• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

和歌山旅行記~其之四~

和歌山旅行記~其之四~ ~2日目☆後編~

夕方5時30分。やっと待ちに待った『ジャイアントパンダ☆バックヤードツアー』の始まりです♪

バックヤードツアーとは、パンダランドのバックヤードにいるパンダ達にエサやり体験をしたり、パンダの生態について学ぶツアーで、ツアー終了時には認定証も貰えるというもの。

1日1~2回・30名限定(先着順)のアドベンチャーワールドでも1番人気のツアーだそうです。(o^∇^o)

ツアーは15人ずつ、先にエサやり体験をするグループと、ビデオ学習をするグループとに分れて行われました。

私達は先にエサやり体験をするグループだったので、手足の消毒を済ませて早速バックヤードの中へ♡

入ってすぐの檻の中には、4年前に園内で生まれた双子のパンダちゃん『隆浜(リュウヒン)』くん(オス)と『秋浜(シュウヒン)』くん(オス)がいました。
(今年の10月に2匹とも中国・成都に旅立つそうです。さみしいね。)

どっちの子もメッチャ可愛い♡(*≧艸≦)

秋浜くんはマイペース過ぎるという事で体験にはちょっと向かないらしく、私たちのお相手をしてくれたのは隆浜くんでした♪

まだ大人と呼ぶにはあどけないお顔で、不思議そうな顔でこちらを見ていた隆浜くんですが、一人ずつ棒の先に付いたリンゴを差し出すと、「早く頂戴♡」といった感じでエサをパクッと食べるんですよ~♡(*≧m≦*)

パンダって、近くで見たらやっぱりちょっと怖いのかな? なんて少しだけ思っていたんですが、そんな思いはどこかに吹っ飛んで(笑) ただただ、ひたすら可愛かったです(*≧艸≦)♡♡♡

普段からパンダ大好きで、このツアーを一番楽しみにしていた彼も大満足のようでした(^▽^* )

エサやり体験が終わってからは、外になっている場所でビデオを見ながらパンダの生態や、今年の春に生まれた双子のパンダちゃん『「愛浜(あいひん)』ちゃんと「明浜(めいひん)』くんについて学びました。

双子パンダの多いアドベンチャーワールドですが、実はパンダが双子を産む確率は50%と高く、そんなに珍しい事ではないそうです。

でも普通母パンダは1度の出産で1匹しか育てられないので、施設では飼育員が気付かれないように定期的に赤ちゃんをすり替えながら子育てをさせるそうなんですね。

でもここの母パンダの『梅梅(メイメイ)』ちゃんは、世界でもかなり珍しい2匹同時に子育てをする子で、しかもそれを2度も行ったという、とっても母性本能の強い優しいママさんパンダなんだそうですよ~(^▽^* )

なんて事を学習して、認定証を貰い、バックヤードツアーは終了しました。♪

ツアーが終わった頃にはもう日が暮れだしていて、そろそろ白浜を後にして那智勝浦まで移動しなくてはいけない時間になっていました。

白浜から那智勝浦までは、およそ90km。

2時間半位かかるかなぁ~。なんて思っていたんですが、夜なのと全~然信号がなかったのとで2時間かからずに到着してしまいました(*^ε^*)

ただ、暗くなってしまっていたので、海沿いの景色が殆ど楽しめなかったのが残念でしたね~。

橋杭岩を見たかったんだけど、何となくしか見れなかったし。
(これは次の日に電車の中から見る事が出来ました♪)

そしてチェックインする前に、勝浦駅前にある『bodai』という居酒屋さんで食事をしました。

勝浦はマグロが美味しい所なので、写真のようにマグロのお刺身を注文。

大トロ・中トロ・赤身と色んな部位のお刺身が食べれて、すっごく美味しかったです(*≧艸≦)♡

他にもクジラの竜田揚げやマグロのサラダなど、美味しいお料理が色々あっていいお店でした♪ お酒(特に梅酒)の種類も豊富でしたよ♡

そして旅館にチェックインし、「今日も1日良く遊んだなぁ~♪」という事で深い眠りにつきました(*´▽`)

明日はいよいよ最終日。那智大社や那智の滝を観に行く予定です。

そしてこの旅ブログもいよいよ大詰め。

また長くなっちゃいましたが、最後までお付き合いお願いしまーす(o^∇^o)ノ


☆和歌山旅行ブログ☆
和歌山旅行記~其之壱~
和歌山旅行記~其之弐~
和歌山旅行記~其之参~


☆フォトギャラリー☆
和歌山旅行~1日目①~
和歌山旅行~1日目②~
和歌山旅行~2日目①~
和歌山旅行~2日目②~
Posted at 2007/09/12 13:54:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2007年08月30日 イイね!

和歌山旅行記~其之参~

和歌山旅行記~其之参~~2日目☆前編~

朝5時起床。

メッチャ眠かったけど軽く支度をして、5時半から開いている大浴場に入りに行きました。

さすがに一番乗りで1人もお客がいなかったので、『イェ~ッ!!一番乗り~ヾ(≧∀≦*)ノ』と露天風呂へ直行♪

朝の澄んだ空気と、遠くに見える円月島の景色を満喫しながらお風呂を楽しみました。(*´▽`)

その後7時半にアドベンチャーワールドに到着する為に、7時過ぎにホテルをチェックアウトし、一路アドベンチャーランドへ!!

時間通りに到着したけど、すでに駐車場には20台位の車が停まっていました。

『∑( ̄□ ̄;)もうこんなに人がいるじゃん!!』と焦りましたが、それでも何とか入場列の2番目に並ぶ事が出来てホッと一安心。(;´▽`A

後はひたすらオープンの9時半まで待ち続けました。

アドベンチャーランドの体験コースは幾つかあって、パンダの他にもイルカとの触れあいツアーやサファリ探検ツアーなどの受付カウンターが入口の奥に並んでいます・・・。

一番人気はやっぱりパンダだそうなんですけど、他の人たちが何狙いなのか判らないので、とにかくゲートをくぐったら全力疾走ね!!(←ホントは良くありません) と、彼に準備運動をさせる私。

ゲートが開くと同時にみんな物凄い勢いで走りだし、目指すはやっぱりパンダツアーが№1でした。

でもダッシュしたおかげで、何とか午後の部のパンダツアーをゲット!!ヾ(≧∀≦*)ノ

あとはもう心配する事は何も無いので、マリンワールドでイルカとクジラちゃんのショーを観たり、ケニア号と呼ばれる列車の形をした乗り物でサファリワールドを見学したりして楽しみました(o^∇^o)

てもサファリワールドの動物たちは、猛暑の為か殆どの子達がグッタリしてましたね~(笑)

途中、ツアーまでまだ時間があったので、再入場スタンプを押してもらい外に出て、 三段壁を見に行きました。

三段壁ってまったく知らなかったんですけど、熊野水軍の舟隠し洞窟があるんですね。

私は『熊野水軍て何?海賊じゃないよね?(^ε^;)』と言って彼に怒られましたが、その彼は何か歴史的に好きらしく、私とは違った楽しみ方で見学していました。

三段壁は外の展望台からの景色も迫力があって素晴らしかったけど、エレベーターで洞窟に下りてからの方が面白かったです。

洞窟の岩と岩の間が徐々に狭くなっているので、そこに波が押し寄せると行き場を失った波が大きく砕けて、凄い波飛沫が上がるんですけど、それが大迫力て観ていて全然飽きなかったですヾ(≧∀≦*)ノ

特にこの日は波が高目だったらしく、見学場所まで飛沫が飛んで来ていました♪

円月島千畳敷三段壁と白浜の景勝地を見て来ましたけど、私はこの三段壁が一番見応えがあって楽しかったです。(*≧艸≦)♡

三段壁から駐車場までの帰り道で食べた梅ソフトクリームも美味しかったな♪

さて、そしてこの後はアドベンチャーワールドに戻って、いよいよ『パンダのバックヤードツアー』の体験をするのでした・・・。

次回に続く♡

☆フォトギャラリー☆
和歌山旅行~1日目①~
和歌山旅行~1日目②~
和歌山旅行~2日目①~
Posted at 2007/08/30 18:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2007年08月22日 イイね!

和歌山旅行記~其之弐~

和歌山旅行記~其之弐~~1日目☆後半~

新大阪から『スーパーくろしお号』に揺られる事約2時間。

途中から見え出した海にテンション↑↑になりながら
(海なし県民なもので)白浜に着いたのは5時20分頃でした。

すぐにレンタカーを借りて、まずは夕日がキレイだという円月島へ。

既に道路脇には沢山の車が停まっていて、大勢の人が景色を眺めていましたが、何とか自分たちも車を車を止めて美しい景色を楽しむ事が出来ました。(^▽^* )

春分と秋分の日頃には、調度真ん中に開いた円の中に夕日が沈んで行く姿を見る事が出来るそうですね。♪

ちょっと見てみたいなぁと思ってしまいました(*^ε^*)

その後、まだ日没まで時間があったので千畳敷へ向かう事に。

千畳敷は岩畳が海にせり出している姿がとても迫力があって、一見とて美しい景色なんですが、ニュースなどで見た通り、岩への落書き(書くのではなく正確には彫ってあります)の数が凄くてビックリすると同時に悲しくなってしまいました・・・。(ノд-。)
なんでこういう事をするバカが沢山いるんでしょうね~。(/□≦、)

落書きだけじゃなくて、よく見るとタバコの吸殻や花火の燃えカスなんかも落ちていて、なぜ美しい物を美しいまま残していこうと思えないのかと、同じ日本人として情けなくなりましたよ・・・。

これ以上酷くならない事を願うばかりです・・・。

でも、それでも千畳敷から見える夕日は、やっぱり美しかったです。


その後はちょっと気を取り直して、本日の夕ご飯を食べる予定の『とも』というお店へ♪

自家栽培の野菜や旬の魚を使ったお料理を食べさせてくれるお店で、店員さんの接客態度も良く、活気のある良いお店でした(^▽^* )

特に美味しかったのが梅肉を潰して作る「梅コロッケ」。

ジャガイモの中に潰した梅が練り込んであるんだけど、梅の酸味とジャガイモとソースが不思議と良く合うんですよね~(*≧艸≦)♡

これはお家でも是非作ってみたいと思う1品でした♪

お酒の種類も結構豊富でだったので、「今回はやっぱり地酒でしょ~♪」という事で、『黒牛~くろうし~』という地酒を頂きました。

やや甘口の純米酒で、すごく飲みやすかったですよ♪(*≧m≦*)

私は結構いける口なんだけど、彼を見たらもうか~なりいい具合に酔っ払っていたので(笑)代行を呼んでホテルへ向かいました。

『グリーンヒル白浜』という高台に建つホテルだったので、白浜の夜景がとてもキレイに見えましたよ♪

花火大会ではないんだけど打ち上げ花火が上っていので、ドライバーさんに聞いたら『メッセージ花火』という代金を払って打ち上げてもらう花火を募集しているので、その花火が上っているのだと教えてもらいました。

花火大会のようにボンボン打ち上る訳ではないけど、でも夜空に咲く大輪の花火はとてもキレイでしたね~(´▽`*)

部屋に付いてからは、『明日はパンダの為に早起きなので、サッサと寝ましょう!!』という事で、温泉をサクッと堪能して、とくに甘いエピソードもなく(笑) 深い眠りに付いたのでした・・・(*^ε^*)


2日目に続く♡

☆フォトギャラリー☆
和歌山旅行~1日目②~
Posted at 2007/08/22 16:41:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2007年08月21日 イイね!

和歌山旅行記~其之壱~

和歌山旅行記~其之壱~え~っと、そろそろ和歌山旅行の写真等も整理出来てきたので、暫らく何回かに分けて旅行記を書いていこうかなと思っています♪

~1日目☆前半~

今回の旅行は往復は電車を利用し、現地ではレンタカーで移動するという事にしたので、まずは新幹線で新大阪に向かいました。

その後はすぐ白浜に向かわず、途中下車して御堂筋線でなんばへ。

目的はグランド花月近くの『千とせ』で『肉すい』を食べる事♡( ̄▽ ̄)ニヤリ

前からず~~~~っと食べたかったんだけど、大阪は遠くてなかなか食べに行けなかったので、これはチャンスと思いワガママ言って寄らせてもらったんです。

お店はちょっとだけ並んだけどすぐに入店出来たので、迷わず『肉すい』を注文♪

初めて食べる『肉すい』の味は、アッサリしているのにコクがあって、メチャクチャ美味しかったです(*≧艸≦)

彼がうどんを入れた『肉うどん』を食べていたのでちょっと貰ったんだけど、おうどんが入っているのも美味しかったなぁ~(*≧m≦*)

その後もまだ時間があったので、心斎橋筋界隈をフラフラと食べ歩きをしながら散策。

『たこやき座』で『たこドック』を食べて、『551蓬莱』でアイスキャンディーを食べて、その後『会津屋』でたこ焼きとラジオ焼きを食べて・・・(^ε^;)

ホントに食いだおれるかと思いました(笑)

今回寄ってみたかったもう一つのお店である『会津屋』は、たこ焼きの原型となった『ラジオ焼き』を初めて作ったお店だそうです。

ラジオ焼きとは肉、コンニャクなどを入れて焼いた物だそうで、そこから今のたこ焼きが作られるようになったんだとか。

たこ焼きの原点として、美味しんぼにも掲載されているんですよ。

大阪には昔しょっちゅう来ていた事があって、その頃からたこ焼きは沢山食べてきたので、一度原点だというたこ焼きを食べてみたかったんですよね~♪

ちなみにこのお店のたこ焼きはソースもマヨネーズも付けずにそのまま食べるんです。
生地に味が付いているので、素朴だけどタコの旨みが良く味わえました♪

ビールとも合って美味しかったですよ(昼間から酔っ払い♪)

という事で、大阪でB級グルメを満喫した後は、いよいよ白浜へ♪

でも長くなっちゃったので、続きはまた後で・・・♡

写真は世界陸上バージョンのカニ道楽のカニちゃんです(*≧m≦*)ププッ

★フォトギャラリー★
和歌山旅行~1日目①~
Posted at 2007/08/21 15:59:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2007年08月17日 イイね!

パンダの為なら!!

パンダの為なら!!おはようございます♪

今朝は7時半からアドベンチャーワールドの入園口に並んでいるバードです。(; ̄▽ ̄A

因みにオープンは9時・・・。

なのにこんなに早くから並んでいるのは、先着30名のパンダのバックヤードツアーをゲットする為です。(^ε^;)

彼が『8時半頃でいいんじゃない?』なんて言っていたんですが、事前にアドベンチャーワールドに確認したら、開園1時間前だとちょっと微妙と言われたので、2時間前に来てみました。♪

そしたらすでに先客がいましたよ~。(;´▽`A

取り敢えずゲットは出来そうだけど、彼の意見を聞かないでホント良かったです(笑)

だいいち彼が『パンダが見たい!!』って言うから計画した旅行なんだから、確実に見れないでどうするの!!って感じですよね~( ̄ε ̄*)

こういうところって、男の人の方が呑気なのかな?

因みに今は凄い人手です。(; ̄▽ ̄A

今来たんじゃ、ちょっとゲット出来なかったかなぁ~。

こんなに並んだのはディズニー以来ですよ(笑)

早くパンダちゃんに会いたいです(*≧艸≦)♪

写真は昨日の円月島のサンセット♪

この後も千畳敷も行きましたが、そちらも素敵でした(*≧▽≦*)
Posted at 2007/08/17 08:51:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation