貧乏神神社~南信州☆プチ旅行 ① ~
南信州☆プチ旅行~②~
午後からは飯田市内にある
『元善光寺』へと向かいました。
善光寺といえば長野市の善光寺が有名で今年は御開帳の年ですが、木彫で同じ御尊像が元善光寺に残されている事から『長野の善光寺と飯田の元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣り』と言われているそうです。
なので元善光寺も今年は御開帳の年。回向柱もちゃんとあります。
この日の時点で翌週は長野市の善光寺御開帳に行く予定だったので、片参りならないように、元善光寺さんにもお参りして来ました。(*^ー゚)b♪


御本尊様の右手に結ばれた金糸が五色の善の綱となり、回向柱に繋がってるんですね~。 なので回向柱に触ることで如来様と結縁!!という事で触りまくっちゃいました~。(o^皿^o)v
善光寺前のお土産屋さん
『あめ屋』で、純金ソフトクリームを発見!!

金自体に味はないんだけどw でもちょっと贅沢で有りがた~くなるようなソフトクリーム♪ ミルクの味が濃厚で美味しかったです。(*≧艸≦)♪
続いては伊那市に移動して、
『かんてんぱぱガーデン』へと向かいました。
『かんてんぱぱ』とは伊那食品工業のブランドで、長野では有名なんだとか。
寒天の専門店で、なかでも『かんてんぱぱガーデン』は本社・工場・売店・レストラン等のある複合施設なんです。
行くのが遅くて工場見学は終わってしまっていたけど、寒天ゼリーの試食があったのでパクついちゃいました。(*^ε^*)

寒天を使用したお料理が頂けるレストランがメッチャ気になったんですが、今回はグッと我慢して次へ移動。
何故なら他に食べたい物があったから。 それは伊那名物のB級グルメ
『ローメン』
ローメンとは、麺にマトンとキャベツ、ニンニク等を入れて作った焼きソバの様な物。主に伊那地方で食べられていて、『ローメンズクラブ』という組織もあるほどなんですよ。(^▽^* )
今回は高遠エリアにある
『とまり木』というお店で頂いてきました♪


そのままでも味は付いているんですが、備え付けの特製ソースとお酢をお好みで足して頂きます。
この特製ソースがめちゃウマ!!(〃゚艸゚〃) ♡ あっという間に完食しちゃいました!!
因みに6月4日は『ローメンの日』だそうで、ちょっとお安く食べられるそうですよ。(*^▽゚)b♪
この後は上信越自動車道まわりで帰宅しました。
今回も1日中たっぷりと南信州を満喫出来て、楽しいプチ旅行になりました♪
でも心残りは『かんてんぱぱ』でお料理やスイーツが頂けなかった事!! なのでまた今度、リベンジしに来たいなぁと思いまーす。(*^▽^*)ノ
★★★おすすめスポット★★★
『元善光寺』
お土産処『あめ屋』
『かんてんぱぱガーデン』
『とまり木』
★★★フォトギャラリー★★★
南信州・プチ旅行~⑥~
南信州・プチ旅行~⑦~
南信州・プチ旅行~⑧~
Posted at 2009/05/31 18:14:42 | |
トラックバック(0) |
プチ旅行 | 旅行/地域