな粉が良く合った、濃厚で甘い味♪

こちらはお子さんでも安心して食べられる味です。

食べ終わった後彼が『この夏中に全部周れるかなぁ~』と言っていたのを聞き逃さなかったので、何気に全部の『雪くま』制覇を狙っているみたいです。(; ̄▽ ̄A

私は別にこの夏中じゃなくてもいいやと思っているので、たまに付き合って、美味しい『雪くま』が食べられたらいいかな♪と思ってます。(o^∇^o)

『雪くま』の詳細はこちら。↓
http://www.city.kumagaya.saitama.jp/kanko/tozai_nanboku/yukikuma/index.html

Posted at 2008/08/11 17:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ×スイーツ♪ | グルメ/料理
2008年07月19日 イイね!

白熊 VS 雪くま

白熊 VS 雪くま今日は彼bBにインパネを取り付けた後、余りの暑さに『雪くま食べたい!!』という事になり、熊谷まで行って来ました。

『雪くま』とは、最近暑い事ですっかり有名になった熊谷市の新しい名物で、フワフワッとしたかき氷の事♪
以下の3つの条件をクリアした物が『雪くま』と名乗れます。

雪くまの条件
1.熊谷のおいしい水を使った氷を使っていること
2.氷の削り方に気を遣い、雪のようにふんわりした食感であること
3.オリジナルのシロップや食材を使っていること


今のところ市内に12店舗、提供してくれるお店があるんです。
(詳しくはこちらで御覧下さい♪ 熊谷市HP/かき氷「雪くま」 )

ちょっと買い物もあったので、地元の百貨店『八木橋』に車を停める事にしました。

八木橋の前には左上の写真のような温度計が(*^ε^*)
ちょっと判り辛いですが、午後3時の時点で37℃になってます。(; ̄▽ ̄Aアッチー

そして店内に入り、エレベーターホールに向かう途中、何やら気になるチラシが・・・。

見ると地下の食料品売り場に、鹿児島の『白熊』が出張出店しに来ているとの事。(*゚∇゚*)

これを見た瞬間。私達の心はすでに地下1Fへと飛んでいました。(o^皿^o)

『雪くま』はもちろん美味しいんですが、関東に住んでいると、冷凍パックじゃなくその場で作ってくれる『白熊』を食べる機会はほとんどありません。

なのでここで食べとかなきゃ!! と思ったんですよね~。(*^ー゚)b

『白熊』は鹿児島の『天文館むじゃき』というお店が出店していました。

フルーツと練乳がたっぷりかかった『白熊』は、氷がフワッフワでめちゃくちゃ美味しかったです。(*≧艸≦)♪

その後、せっかくだから『雪くま』も食べよう!!と言う事になり、お目当てのお店を目指したのですが、明日から熊谷市では毎年恒例の『うちわ祭り』がある為か、目指した2軒とも臨時休業で空振りに終わってしまいました。(T_T)

今日の熊谷市内は明日から始まるお祭りの為、あちらこちらで提灯や櫓が組まれたり、お囃子のリハーサルの音が聞こえてきていました。

夕方になって涼しい風も吹いてきて、そんな喧騒の中を空振りに終わってしまったとはいえ、ブラブラと散歩するように歩くのは、なかなか風情があって良かったです。(^▽^* )

が、しかし諦めきれない私達は、結局八木橋デパートの中にあるレストランで『雪くま』を食べる事に(笑)

このお店は以前食べに来た事があるお店だったので、違うお店に行ってみたかんったんですが、タイミングが悪かったですね。( ̄m ̄;)

でもこのお店の『雪くま』もフワッフワで美味しかったですよ。(*^▽゚)b

ちなみに蜂蜜味でございます♪

『雪くま』と『白熊』。どちらもフワフワな氷で口当たりが良く、とっても美味しかったです。

勿論個性も違うし、どっちが美味しいなんて事は決められませんでした。(o^∇^o)

まだまだこれから暑くなるので、そんな時は『雪くま』を食べて、元気に夏を乗り切りたいですね。(*^▽゚)b

Posted at 2008/07/20 00:24:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ×スイーツ♪ | グルメ/料理

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation