• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

ビール工場へ GO!!

ビール工場へ GO!!昨日のお出かけの続きですが、すた丼を食べた後、府中にあるサントリー武蔵野ビール工場にビールの製造見学に行って来ました♪

ここは最初から予定していたのではなく、急に思い立って行こうという事になったので、取り敢えず当日予約でも大丈夫か電話で確認してみる事に。

すると当日でも空きがあるのでOKだとの返事が貰えたので、ウキウキしながら工場へと向かいました。♡ (o^□^o)

武蔵野工場は、国内にあるサントリーのビール工場の中でいちばん古く歴史のある工場で、プレミアム・モルツ発祥の地なんだそうです。

入口横の駐車場にbBくんを停めて少し奥まで歩くと、工場見学の受付と売店がありました。
キレーなおねいさん(スタッフ)がお出迎えしてくれます♪(^▽^* )

受付を済ませて、いざ工場見学へ!!ヾ(≧∀≦*)ノ

VTRを観た後、麦芽の試食をしたりホップの香りを嗅いだりしながら、モルツとプレミアム・モルツの製造工程を、『 原料 ⇒ 仕込 ⇒ 発酵 ⇒ 貯酒 ⇒ ろ過 ⇒ 缶詰 』と見学して行きました♪

途中で食べた麦芽は、以外にも甘くて食べやすくて美味しかったです。(〃゚艸゚〃)

そして最後はお楽しみの試飲コーナー♪(*≧m≦*)

まず最初はプレミアム・モルツの試飲♡

試飲は3杯までで、2杯目からはモルツとプレミアムモルツの好きな方が選べたので、1杯ずつおかわりしちゃいました。♡♡♡(*≧▽≦*) プハーッ♪

工場で出来たてのビールは、普段飲むビールと全然味が違ってメチャクチャ美味いっ!!

いつもは3杯なんて一気に飲まないのに、あっという間に飲んじゃいましたよ(o^皿^o) 
おつまみも美味しかったです♪

見学後は売店でお土産を買いこみました♪

うどんもお菓子もビールを使った物なんですよ~。プレミアム・モルツは製造日が2月上旬とメチャ新鮮♪

こんなに楽しんでもお土産以外は無料なんですから、工場見学って素敵ですよね~。(*≧艸≦)

今回、彼がドライバーだったのでビールが飲めずご不満そうだったので(笑)、今度は私がドライバーで見学に来たいなぁと思います。(o^皿^o)

★★★おすすめスポット★★★
サントリー武蔵野ビール工場

Posted at 2009/02/12 22:06:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 旅行/地域
2009年02月12日 イイね!

昨日のお昼ごはん~今日のお昼ごはん52~

昨日のお昼ごはん~今日のお昼ごはん52~昨日のお昼ごはんは、国分寺にある『元祖 すた丼の店』に行きました♪

すた丼とは、複数の合わせ醤油に厳選されたニンニクを溶かし、何日も寝かせて熟成された『絶対の掟』に守られてきた秘伝のタレを使い、豚バラ肉と絡めて強力な火力で一瞬で仕上げた丼で、三多摩地区では有名なお店。

最近だと、ダウンタウンDXでウエンツ瑛士が美味しいお店として紹介していましたね~。

ニンニク醤油で味付けされた豚バラ肉と、生卵とごはんの組み合わせはもう最強です!!ヾ(≧∀≦*)ノウマーイ♪

お店の近くまで行くと、もう美味しそうな匂いが漂ってるんですよね~。

写真は『すた丼』の並盛り。(お味噌汁付き)

ちなみに店舗によっては「大盛チャレンジ」というイベントをやっていて、すた丼大盛(約1.5kg)を注文後20分以内に食べきれば、200円返金してくれます。

でもこれってラーメンどんぶりでドーンとやってくるので、面白半分でチャレンジすると泣きをみるそうです。(o^皿^o)

すた丼の他にも、ニンニクではなく生姜を漬け込んだ『生姜丼』というのもあって、こちらもおすすめ♪

どちらも病み付きになる味なんです。♡ (*≧m≦*)

★★★おすすめスポット★★★
名物 すた丼の店 国分寺店

Posted at 2009/02/12 16:17:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のお昼ごはん♪ | グルメ/料理
2009年02月12日 イイね!

ニャコ神社 (=ΦェΦ=)

ニャコ神社 (=ΦェΦ=)昨日は彼と一緒に三多摩地区にお出かけして来ました。(*^□^*)

最初に行ったのは、立川市の昭和記念公園近くにある『立川水天宮 阿豆佐味天神社』

水天宮は安産祈願の神社なんですが、目的は境内にある『蚕影神社』。 この神社は、養蚕の神を祀るのと『猫返しの神社』なんです。

蚕影神社にお参りし、「絵馬」に願いを書いたら無事に帰ってきたという報告もあり、ご利益はなかなかのものだとの事。

実はバード家には、もう2年近く前になりますが『ちゃー』というニャコがいました。

時々ここのブログにも登場していた、物すごく可愛くて大好きな子だったのですが、2007年の3月に脱走したきり行方不明になってしまったんですね。(ノд-。)

その後半年間帰ってくるのを待ちましたが帰ってこず、諦めて今我が家にいる『チィ』を貰ってきたのですが、ずっと『ちゃー』の事は心の隅に引っかかっていました。

なのでこの神社の存在を知ってから、是非一度訪れたいと思っていたんです。

神社の近くには『ただいま猫』と呼ばれる石像がありました。

神社にお参りし、石像を撫でた後は『猫絵馬』と『猫お守り』を購入。

絵馬に願い事を書いて、お札を吊るして来ました。

他にも沢山の人が、行方不明のニャコの無事を祈ったり、愛猫の健康を祈ったりしていました。

私ももっと早くこの神社の事を知っていてお参り出来たら・・・。もしかしたら『ちゃー』は帰って来たかもしれないなぁ。と思い、ちょっぴり悲しい気持ちにもなったりしましたねぇ・・・。

メイン(?)の水天宮・阿豆佐味天神社は安産の神様。
なので妊娠5ヶ月目の「いぬの日」に帯を締める慣習ある事から、境内には犬張子の御神水なんていう可愛らしい物もありましたョ。(*^□^*)

おすすめスポットに登録しましたので、安産祈願や愛猫の為に訪れてみてはいかがですか?

★★★おすすめスポット★★★
『立川水天宮 阿豆佐味天神社』

Posted at 2009/02/12 09:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 旅行/地域
2009年02月11日 イイね!

続☆ドラゴンボールZ

続☆ドラゴンボールZ先日のブログに続き、今回は「からあげクン」の悟空バージョンです。(o^□^o)

味は『エビチリ味』。中華っぽい味はするけどあんまりエビチリ感はなかったかなぁ~。(^ε^;)

でも拘らなければ美味しかったですョ♪

ちなみにバードは「からあげクン」の中では青春レモン味が好きでした。(o^皿^o)

さて、今日はこれから三多摩地区へお出かけして来ま~す。

この方面に行きたい所が幾つかあったので、今回まとめてぐるっと巡ってくる予定♪

特に杏仁豆腐好きにはたまらないお店にも行く予定なので、後でアップしようと思ってます。

では行ってきま~す(o^∇^o)ノ

☆追記
食べ終わってから袋を分解してみたら、スーパーサイヤ人に変身してました!!(*゚∇゚*)

Posted at 2009/02/11 10:04:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ×グルメ | グルメ/料理
2009年02月11日 イイね!

2段重ね~!!ヾ(≧∀≦*)ノ

2段重ね~!!ヾ(≧∀≦*)ノお料理好きの妹が、誕生日のお祝いにケーキを作ってくれました!!ヾ(≧∀≦*)ノ

なんとミッキーデコレーションの2段ケーキ!!

ゴ~ジャスです(笑)

ミルク多めの生クリームも美味しくて、あっという間に完食しちゃいました。(*^▽゚)b

心のこもったプレゼントに、おねいちゃんちょっと感動しちゃいましたデス♡
Posted at 2009/02/11 02:04:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハッピーバースデー! | 暮らし/家族

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation