
昨日は南会津地方に、日帰りドライブ旅行をして来ました~♪(^▽^* )
事の発端はお友達の
この方のブログで『高遠ソバ』を見て食べたくなった事。(*^ε^*)
ちなみに『高遠そば』とは、福島県南会津郡下郷町の
『大内宿』内にある
『三澤屋』さんで食べられるお蕎麦で、冷たいお蕎麦の上に大根おろしと鰹節が乗った物で、それを写真の様に1本のネギをお箸代わりにして食べるというものです。
ちなみにおネギは薬味代わりなので、時々かじりながら食べます♪
で、これが食べたくてですね~。彼に話したら彼も食べたいと言うので、3連休最終日という混雑がメッチャ予想される日にもかかわらず、南会津まで出かけて行ったという訳なんです。
とりあえずETCの通勤割引を利用したかったので、8時に東北道の羽生ICから西那須野塩原ICまで向かいました。
(この区間は99.7km。割引適用の100kmギリギリの距離でした(*^ε^*))
後はR400とR121号線をひた走りして大内宿へ♪
最初の内は山越えの為曲りくねった道ばかりでしたが、福島に入ってからは信号もなく穏やかな道が続いて、快適なドライブでした♪(o^∇^o)
大内宿には11時頃到着。休憩しても3時間と、意外と近い事が判明。(〃゚艸゚〃)♡
『三澤屋』は12時に予約してあったので、時間まで大内宿内を散策していました。
大内宿は江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残した場所で、茅葺屋根の家々ではお土産が売られ、道の左右にある用水路ではラムネやトマトなどが冷やして売られており、なんとも風情のあるただ住まいです。
そして一周りしてくる間に調度予約時間となったので、『三澤屋』へと向かいました。
三澤屋はよくTVで紹介されるお店だそうで、お昼時な事もあって大混雑。(^ε^;)
私達は事前に予約してあったのですんなり席に通されましたが、予約なしで来た人は
1時間~2時間待ちと言われていました。
(予約しておいて良かった~(; ̄▽ ̄A)
そして待ちに待った『高遠ソバ』ですが、たっぷりの大根おろしの辛味とネギの辛味がお蕎麦と良く合って、とても美味しかったです(*≧艸≦)♡
ネギ1本じゃ上手くすくえなくて、お箸を使っちゃうかなぁと思ったのですが、以外にすんなりすくえて最後まで完食出来ちゃいました(*^ε^*)
途中でネギをかじったので、かじり口に凹凸が出来て、そこに上手くお蕎麦が引っかかったみたい♡(*≧m≦*)
食後にはソバソフトクリームを頂いて、しっかり
『S.C.R』活動もして来ましたよ(笑)
お腹一杯になったところで大内宿を後にして、次は会津若松市にある
『鶴ヶ城』へと向かいました。
『鶴ヶ城』は城好きの彼が行きたいとリクエストした場所だったので、お付き合いして見学する事に。(*^ε^*)
天守閣からの会津若松市の眺めは中々よろしかったです♪
そして帰りは磐越自動車道~東北自動車道と乗り継いで帰ってきました。
連休中でしたが、なるべく渋滞を避けるようにルートを考えて行動していたので、渋滞らしい渋滞にも遇う事なく帰ってくる事が出来ました(^▽^* )
ちょっと長距離運転だったけど、たまには日帰りドライブもいいものですね♪
10月は小布施に栗ご飯を食べに行きたいねぇ。何て話しながら帰ってきました。
フォトギャラリーをアップしたので、良かったら見てくださいね♡
★フォトギャラリー★
南会津・大内宿プチ旅行♪その①
南会津・大内宿プチ旅行♪その②
Posted at 2007/09/25 18:06:55 | |
トラックバック(0) |
トラベル | 旅行/地域