• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

醤々亭(じゃんじゃん亭)~今日のお昼ごはん63~

醤々亭(じゃんじゃん亭)~今日のお昼ごはん63~今日は久し振りにお昼時にお使いに出たので、鴻巣市にある『醤々亭』に行ってみました♪ (o^∇^o)

壱番亭というグループのお店で、埼玉では確かここの1件だけだったかな。

店名通り、醤油ラーメンがメインのラーメン屋さんです。

今回は『手切り炙りチャーシュー こくだれ醤油らーめん』を注文してみました。

スープはかなり色が濃い目。宮内庁御用達の関が原醸造のたまり醤油を使用しているそうです。

味の方も見た目通りややしょっぱ目。でもそんなに嫌いな味ではないです。(o^皿^o)

チャーシューは脂身はトロトロだけど赤身の部分は適度に歯応えのある柔らかさで、厚みもあったので食べ応えがあって美味しかったですね~。(*≧ω≦*) ♡

麺はHPを見ると『極太麺』とかかれていますが、中太の縮れ麺でした。(*^ε^*)

トータル的には、まぁまぁいい感じのお店だったかな。 豚骨醤油もおススメになったいたので、機会があったらまた食べに行ってみたいです♪

★★★おすすめスポット★★★
醤々亭~じゃんじゃん亭~鴻巣店

Posted at 2009/04/16 11:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日のお昼ごはん♪ | グルメ/料理
2009年04月15日 イイね!

4年目突入♪

4年目突入♪最近忙しくってうっかりしていましたが、昨日はbBちゃんが納車されてまる3年目の日でした。(o^皿^o)
(因みにその前の13日は、みんカラを本格的に始めた日でした。)

只今bBちゃんは入院中で手元にいないっていうのが少々寂しいですが、今日からの4年目はカッコ良く変身したbBちゃんと共にスタートする事にになりそうです♪

ブログを始めた事でこうして沢山のお友達にも出会えたし、日記を書く事や手帳を持ち歩く癖がなかった私には、大事な記録にもなっています。(*^ー゚)b

最近なせだか妙に忙しくてコメントの返信は遅れるし(; ̄▽ ̄A 徘徊もやコメントもままならない日々が続いていますが、1日1ブログのペースだけは守ってこれからもみんカラを楽しんでいけたらいいなと思っていますので、どうぞこれからもバードの事をよろしくお願いしま~す。(o^∇^o)ノ

写真はみんカラを始めた頃のプロフ画像。

最初の頃はバードちゃんじゃなんて、スティッチだったんですよ~。(*^ε^*)
Posted at 2009/04/15 10:54:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | bBちゃん♪ | クルマ
2009年04月14日 イイね!

☆オレンジデーとみすゞ飴☆

☆オレンジデーとみすゞ飴☆今日4月14日は『オレンジデー』です。

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に日本記念日協会に登録したもので、2月14日は女性が男性に告白する日。3月14日は男性が女性にお返しをする日。そして4月14日は、カップルがお互いの愛を確かめ合う日なんですって~。(o^∇^o)

オレンジの花の花言葉は『花嫁の心』『純潔』『寛大』だそうで、欧米の結婚式では花嫁がオレンジの花を身に付けたり、男性がオレンジの実を持ってプロポーズをする習慣があるんだそうですョ。

HNが『オレンジバード』な自分としては、とっても気になる日です。(*^ε^*)
(因みに2006年の4月14日には、ディズニーシーでオレンジバードのキーホルダーが配布されました)

なので先日長野県の上田市に遊びに行った先に、写真のスイーツを買って来ました♪

上田の銘菓『みすゞ飴本舗』の季節限定お菓子『三宝柑福居袋』です♪

和歌山県田辺市産の三宝柑をくり抜いて作った皮の容器に、絞りたての三宝柑果汁で作った果汁ゼリーを流し込んだ、とっても贅沢な一品♡

冷蔵庫でよ~く冷やしてから食べると、ツルンとした寒天ゼリーが三宝柑のいい香りと共に喉をひんやりとさせながら通っていき、何とも言えず美味しいんです(*≧艸≦) ♡

三宝柑とオレンジは違う物だけど、そこは同じ柑橘系という事で、オレンジ繋がりって事で良いかなって思ったんです。(o^皿^o)

因みに11月中旬~4月中旬まで限定販売品なので、今年はもう販売終了だそうです。

また11月までのお楽しみですね♪

もちろん看板メニューのみすゞ飴も買って来ましたよ~♪

みすゞ飴って、昔おばぁちゃんがくれるお菓子によく混ざっていた記憶があって、久し振りに食べて凄く懐かしい味がしました。(*´▽`)

飴と言っても実際には寒天で出来たゼリーを薄いオブラートで包んだものなんですよね~。

これも冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです。(*^ー゚)b

因みにみすゞ飴本舗の本店は、大正モダニズムの木造3階建ての洋館で、登録有形文化財になっています。
みすゞ飴自体は色んなお土産屋さんで買えますが、本店にはジャムやゼリー等色々なお菓子もあるし、是非一度訪れてみると良いと思いますよ~。(o^∇^o)

★★★おススメスポット★★★
みすゞ飴本舗 飯島商店

Posted at 2009/04/14 12:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ×スイーツ♪ | グルメ/料理
2009年04月13日 イイね!

桜祭りの後・・・。

桜祭りの後・・・。『サクラ満開♪』の続き♪

上田城公園でお花見をして、『佐助』でお昼を食べた後、彼のリクエストで真田一族縁の場所を幾つか巡りました。

上田市の真田地区にある『真田氏歴史館』『真田氏館跡』そして『真田氏記念公園』等を巡ったのですが、歴史物にあんまり興味がないバードにはちょっと苦行の時間でした・・・。(; ̄▽ ̄A

お城とか展示物の造形美を見るのは結構好きなんですけどね~。でも人物相関図とか歴史図とかを見るのはちょっと苦手なんです・・・。

今回解ったのは、真田昌幸がかなりのやり手だったって事かな。(笑)

彼はもっと×2あちこち行きたかったみたいだけど、全部に付き合っていたら1日あっても全然時間が足らないし、私も行きたい場所があったので今日はここまでにしてもらいました。(^ε^;)

続いて向かったのは、長和町男女倉にある『黒耀の水』という湧き水が汲める場所♪

がしかしその前に、途中にある『モンテリア』という洋菓子屋さんでジェラートを食べました♪

ここのお店のジェラートは、信州産の搾りたて低温殺菌牛乳で作る拘りのジェラートなんです。

私はプリン味を食べたんですが、エアーの入ったフワッとした口当たりのジェラートで、とっても美味しかったですよ~。(*≧艸≦) ♡

そして目的の『黒耀の水』の水汲み場へ♪

ここはバードが7年位前に友達と蓼科に旅行した時に、現地のおすすめガイドブックで見つけて寄った事がある場所なんです。

この辺りは黒耀石の採取場所で、地中にある黒耀石の間を通って湧き出た『黒耀の水』は、日本でも有数の美味しい軟水なんですって。

因みに7年前には写真のロータリーのバス停横に湧いていたんですが・・・。

当時からひっきりなしに水汲みに訪れる人がいたので、キレイに整備がされたようです。

今はロータリーの横に駐車場も作られて、その中央にお水がコンコンと湧き出ていました。

水はかなり冷たくて、しかもかなりの勢いで湧き出しています。もちろんペットボトルをいっぱい持って行ったので、しっかり汲んで来ましたよ♪( ̄∇+ ̄)v

お水は無料で汲む事が出来るので、喫茶店や料亭の人が業務用ポリタンクで汲んで行ったり、地元の人は生活用水としても利用しているそうです。

バードも汲んで来たお水で今日コーヒーを入れてみましたが、すご~く味が柔らかくて美味しいコーヒーになったのでビックリでした。(〃゚艸゚〃) ♡

彼の真田家ツアーに付き合っていたせいで、この場所に着いた時には夕方になってしまったので、もう一つの目的の湧き水前にあるお豆腐屋が閉店してしまっていたのが心残りです。(-"-)

このお水を使用して作ったお豆腐だから、絶対美味しいと思うんですよね~。(*^ー゚)b

と言う事で、ここはまた近いうちにリベンジしに来たいなぁと思うバードでした。(o^皿^o)

★★★おすすめスポット★★★
真田氏歴史館
豊上モンテリア 直営店
星降る里の『黒耀の水』


★★★フォトギャラリー★★★
上田城千本桜まつり~其の1~
上田城千本桜まつり~其の2~

Posted at 2009/04/13 22:15:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

サクラ満開♪

サクラ満開♪今日は彼と長野県上田市の『上田城千本桜まつり』に行って来ました♪

初めて行ったんですが、バスツアーはどんどんやって来るし、道路は渋滞するしで凄い賑わいでしたね~。

あ、ちなみにバード達は混雑を見越して早めに会場に着いたので、すんなり駐車出来ました。(*^▽゚)v

上田城のソメイヨシノはちょうど満開で、とてもキレイな桜を愛でる事が出来ました♪

今日は疲れちゃったので、詳しくは明日またアップするとして・・・。お昼は真田町にあるそば処『佐助』にてクルミそばと天ぷらの盛り合わせを頂きました♪

クルミそばと言うから、そばにクルミが練り込んであるのかと思ったら、味噌ベースのタレにすり胡麻と和えたクルミを入れて食べるんですね。(o^▽^o) 

田舎そばの歯応えある食感とクルミの食感が合わさり、なかなか美味しいお蕎麦でした(*≧艸≦) ♡

お店は江戸時代の古民家を移築した物で、囲炉裏があったりと雰囲気の良いお店でしたよ~♪

と言う事で、続きはまた明日♪(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
元祖真田流手打ちそば そば処 『佐助』


★★★フォトギャラリー★★★
上田城千本桜まつり~其の1~
上田城千本桜まつり~其の2~

Posted at 2009/04/12 23:26:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 旅行/地域

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation